記録ID: 5877333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日帰りで白根三山縦走したら最高だった。
2023年08月27日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:38
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,630m
- 下り
- 3,336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:01
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 12:37
距離 24.2km
登り 2,636m
下り 3,340m
18:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
今回は南アルプスに足をかけてからいつかは登りたいと憧れていた白峰三山縦走してきました!
この時期の天気は晴れてても午後から不安定になることが多く、なるべく遅くならないうちに縦走したい反面、体力的に日帰り縦走可能なのか微妙でしたがギリギリ何とかなりました😅その代わり足はまた死んでおられます!
今回のルートは奈良田まで車でアクセス。奈良田から始発のバスに乗って広河原に行き、縦走して奈良田に帰還するルートでした。
広河原〜北岳は最高でした。急登の箇所はあれど登りやすい。途中からは鳳凰三山や甲斐駒、仙丈も見れたのでテンション上げるにはいいですね!
北岳からは間ノ岳と農鳥岳を目指して縦走です。しかし南アルプスの重厚感はすごいですね!切れ落ちてる岩場とかガレてる箇所もありましたがとても安定して歩けました。
天候の方は、ガスが駆け上がってきていたので心配してましたが、相変わらず振り回される山行となってしまいました😮💨とは言え晴れる場面に各山で巡り会えたので結果としては良き白峰三山となりました!
そして最後は大門沢の登山道を使って下山するルートとなりましたが、倒木や渡渉、沢?歩き(道が川に)や滑りやすい岩や泥濘。個人的にはここを登りで使わなくて良かった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2017人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する