記録ID: 7819402
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金胎寺山に登山者多数
2025年02月19日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:51
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 195m
- 下り
- 196m
コースタイム
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
写真
11:20 汐の宮公園から観える嶽山
ここも山歩き者には物足りない環境だが、展望位置から観える範囲も含めて周辺の公園や山頂にも劣らずの好位置ですね
しかし個人所有地なので基本は勝手に入れないんだが、行く人は行くし所有者の方からの話では地図に記載されているため完全な禁止地には出来ない(したくない)そうで・・・
わたしも一度は登ってますが良い雰囲気です
ここも山歩き者には物足りない環境だが、展望位置から観える範囲も含めて周辺の公園や山頂にも劣らずの好位置ですね
しかし個人所有地なので基本は勝手に入れないんだが、行く人は行くし所有者の方からの話では地図に記載されているため完全な禁止地には出来ない(したくない)そうで・・・
わたしも一度は登ってますが良い雰囲気です
畦道も進んでます
畦道は「田畑の中の作業通路」という役割からして、田畑の中(個人所有の地)なので勝手に踏み入れるのは法規上禁止されている地なんだとか
嶽山みたいに個人所有地なのに禁止出来ない理由(?)もありそうだが・・・
畦道は「田畑の中の作業通路」という役割からして、田畑の中(個人所有の地)なので勝手に踏み入れるのは法規上禁止されている地なんだとか
嶽山みたいに個人所有地なのに禁止出来ない理由(?)もありそうだが・・・
嬉という町名は良い響きですね
調べたら金胎寺山頂域は嬉町ではないんですね
金胎寺山を管理できるのは里山信仰を持つ住民多いのが嬉町なんでしょうね
登山口の近くまで住んでいられる家屋は何軒もあるし、新築建造中の真ん前通って登山口まで歩いたので山中の集落地というのでもないんです
調べたら金胎寺山頂域は嬉町ではないんですね
金胎寺山を管理できるのは里山信仰を持つ住民多いのが嬉町なんでしょうね
登山口の近くまで住んでいられる家屋は何軒もあるし、新築建造中の真ん前通って登山口まで歩いたので山中の集落地というのでもないんです
感想
激寒再来ですが陽が昇ってからの金胎寺山登りします
錦織公園歩きと比べたら、雰囲気は「登山」するルートなので向かいます
往路途中から身体も暖まり、山頂前で上着の前を広げて歩いていました
上着ファスナーにイノシシ除けベル装着したので、下げたファスナー下側のベルが股間の真ん前でガラガラ鳴り響いたまま混雑気味の山頂広場を歩いているワ・タ・シ
老いがくるとそういう所作が恥ずかしいと思わない「羞恥心が低下するんだな」と最近になっていろんなシーンで感じることが増えた
嫌ではなく、むしろ大らかな気分だから自身は良いんだが、周りからは「変なおっさんが来た」「そういうの恥ずかしいとも思わんのか?」とも思われているのは間違いでないとも思う
教訓:自身が楽しければそれで良し
↑ 周り(の人)が迷惑と感じるからいかんのじゃないか?
↑ だって老いがきてるもん
↑ 老いのせいにするな
↑ だって現に老いだもん・・・
以下ループ〜 〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜
それでいいんかいな? ホンマに!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する