ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2526017
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山室堂から雄山でご来光、大汝山、富士ノ折立を巡り大走りを下る

2020年08月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
8.6km
登り
815m
下り
814m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:33
合計
8:34
距離 8.6km 登り 830m 下り 822m
3:06
59
4:05
4:10
58
5:08
5:56
25
6:21
6:37
7
6:44
6:48
15
7:03
7:05
166
9:51
9:58
16
10:14
10:16
25
10:41
10:49
30
11:23
14
11:37
11:38
2
11:40
ゴール地点
天候 快晴、昼頃にはやや雲が広がりました
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
神戸からJRで富山へ移動し、富山からはレンタカーで立山博物館を経由し立山駅
ケーブルカーで美女平、美女平からはバス
コース状況/
危険箇所等
良好。前日の雨は全く影響なし。
その他周辺情報 室堂「みくりが池温泉」、立山駅「千寿荘」「グリーンビュー立山」の日帰り温泉が休業(または時間短縮)しており、「吉峰温泉」で入浴
【立山吉峰温泉| 立山グリーンパーク吉峰 公式ホームページ】
https://www.yoshimine.or.jp/?page_id=37
午前3時、ホテル立山を出発
2020年08月24日 03:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 3:00
午前3時、ホテル立山を出発
登山情報が表示されています
2020年08月24日 03:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 3:07
登山情報が表示されています
このドアから外へ
2020年08月24日 03:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 3:06
このドアから外へ
満点の星空のもとヘッドランプをつけて出発!
2020年08月24日 03:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 3:08
満点の星空のもとヘッドランプをつけて出発!
まずは一ノ越を目指します。
2020年08月24日 03:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 3:18
まずは一ノ越を目指します。
一ノ越までは、ほぼ石のしきつめられた登山道。
2020年08月24日 03:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 3:34
一ノ越までは、ほぼ石のしきつめられた登山道。
ベンチもあります。
2020年08月24日 03:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 3:41
ベンチもあります。
石の祠
2020年08月24日 03:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 3:51
石の祠
地味に登りです^^;
2020年08月24日 04:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 4:00
地味に登りです^^;
約1時間で一ノ越に到着!
2020年08月24日 04:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 4:04
約1時間で一ノ越に到着!
一ノ越小屋は営業中です。
ここからが本格的な登り。
2020年08月24日 04:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 4:08
一ノ越小屋は営業中です。
ここからが本格的な登り。
岩の道をガシガシのぼります。下に見えるのが一ノ越小屋。
2020年08月24日 04:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 4:20
岩の道をガシガシのぼります。下に見えるのが一ノ越小屋。
少し空が明るくなってきました!
2020年08月24日 04:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 4:38
少し空が明るくなってきました!
雄山(3,003m)を登り切りました!
いにしえからの信仰の道!はじめて登らせていただきましたが、なかなかタフな登りです^^;
雄山神社に参られる皆様のパワーに感激しました!
2020年08月24日 05:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/24 5:04
雄山(3,003m)を登り切りました!
いにしえからの信仰の道!はじめて登らせていただきましたが、なかなかタフな登りです^^;
雄山神社に参られる皆様のパワーに感激しました!
雄山神社では、新郎新婦が結婚式用の動画撮影!?
ここまで登っての撮影はすごい!
おめでとうございます!^^
2020年08月24日 05:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:06
雄山神社では、新郎新婦が結婚式用の動画撮影!?
ここまで登っての撮影はすごい!
おめでとうございます!^^
大きな雪渓がまだ残っています!
2020年08月24日 05:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:06
大きな雪渓がまだ残っています!
ご来光です!真っ赤です!感動!
2020年08月24日 05:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/24 5:10
ご来光です!真っ赤です!感動!
雄山神社とともに朝日!
2020年08月24日 05:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:17
雄山神社とともに朝日!
美しい!
2020年08月24日 05:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/24 5:18
美しい!
雄山神社です!
2020年08月24日 05:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:21
雄山神社です!
ホテル立山を見下ろします
2020年08月24日 05:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:29
ホテル立山を見下ろします
遠くに見えるのは白山?
2020年08月24日 05:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:29
遠くに見えるのは白山?
美しい朝焼けです
2020年08月24日 05:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:29
美しい朝焼けです
神社の施設もモルゲンロート
2020年08月24日 05:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:30
