記録ID: 5880432
全員に公開
ハイキング
剱・立山
漫遊 💖立山周回
2023年08月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:41
距離 11.6km
登り 1,290m
下り 1,238m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無いが浄土山の下りは、想像以上にゴロゴロ、急下降あり、注意が必要かも。 |
その他周辺情報 | 前泊。雷鳥荘 http://www.raichoso.com/ まるで旅館のような山小屋。 温泉あるし、ヘッデン必要無いし、24時間お湯のサービスあるし、カード使用可だし。快適です。 乾燥室は広々としてて使い勝手◎ お部屋から雄山望める、素晴らしい宿です。 みくりが池温泉 http://www.mikuri.com/ 日本一高地にある温泉宿 日帰り温泉 1000円 LOCOMOTION https://www.lococab.com/ 立山駅ロータリーにあるカフェ&ゲストハウス |
写真
感想
劔岳、大日岳縦走の後、一人室堂まで戻って、立山三山を縦走。
計算間違いやら諸々で、結局、竜王だけ残ってしまった(涙) が、良く考えたら、浄土山は以前登ったので龍王を優先すべきでした。
雄山でお祓いして頂き、立山三山だけでなく、立山霊山全てを今回一気に周れた事が嬉しかったです。これで最近の不幸続きを払拭したいです。
午前中は晴れ、との雷鳥荘のフロントの言葉で、明るくなる頃に出発。浄土山からの下山はガスでしたが、ほぼ快晴。登ってきた劔、大日を眺めながらの歩きは幸せ😃💕
山小屋多数で、トイレ、給水は全く心配無く、誰でも時間さえかければ、登頂でき絶景を堪能できる。年取っても登れる所って改めて思いました。既にもう充分年寄りですが(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する