記録ID: 8015112
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
坪山
2025年04月14日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 671m
- 下り
- 676m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今週はヒカゲツツジを見に京ヶ倉山への案内も有ったが、都合で参加できず、まあ、身近なここ坪山にした。ここならイワウチワも見られるし。
いつもの決まったコースを歩く。でも、発見することもある。山頂からの下山、通り過ぎてから右後ろを覗き込む。断崖絶壁、すごっ。東ルートも登ってみたいな、勿論下山はしないが。冬の間、バリをやっているが、それを考えるとどうってことないが、そのメンバーではこういう山を望まない。まあ、そのときのメンバーでそのときを楽しめばそれで良しか。
下山後、びりゅう館でトイレを借り、普通のアイスを食べた。パナップなので、レジの人に長いお匙はないかと催促。先に同じものを買っていったリーダーの分ももらっていって渡す。カップの底まで届かないお匙なら食べ難いでしょ。
帰路は上野原市街に下らず、鶴峠を越えた。こっちの方が近い気がする、といつもの会話。七保に出たとき、此処が佐野峠からの登山口だと話す。山頂から此処に出たいのだが、配車回収を考えると未だにできていない。そんなとき、電車バスのハイカーは良いなー、と羨ましく思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する