HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p809924
全員に公開
ハイキング大山・蒜山

寝台特急サンライズ出雲で行く、鳥取大山
体力度
判定データなし
日程 | 2022年10月25日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | きょん, その他メンバー3人 |
集合場所・時間 | 「東の富士山、西の大山」。そう讃える人も多い鳥取県の名峰「大山」の秋。山全体が七色に染まるその様子に多くの人が感動を覚えます。 tourismdaisen.com/feature/autumn/ そんな大山に憧れの寝台特急サンライズ出雲を往路で使い登っちゃいましょう。 サンライズ出雲(サンライズいずも)は、東京駅 - 出雲市駅間を、東海道本線・山陽本線・伯備線・山陰本線を経由して運行している寝台特別急行列車です。 https://www.jr-odekake.net/train/sunriseseto_izumo/index.html 座席により料金が変わります。詳しいことは下記を参考に各自切符をお手配ください。ネットや予約は https://www.jr-odekake.net/goyoyaku/campaign/sunriseseto_izumo/form.htm または1か月前よりみどりの窓口でお求めください。 www.bluetrain2012.com/category06/sunriseizumo_03.html 「ノビノビ座席」の片道料金は東京〜米子間で15,910円 23日日曜夜出発で 東京(21:50発) から 米子(09:03着) 所要時間:11時間13分 <集合> サンライズ出雲 東京 21:50発 の車内または 米子09:03着のホームなど 管理人は「ノビノビ座席」に乗ります。 現地集合や米子駅の現地集合も可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <24日月曜日> 米子駅からバスで大山寺 米子駅09:30発 大山寺10:22着 (52分) 日本交通 観光道路経由 本宮・大山線 米子駅⇒大山寺 運賃 730円 http://www.nihonkotsu.jp/bus_local/yonago/pdf/time/daisen_kudari20220401.pdf 初日は大山寺観光やランチなど http://tourismdaisen.com/gourmet/ 宿泊は登山口まで歩いて3分 弥山荘 -MISENSO-予約済み 登山者応援プラン <一泊夕食付き> 朝食はおひぎり2個と梅干し(お弁当にて登山に持って行くことも可能です♪) 宿泊費 8,400円 ・弁当の販売650円(税込)の手配も可能です。(昼食用) https://misensou.com/ 大山寺にバスで到着後宿に荷物を置かせていただき観光できるとのことですので、観光前に立ち寄ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <25日火曜日> 6時ごろ宿を出発 夏山登山口に移動 <予定コース> 06:00 大山寺 - 07:55 六合目避難小屋 08:05 - 09:31 大山(弥山) 09:51 - 10:51 六合目避難小屋 11:21 - 12:44 大山寺 <登山データ> 歩行距離:5時間44分 合計距離: 6.43km 最高点の標高: 1688m 最低点の標高: 754m 累積標高(上り): 991m 累積標高(下り): 991m 泊まる宿の斜め前の温泉が宿泊者割引で\450 時間があれば入りたいです。 <火の神岳温泉 豪円湯院> https://goenyuin.com/facility/ 食事も出来ます。 おしながき https://goenyuin.com/facility/restaurant/ 帰りのバス 15:20発大山寺 16:12着 米子駅 http://www.nihonkotsu.jp/bus_local/yonago/pdf/time/daisen_nobori20220401.pdf 帰り 出雲空港より帰る 米子17:05 山陰本線で 松江17:39着 510円 JR松江駅前 連絡バス 松江ー畑交通・出雲空港ー松江しんじ湖温泉仙 バス代1050円 JR松江駅前17:50発 出雲空港 18:25着 出雲19:20東京(羽田)20:40 JAL286 飛行機代 ウルトラ先得 15,570円 詳しくはJALのHPで https://www.jal.co.jp/dom/sakitoku/index.html?sta=IZO&ena=HND&121=31IZOHND000771 かかる費用目安 43770円 1、山岳事故が多発していることもあり、登山届の提出にご協力をお願いしております。 管理人の連絡先が表示されましたら、携帯のショートメールでご面倒かと思いますが2回ほどに分けて、本名、生年月日、年齢、血液型、ご住所、緊急連絡先をお知らせください。イベント終了後に私のほうで個人情報は責任を持って削除します。なお以前個人情報の保管を申し出てくださっている方は御知らせ頂かなくても結構です。 事情があり間に合わない、携帯電話の関係で送信できない場合にはご自身で登山届を出してください。 ただ当日、万一に備え上記内容をメモした紙を封筒などに入れてご持参ください。イベント終了後に返却いたします。 2、登山用の飲み物やお弁当は米子駅や事前にご用意の上ご持参ください。 3、登山装備は、各自の御判断でご準備ください。もしもに備え、ヘッドランプ、ストックやトレッキングポール、、ファーストエイド、レスキューシートなど持参ください。 4、管理人も初めて歩くルートのため、道に迷っていたらご協力をお願いします。各自地図をご準備願います。 5、管理人はガイド、ツアー責任者ではございませんので、イベント中の怪我などは、責任を負いかねます。山岳保険の加入をお願いします。 6、宿は3日前からキャンセル料がかかりますので、ご注意ください。 7、持病、既往症がある方は、参加申請の際にあらかじめご相談ください。 8、管理人も自分のことで精いっぱいになると思いますので、自己管理の出来る方のご参加をお待ちしております。 9、宿予約は致しますが、ご利用になる交通機関は各自ご予約をお願いします。 以上上記をよくお読みいただき、ご理解いただけましたら、ご参加をお待ちしておりますm(_)m
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
06:00 大山寺 - 07:55 六合目避難小屋 08:05 - 09:31 大山(弥山) 09:51 - 10:51 六合目避難小屋 11:21 - 12:44 大山寺
注意箇所・注意点 | よく踏まれてます |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する