記録ID: 7560119
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初訪問/超有名な高尾山
2024年12月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 677m
- 下り
- 703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:47
距離 12.1km
登り 677m
下り 703m
12:48
天候 | 暖かな晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:40着で4台目、下山時は満車でした 駐車場にトイレはありませんが、林道を少し歩いた先にキャンプ場のトイレがあります。水洗&洋式&キレイです✨ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されまくり |
写真
撮影機器:
感想
筑波山に「表」と「裏」があるように、高尾山にも「裏」と「表」があるとヤマレコで知りました。
高尾山は超有名。
ミシュランとか山頂にビアガーデンがあるとか、何で?山なのに?
テレビでも良く取り上げられて、超混雑の山頂でワイワイやってる姿を見ては、「やだ〜絶対行きたくなーい」とずっと思っていましたが「裏高尾」なら良いんじゃない・・・?という考えが浮かびまして、お初の高尾山へ行ってきました。
まぁ、よく整備されたルートでした。
そして、高尾山へ近づくにつれ、多くの人とすれ違うようになり、山頂から薬王院あたりは、もろ観光地で、人ごみに疲れました💧
ルートどりを逆ルートで歩けば、高尾山山頂に早く着けるので、人は少なめかも。
私は林道を登りで使いましたが、この間はダーレにも会いませんでした。
花など探しながらノンビリノロノロ歩いて林道2時間を乗り切りました(笑)
下山に日影沢へ向けてあるいた「いろはの森コース」は普通の山歩きができて良かったです。
高速道路「高尾山インター」から駐車場までは20分弱位なので、さすが人気の高尾山、アクセスは抜群です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
何はともあれ奇麗な紅葉が素晴らしかったですね。
実は自分も高尾山、興味あります。
でも、実は55年くらい前に一度登っているのですよ。
紅顔の美少年だった頃に✨(今じゃ厚顔のオヤジですが)
小4の遠足だったと記憶してます。
当時は登山なんて嫌で嫌でしょうがなくって、おまけに我が家のレジャーはほとんどが奥多摩や秩父の山歩きでした。
牛に曳かれてじゃないですが、父親に無理やり連れていかれた山登りが、この歳になってハマるとは当時夢にも思いませんでした。
そんな訳で、まずは高尾山(ビアガーデンも含めて)や御岳山などから、半世紀以上前の復習をしたいなどと思っている今日この頃でございます😆
私もその昔、林間学校だの遠足だので山登りさせられた記憶あります。でも、景色とか何にも覚えてない🤪もちろん感動した記憶もないですー😓
私は生まれが福島の山奥なもので、その頃は野山を駆け回って遊んでいました。
父親の仕事の都合で家族全員で埼玉県へ出てきて、山とは無縁の生活になりましたが、歳を重ねて自然の美しさが自分を癒してくれることに気がついて、、、それからは山が好きでたまりません😍
高尾山は余りに有名なので、どんなか行ってみようか…的なノリでしたが、まぁ想像通りと言いますか😅
高速乗れば1時間半位で登山口に着けるので、行きやすくはあるのですがねー
高尾山、初めてなの?
私は2回、と言っても勤めていた会社のハイキング定例山行だけどね。
平日でも混んでいるんだね。流石、人気の高尾山。
これだけモミジ🍁が綺麗なら混んでも仕方ないね。
裏高尾、私もフォロワーさんの記録で知った。
静かで良さそうね。
でも、私はもう行かないかな💦 人いっぱいは・・・
お疲れ様でした。
そうなのー登ったことなかったんだよね、だっていっつも混んでるイメージしかなかったから。
この日は平日だったけど、テレビで「高尾山の紅葉が見頃でーす」とかやってたし、天気も良かったからね。平日でこれなら土日は、どんな⁉️って思いました。
綺麗なモミジを見られて良かったけど、植栽されたモノだと思うので、、、やはり自然に育ったもみじ達とは感動が違うかな💦
裏高尾って言っても、裏高尾だけで見どころがある訳じゃなく、表に出ないとパッとしないから、ケーブルカーが動き出す前に攻略するのがキモなようです。
やすべーさんが群馬からはるばる遠征するお山でないことは確かです😭
お、初高尾だったんですね😄
何を隠そう、我々も、昨年末に初高尾🐶🐶
3月にめいこさんと私で再訪したけど、2回とも富士山見えず😭
maroeriさん、初にして富士山まで見られてさすがです😄
それにしても紅葉まっさかりで、いい時に行かれましたね〜🍁
薬王院にはもみじがよく似合うなあ✨
私は京王線の高尾口駅からしか登ったことがないので、
今度はこのコースも歩いてみたいです🎵
お父様のおひっこし、無事すまれましたか?
順調になじまれていることお祈りしていますね♡
かやまるさんの高尾山レコ2連発拝見しました。なめこ汁…特段珍しくないなーって思って振り向きもしなかったんだけど、飲んでおいた方が良かったのだろか😆
我が家からだと、電車で行くより、圏央道でビューン🚙と行った方が断然早いんですよ。
中央道使う時に、高尾山インターってのをいつも見ていたので、高尾山に来る時があれば、高速使ってだなぁ、と思ってました。
父のこと、ありがとうございます😭
環境の変化による不安定な状態になることを心配してたんですが、思った以上に馴染んでます😊病院とは雰囲気が全く違うし、父も病院着じゃなくて私服を着ているので、なんかシャキッとして見えるし、父自身も覇気を感じるような気がするー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する