神社の施設もモルゲンロート
遠くに槍ヶ岳をはじめとする穂高連峰が見えます!
2020年08月24日 05:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:31
遠くに槍ヶ岳をはじめとする穂高連峰が見えます!
剣岳もみえます!
2020年08月24日 05:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:35
剣岳もみえます!
室堂を見下ろすと地獄谷からもうもうと立ち上る煙
2020年08月24日 05:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:36
室堂を見下ろすと地獄谷からもうもうと立ち上る煙
ミドリガ池とミクリガ池もうつくしい!
2020年08月24日 05:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:36
ミドリガ池とミクリガ池もうつくしい!
遠くの雲は夏らしい積乱雲
2020年08月24日 05:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:36
遠くの雲は夏らしい積乱雲
神社から大汝山方向を見ます
2020年08月24日 05:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:39
神社から大汝山方向を見ます
雄山(3,003m)
2020年08月24日 05:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:41
雄山(3,003m)
すごく高度感があって美しい!
2020年08月24日 05:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:42
すごく高度感があって美しい!
雄山神社です!
2020年08月24日 05:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:42
雄山神社です!
本当に・・・心から私も願います・・・
2020年08月24日 05:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 5:42
本当に・・・心から私も願います・・・
広々とした室堂
2020年08月24日 05:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:43
広々とした室堂
大汝山方向へ向かいます!
2020年08月24日 05:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 5:53
大汝山方向へ向かいます!
岩場が続きます。距離が短いとはいえ、わりとタフなルートです^^;
2020年08月24日 06:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 6:04
岩場が続きます。距離が短いとはいえ、わりとタフなルートです^^;
剱岳が朝日に照らされてきれい!
2020年08月24日 06:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 6:08
剱岳が朝日に照らされてきれい!
映画「春を背負って」の舞台にもなった大汝休憩所。
つい「なごり雪」をうたってしまいましたw
2020年08月24日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 6:22
映画「春を背負って」の舞台にもなった大汝休憩所。
つい「なごり雪」をうたってしまいましたw
富士ノ折立を越えて、剱岳に向かう稜線!
いつかはいってみたい!
2020年08月24日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 6:22
富士ノ折立を越えて、剱岳に向かう稜線!
いつかはいってみたい!
立山連峰最高峰「大汝山(3,015m)」
立山登頂です!
2020年08月24日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 6:27
立山連峰最高峰「大汝山(3,015m)」
立山登頂です!
薄雲の中を光が降ってくる感じ
2020年08月24日 06:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 6:29
薄雲の中を光が降ってくる感じ
上から大汝休憩所を見下ろします
2020年08月24日 06:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 6:33
上から大汝休憩所を見下ろします
きれいだなー
2020年08月24日 06:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 6:33
きれいだなー
大汝休憩所
2020年08月24日 06:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 6:39
大汝休憩所
富士ノ折立です
2020年08月24日 07:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 7:00
富士ノ折立です
ここから大走りを経由して雷鳥沢キャンプ場に一気に下ります!
2020年08月24日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 7:01
ここから大走りを経由して雷鳥沢キャンプ場に一気に下ります!
雷鳥沢や地獄谷、ミクリガ池が見えます
2020年08月24日 07:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 7:11
雷鳥沢や地獄谷、ミクリガ池が見えます
雲が上がってきますね
2020年08月24日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 7:22
雲が上がってきますね
真砂岳に向かう美しい稜線。
でも実際にはガレガレですw
2020年08月24日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 7:32
真砂岳に向かう美しい稜線。
でも実際にはガレガレですw
まっすぐいくと真砂岳、別山ですね
2020年08月24日 07:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 7:39
まっすぐいくと真砂岳、別山ですね
太陽に照らされながらも雪渓が残っています
2020年08月24日 07:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 7:39
太陽に照らされながらも雪渓が残っています
ここから真砂岳には登らずトラバースして大走りに向かいます。
2020年08月24日 07:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 7:44
ここから真砂岳には登らずトラバースして大走りに向かいます。
大走り^^と書いてありますね
2020年08月24日 07:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 7:44
大走り^^と書いてありますね
さあおりるぞ!!!!!
2020年08月24日 07:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 7:58
さあおりるぞ!!!!!
・・・と、途中の写真が・・・取れませんでした^^;
はじめは調子よく、テンポを上げておりていましたが、続く続く大走り・・・^^;
くねくねくねくね、延々降りなくてはならない上にザレザレのガレガレ・・・気を付けて下りないといけないので、ペースも落ちて、結局雷鳥沢の橋に到着するまでに1時間50分かかりました^^;
2020年08月24日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 9:47
・・・と、途中の写真が・・・取れませんでした^^;
はじめは調子よく、テンポを上げておりていましたが、続く続く大走り・・・^^;
くねくねくねくね、延々降りなくてはならない上にザレザレのガレガレ・・・気を付けて下りないといけないので、ペースも落ちて、結局雷鳥沢の橋に到着するまでに1時間50分かかりました^^;
テント場に向かう橋です。
2020年08月24日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 9:50
テント場に向かう橋です。
清流!
2020年08月24日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 9:51
清流!
またこの30分写真とってない…雷鳥沢の階段攻めで^^;
大走りからの階段上りはかなり足に来ました^^;
地獄谷では間欠泉のように、勢いよくお湯が噴出しているところがありました。地球は生き物ですね^^
2020年08月24日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 10:20
またこの30分写真とってない…雷鳥沢の階段攻めで^^;
大走りからの階段上りはかなり足に来ました^^;
地獄谷では間欠泉のように、勢いよくお湯が噴出しているところがありました。地球は生き物ですね^^
でもきれいなんですよねー
必死に登って、雷鳥沢を見下ろします
2020年08月24日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/24 10:44
でもきれいなんですよねー
必死に登って、雷鳥沢を見下ろします
この写真の右手の上から真ん中を左下に降りている稜線が大走りです。左下のガレた谷が終着点^^そして雷鳥沢テント場につながります
2020年08月24日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 10:48
この写真の右手の上から真ん中を左下に降りている稜線が大走りです。左下のガレた谷が終着点^^そして雷鳥沢テント場につながります
雷鳥荘の近くのりんどう池ですね
2020年08月24日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 10:51
雷鳥荘の近くのりんどう池ですね
無効の地獄谷からガスが流れてくるポイントでもあります
2020年08月24日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 10:56
無効の地獄谷からガスが流れてくるポイントでもあります
地獄めぐり!血の池地獄です!酸化鉄のため赤いそうです。
2020年08月24日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:01
地獄めぐり!血の池地獄です!酸化鉄のため赤いそうです。
やっとエンマ台までやってきました!
ここまでくれば室堂散策ルート!
2020年08月24日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:08
やっとエンマ台までやってきました!
ここまでくれば室堂散策ルート!
エンマ台
2020年08月24日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:09
エンマ台
ミクリガ池です!美しい!
でも立山連峰には雲がかかってきましたね
2020年08月24日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:22
ミクリガ池です!美しい!
でも立山連峰には雲がかかってきましたね
みくりが池温泉
今は日帰り入浴はやっておられません^^;
2020年08月24日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/24 11:24
みくりが池温泉
今は日帰り入浴はやっておられません^^;
もうすぐゴールです!
2020年08月24日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:33
もうすぐゴールです!
石畳の向こうにホテル立山が見えます
2020年08月24日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:33
石畳の向こうにホテル立山が見えます
登り始めは改正でしたが、この時間になるとやや雲がでてきました。
2020年08月24日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:35
登り始めは改正でしたが、この時間になるとやや雲がでてきました。
天狗平方向も雲の中ですね
2020年08月24日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:35
天狗平方向も雲の中ですね
ホテル立山!
2020年08月24日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:37
ホテル立山!
もどってきました!
2020年08月24日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:39
もどってきました!
かなり雲が出てきましたが、降られることもなく、朝の3時からのとても充実した学びの多い山行でした!
おつかれさまでした!^^
2020年08月24日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/24 11:39
かなり雲が出てきましたが、降られることもなく、朝の3時からのとても充実した学びの多い山行でした!
おつかれさまでした!^^
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 コンパス 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ヘッドランプ

感想

「立山曼荼羅」の「立山浄土」「立山地獄」
その立山浄土のなかでも仏そのものとされ、阿弥陀如来の仏国土である極楽浄土の象徴とされた「雄山(3,003m)」へご来光登山したくて、室堂に一泊しました。

朝の3時に出て、約2時間で雄山に到着!何とか間に合ってご来光に手を合わせることができました。

一ノ越ではまったく日の出方向は見えないのですね!一ノ越からが急登だったので、時間が心配でしたが、なんとか登り切りました!
当初は来た道を戻って、浄土山経由で室堂に戻ろうと思っていましたが、立山連峰最高峰、大汝山(3,015m)まで行ったとき、ここまできたなら富士ノ折立をめぐって大走りを降りようと思い立ちました。

大走り…なかなか…長い…ガレザレ…これを登るのは大変だろうなとしみじみ思いつつ、初めのテンポよさは中盤ごろからへたってしまいましたが、なんとか雷鳥沢キャンプ場までおりて…そこからの階段のぼりかえし、これもなかなか物もでした^^

9時間弱の山行でしたが、ご来光をはじめ、いたるところに残る雪渓、カール状の地形、目に映える緑!素晴らしく、美しく、学びの多い山行でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら