ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3548431
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄

秋の九十九島カヤックツーリング&キャンプ 高島・黒島

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月20日(月)
11拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
12:06
距離
34.4km
登り
100m
下り
98m
MarkerMarker
20 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
0:00
合計
4:34
距離 9.6km 登り 25m 下り 4m
11:44
274
スタート地点
16:18
宿泊地
2日目
山行
7:33
休憩
0:00
合計
7:33
距離 24.8km 登り 140m 下り 123m
8:02
453
宿泊地
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐世保市の九州最西端の裏にある魚見崎海岸でYさんと合流
2021年09月18日 18:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/18 18:24
佐世保市の九州最西端の裏にある魚見崎海岸でYさんと合流
海岸で前夜祭(^-^)
餃子に焼酎でYさんと1年ぶりの再会を祝う
2021年09月18日 19:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/18 19:24
海岸で前夜祭(^-^)
餃子に焼酎でYさんと1年ぶりの再会を祝う
テントは張らず簡易ベッドと寝袋でごろ寝、朝方4時頃に目が覚めると月が沈んで星空が広がっていた。
2021年09月19日 04:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 4:24
テントは張らず簡易ベッドと寝袋でごろ寝、朝方4時頃に目が覚めると月が沈んで星空が広がっていた。
夜明け近いと太陽光に反射して人工衛星がたくさん見える
2021年09月19日 04:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 4:32
夜明け近いと太陽光に反射して人工衛星がたくさん見える
夜が明けて買い物してから6㎞沖の高島へ向かいます
2021年09月19日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/19 11:43
夜が明けて買い物してから6㎞沖の高島へ向かいます
魚見崎ビーチはこんな感じ
反対の西側は九州最西端ビーチで人が多いが、ここは閑散としています。
2021年09月19日 20:30撮影
1
9/19 20:30
魚見崎ビーチはこんな感じ
反対の西側は九州最西端ビーチで人が多いが、ここは閑散としています。
いざ高島へ!
2021年09月19日 20:36撮影
1
9/19 20:36
いざ高島へ!
出発した途端風が強まる(´Д`)
2021年09月19日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/19 12:09
出発した途端風が強まる(´Д`)
こんな風なんか甑島の荒海にくらべたら屁みたいなもんです(^-^)
2021年09月19日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/19 12:18
こんな風なんか甑島の荒海にくらべたら屁みたいなもんです(^-^)
追い風追い波でグイグイ進む
うねりでカヤック隠れてますが、本当に波が高いと、カヤック同士では人まで見えなくなります。
2021年09月19日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/19 12:27
追い風追い波でグイグイ進む
うねりでカヤック隠れてますが、本当に波が高いと、カヤック同士では人まで見えなくなります。
キャンプ地手前の隠れビーチに上陸
2021年09月19日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/19 12:39
キャンプ地手前の隠れビーチに上陸
サンドイッチとワインでランチ
2021年09月19日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/19 12:48
サンドイッチとワインでランチ
ビーチで泳いだり昼寝したりして過ごす
2021年09月20日 00:16撮影
1
9/20 0:16
ビーチで泳いだり昼寝したりして過ごす
隠れビーチは出入り口が狭いので風や波の影響を受けません
2021年09月20日 00:21撮影
9/20 0:21
隠れビーチは出入り口が狭いので風や波の影響を受けません
昼寝の後、トイレに水、ベンチとテーブルもある、1キロくらい北にある高島のビーチに移動
2021年09月19日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/19 15:59
昼寝の後、トイレに水、ベンチとテーブルもある、1キロくらい北にある高島のビーチに移動
今夜のベース高島
台風でゴミが散乱していたので、芝の部分のゴミは拾って持ち帰りました。
2021年09月20日 02:06撮影
9/20 2:06
今夜のベース高島
台風でゴミが散乱していたので、芝の部分のゴミは拾って持ち帰りました。
明るいうちに晩飯の準備
今夜はアヒージョとバーボン(^-^)
2021年09月19日 17:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 17:38
明るいうちに晩飯の準備
今夜はアヒージョとバーボン(^-^)
粉末ガーリックしか手に入らなかったので粉っぽい見た目(´Д`)
やっぱりガーリックはフレークのヤツが扱い良いし香りもいいな
2021年09月19日 17:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 17:48
粉末ガーリックしか手に入らなかったので粉っぽい見た目(´Д`)
やっぱりガーリックはフレークのヤツが扱い良いし香りもいいな
夕陽を見ながらバーボンを流し込む
2021年09月19日 18:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 18:10
夕陽を見ながらバーボンを流し込む
夜はこんな感じ
高島は有人島だが、夜はビーチを利用する人は居ない
2021年09月19日 19:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 19:42
夜はこんな感じ
高島は有人島だが、夜はビーチを利用する人は居ない
翌朝、べた凪だったので私は黒島まで足を延ばしてみる
Yさんは高島に留守番で寝て過ごすそうです。
ベースを決めて自由に過ごすのは九十九島スタイル、20年くらい前は約束もせず九十九島へ行けば誰か居て一緒に呑んでいた。
漕ぎまわったり昼寝したり釣りしたり、みんな自由に1日を過ごしたいい時代だった(^-^)
2021年09月20日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/20 8:04
翌朝、べた凪だったので私は黒島まで足を延ばしてみる
Yさんは高島に留守番で寝て過ごすそうです。
ベースを決めて自由に過ごすのは九十九島スタイル、20年くらい前は約束もせず九十九島へ行けば誰か居て一緒に呑んでいた。
漕ぎまわったり昼寝したり釣りしたり、みんな自由に1日を過ごしたいい時代だった(^-^)
約6キロ沖の黒島に1時間程で到着
20年ぶりの来島だ
2021年09月20日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/20 8:58
約6キロ沖の黒島に1時間程で到着
20年ぶりの来島だ
港のスロープにカヤックを上げて黒島散策
2021年09月20日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 9:06
港のスロープにカヤックを上げて黒島散策
世界遺産の天主堂
中にも入れますが撮影禁止なので外見だけ
内部も綺麗で荘厳です
ここは皆さんにも見て頂きたい!
2021年09月20日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:28
世界遺産の天主堂
中にも入れますが撮影禁止なので外見だけ
内部も綺麗で荘厳です
ここは皆さんにも見て頂きたい!
桜が咲いてました
2021年09月20日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:49
桜が咲いてました
どでかい山茶花
2021年09月20日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 9:50
どでかい山茶花
アコウの巨木ってガジュマルの事かな
2021年09月20日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:51
アコウの巨木ってガジュマルの事かな
アコウの巨木の帰りにみた天主堂はこの角度が良い感じ
20年ぶりに黒島の知人にもお会いできた。
昔のままのアロハシャツに短パン姿で、20年時間が止まっていたように昔話に花が咲いた(^-^)
2021年09月20日 10:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 10:05
アコウの巨木の帰りにみた天主堂はこの角度が良い感じ
20年ぶりに黒島の知人にもお会いできた。
昔のままのアロハシャツに短パン姿で、20年時間が止まっていたように昔話に花が咲いた(^-^)
2時間ほど黒島を歩き回って高島に戻る
2021年09月20日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/20 11:42
2時間ほど黒島を歩き回って高島に戻る
高島ベースでYさんとお昼ご飯
肉をパスタに混ぜました
2021年09月20日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:17
高島ベースでYさんとお昼ご飯
肉をパスタに混ぜました
飯食って昼寝して14時すぎに高島を出発
2021年09月20日 23:25撮影
2
9/20 23:25
飯食って昼寝して14時すぎに高島を出発
南風が強くなり今日も追い風追い波で爆速(^^)
2021年09月20日 15:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/20 15:16
南風が強くなり今日も追い風追い波で爆速(^^)
1時間程で魚見崎に到着
海から上がるのが名残惜しい
2021年09月20日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/20 15:30
1時間程で魚見崎に到着
海から上がるのが名残惜しい
楽しい2日間でした。
次はどこ行こうか(^-^)
2021年09月20日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/20 15:50
楽しい2日間でした。
次はどこ行こうか(^-^)
帰りに以前Yさんに頂いたローストビーフをお土産にしたかったが、時間に間に合わず店舗前の自動販売機で買っていく事にする
1
帰りに以前Yさんに頂いたローストビーフをお土産にしたかったが、時間に間に合わず店舗前の自動販売機で買っていく事にする
いきなり当たりが出てきたヽ(^o^)丿
魔法のソースがついてきます。
2021年09月20日 17:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/20 17:32
いきなり当たりが出てきたヽ(^o^)丿
魔法のソースがついてきます。
そんなこんなで自動販売機で買っていたら、店の中から社長が出てきて中に入れてもらいローストビーフも買えました。
私にも家族にもよい旅になりました(^-^)
2021年09月20日 17:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/20 17:40
そんなこんなで自動販売機で買っていたら、店の中から社長が出てきて中に入れてもらいローストビーフも買えました。
私にも家族にもよい旅になりました(^-^)

感想

昨年、甑島カヤックでご一緒したYさんと、今年初のカヤックツーリング&キャンプに行ってきました。
長崎県は9月13日からまん延防止等重点措置が終わったと思っていたら、佐世保市だけ今月いっぱい延期になっていたとか現地に到着してから告げられました(´Д`)
今回は人が居ない海上や海岸なので、ソーシャルディスタンスを心がけての行動をしました。
コロナ禍のためなかなかお会いできなかったYさんと1年ぶりの九十九島、涼しくて陽が暮れたら寒いくらい、台風14号が通過したばかりだったので少し風が強かったが、カヤックは二日間気持ち良く漕げました。
20年ぶりくらいに黒島へも訪れて、世界遺産となった教会は荘厳な雰囲気が凄く良かった(内部は撮影禁止なので外見だけ掲載)ここを見れただけでも黒島に来た甲斐があります(^-^)

*今回はYAMAP起動させずSUUNTOでログを取ったのだが、昨年アプリの更新でそのままではGPXファイルの取得が出来なくなっていた(´Д`)
ネットで検索してGPSBabelFEというアプリが、SUUNTOのFITファイルをGPXファイルに変換できる事を見つけて、やっとログをアップしました。
SUUNTOはバッテリー持ちが良いのだが(ログ取りで200時間)今回のGPXファイルの取り扱い改悪やスントムービーの終了等、魅力的な機能が削られていくのが残念です。

追記:カヤックの帰りに以前Yさんから頂いた、佐世保豊味館のローストビーフを買ってきてくれとカミさんに頼まれたが、豊味館に着いたのが営業時間外の17時20分(´Д`)仕方なく店舗前の自動販売機で冷凍食品の味噌ホルモン等を買っていたら、女性社長が中から出てきてたまたま2個あった受注販売のローストビーフを販売して頂いた。
自動販売機でもアタリを引いてありがたい事でした。
ローストビーフもですが冷凍味噌ホルモンも抜群に旨かったです(^O^)

9/25動画追記


お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
11拍手
訪問者数:215人
chanelケンケン七雲山maeknよろずやマサじゅんPAY石ころよーこLuft4478

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!