ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464130
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山バスツアー

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
332m
下り
322m

コースタイム

10:40 ゴンドラ駅
11:40 入笠湿原
13:00 入笠山山頂
13:30 大阿原湿原
15:00 ゴンドラ駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿西口集合のバスツアーでゴンドラ駅まで直行!
バス往復とゴンドラ往復+道の駅の入浴券までついて6300円!安!!!
(新宿から電車で行くと片道で7000円以上かかるので半額以下です)
コース状況/
危険箇所等
雨上がりでたまにぬかるんでますが、
木道やウッドチップの道も多く、
全体的に歩きやすいです。
ゴンドラで標高1780mへ!
2014年06月14日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 10:34
ゴンドラで標高1780mへ!
森林浴!
2014年06月14日 11:13撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/14 11:13
森林浴!
でも人!
2014年06月14日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 11:11
でも人!
人人人!
2014年06月14日 11:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 11:13
人人人!
湿原もにぎわってます。
2014年06月14日 11:19撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/14 11:19
湿原もにぎわってます。
青と緑が気持ちいい!
2014年06月14日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/14 11:20
青と緑が気持ちいい!
あの上にすずらんの自生地が。
今回は時間切れで行けなかったけど><
2014年06月14日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/14 11:20
あの上にすずらんの自生地が。
今回は時間切れで行けなかったけど><
山頂直前はちょっとしんどい。
2014年06月14日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 12:05
山頂直前はちょっとしんどい。
雄大です。
2014年06月14日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/14 12:16
雄大です。
山頂はすごい人でした。
2014年06月14日 12:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/14 12:22
山頂はすごい人でした。
裏登山道。
2014年06月14日 12:38撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 12:38
裏登山道。
こんな道が好きです。
2014年06月14日 12:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 12:43
こんな道が好きです。
癒されるー。
2014年06月14日 12:56撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/14 12:56
癒されるー。
大阿原湿原。
2014年06月14日 13:10撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 13:10
大阿原湿原。
カンドー!
2014年06月14日 13:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/14 13:15
カンドー!
水音にも癒されます。
2014年06月14日 13:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 13:16
水音にも癒されます。
苔大好き。日光を浴びて光ってます。
2014年06月14日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 13:33
苔大好き。日光を浴びて光ってます。
帰りのゴンドラ乗り場で冷たいおしぼりもらいました!ありがとうございます!!!
2014年06月14日 14:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 14:41
帰りのゴンドラ乗り場で冷たいおしぼりもらいました!ありがとうございます!!!
道の駅でりんごのソフトクリーム。
2014年06月14日 15:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/14 15:55
道の駅でりんごのソフトクリーム。
撮影機器:

感想

はじめてバスツアーに参加してみました。
前回の御岳山では、行き帰りが通勤ラッシュとかぶってしんどかったのですが、
直行直帰のバスツアーはとても楽でした。(しかも安い!)

今の土日、山頂はすごい人です。
ゆうに一学年分くらいの人数がいました。
皆、楽しそうにお弁当を広げていて、
まさしく大人の遠足です。
どのグループもすごくなごやかで、気持ち良さそうでした。

裏登山道以降は人も少し減り、
お花は少ないですが、森林浴にはもってこいです。

しかし、大阿原湿原でのんびりしすぎて、
帰りの集合時刻に遅れそうになり、戻りはトレラン状態(泣)
絶対食べたいと思ってたルバーブソフトも
食いっぱぐれました(号泣)

下山のゴンドラでは冷たいおしぼりをもらえたのは
すごく嬉しかったです!
あと、ゴンドラで一緒になった奥様に、
「霧ヶ峰は7月中旬がいいよ」って教えてもらったので
また山行計画たてようと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人

コメント

凄い人でした〜
izmnrkさん こんにちは〜 初めまして タロバットで御座います
同日に入笠山ハイクでしたね〜 お花達も沢山で大変癒されましたね〜 お疲れ様でした〜
バスツアーは安いですね〜 ビックリです 今後の為に参考にさせて頂きます<(_ _)>
大阿原湿原は✿は少なかったですが、雰囲気抜群でしたね〜大変癒されました〜
私も昼前に山彦荘で最後の休憩をしていましたが、凄い人でしたね
izmnrkさんの山頂写真の人の多さにまたまたビックリです
早朝とのギャップが凄いお山なんですね〜 お疲れ様でした〜
2014/6/16 12:19
コメントありがとうございます!
はじめまして、こんにちは!

私は肝心のスズランの自生地へ行くのとルバーブソフト食べるのを逃したので、
また来年にでもリベンジしたいです。
時間が限られているのはツアーの難点ですね。

12tarobatsさんのページも拝見させていただきましたが、
早朝だと山頂独り占めできるんですね!気持ち良さそう!
私もいつか早朝ハイキングにも挑戦したいです。

それでは、お疲れさまでした〜^^
2014/6/16 21:29
ゲスト
ソフトクリーム
izmnrkさん、はじめまして。
同日の同じバスツアーに参加していたようです
他の方もソフトクリームをレコに書かれていたのですが、名物だったんですね
私も食べておけば良かった・・・
ちなみに、10枚目の右端に写っているピンクのソフトシェルを着ているのが私ですw

またどこかのお山で

naho
2014/6/16 20:31
コメントありがとうございます!
nahoさん、はじめまして!

同じツアーだったんですね!しかも盗撮失礼しました(汗)
ルバーブソフト売り場は長蛇の列でしたもんね〜
道の駅にあれば、、、!と期待してましたが、
やはりありませんでした(泣)

バスツアーは現地への移動が楽なので、はまってしまいそうです。
またどこかでお会い出来ましたら幸いです♪
お疲れさまでした
2014/6/16 21:37
ルバーブソフト
izmnrk さん
こんばんは、
私も ツアーバスで、ご一緒だったようです。
バスは楽でいいですね。確かに半額以下です。温泉も付いて
それに帰りの、渋滞後の追い上げはお見事で
Just on Time
最後までいい気分で過ごせました。
ソフトクリームは山頂駅近くや、下のレストラン、無料休憩所でも食べれます
2014/6/16 23:29
コメントありがとうございます!
tsukamoさん、こんにちは!

たしかに!渋滞中はどうなることかと思いました〜。
実は、道の駅での休憩中、運転手さんに、
「予定では新宿に何時着って言われてるの?」と聞かれ、
19時半ですって答えたら、
「うーん、そうかー、がんばるわー」
みたいにおっしゃってたので、
もしやプレッシャーをあたえてしまったのでは、と心配してたんですが、
危険性も全くない、華麗な追い上げでした!
安心して乗っていられて、しかも予定通り!大満足です

ソフトクリーム情報、ありがとうございます!
絶対リベンジしますw
ではでは、お疲れさまでした〜
2014/6/17 8:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら