ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
> 個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】
この計画書は第三者へ提出されていません。
シェア
計画ID: p200608
全員に公開
アルパインクライミング
ヨーロッパ
モンテチェルビーノ サミットチャレンジ(イタリア側リヨン稜より)
体力度
予定ルートがないため判定できません
体力度について
日程
2016年08月30日 ~ 2016年09月09日
メンバー
クマ
山行目的
サミット
ここに行くプランを立てる
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
モンテチェルビーノ サミットチャレンジ(イタリア側リヨン稜より)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
chikau_s
マッターは待った!
いいな〜!いつかは(定年してからかな)マッターホルンに行きたいです。ちょっと待って、私と一緒に行ってもらう訳にはいかないですよね。通訳担当します。間違った、イタリア語だった。チカ
2016/8/16 20:31
クマ
Re: マッターは待った!
チカさん、
休暇期間を一致させるのは、なかなか難しいですが、ボクでよければいつでもご一緒しますよ。スイス南部やイタリア北部のヨーロッパアルプス地帯は、四季を通じて、何度行ってもいいですし、実際、ほぼ毎年行ってます。
とりわけ海外旅行にとって、最も大切な人間の機能は何だと思いますか?ボクは、感受性だと思います。歳をとって来ると、この感受性がどんどん衰えてきて、感動の量が減ってきます。個人差もありますが、避けられません。定年後などと言わずに、行けるのなら、早いうちに行くべきですね。たった一度の人生です。
海外旅行の途中経過は、FaceBookでUPしますので、よければ友達申請してください。日本では味わえないダイナミックな景観や、異文化とともに、海外個人旅行のテクなども披露していきたいと思ってます。また、最終的には遅レコになりますが、ヤマレコに記録を残します。
チャオ!
2016/8/17 9:46
いいね
chikau_s
Re[2]: マッターは待った!
kumaさん、
おっしゃる通り。一度きりの人生、何を躊躇するのだろう。実際に今の仕事になる前までは毎年海外に行っていました。転職してから大手を振って休めなくなったのです。ヨーロッパが好きで、けっこう行っていますが、ヤマはまだです。気持ちはあるのですが、いろいろなことに捕われてしまって・・・
いろいろ言い訳している自分がいます。これも感受性が少しずつ鈍くなっている証拠かもしれません。感動も減っている気がします。精神年齢はガキですが・・・
faceBookはやっていたのですが、仕事上やっかいなつながりも増えてきて、やめてしまいました。再開するには少し工夫してみたいと思います。今少し考えさせてください。
とにかく、気をつけて、Buono alpinismo! チカ
2016/8/17 18:51
いいね
kanosuke
ガンバ!
やはり今年も行かれるのですね。
3度目の正直、きっちり頭とってきてきてくださいな
これまでのクマさんの海外遠征では体調管理に苦労してらしてたので、今回もそこが一番のポイントなのでしょう。くれぐれもお体に気をつけて。
天気はどうしようもないですもんね〜
吉報をお待ちしております。
(Facebookはいろいろメンドーな気がしてやってませんが、ちょっとトライしてみようかな〜)
2016/8/21 13:37
クマ
Re: ガンバ!
カノスケどん、ありがとうございます。
サミットできるかどうかは、もはや運ですね。
体調は、特に風邪ひきに注意と、時差ボケの順化、高度順化の具合により、パフォーマンスが引き出せるかどうかです。天候は、積雪と、雨と、風速の具合ですね。天候が悪いと、どうしようもありません。
Facebookは面白いですが、パーソナル(実名)をさらけだすことになるので、ボクも、名前、性別、年齢、出身地ぐらいしか登録していません。また投稿は、ほとんど友人しか見れないようにしています。
クマ
2016/8/21 20:39
いいね
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
いいな〜!いつかは(定年してからかな)マッターホルンに行きたいです。ちょっと待って、私と一緒に行ってもらう訳にはいかないですよね。通訳担当します。間違った、イタリア語だった。チカ
チカさん、
休暇期間を一致させるのは、なかなか難しいですが、ボクでよければいつでもご一緒しますよ。スイス南部やイタリア北部のヨーロッパアルプス地帯は、四季を通じて、何度行ってもいいですし、実際、ほぼ毎年行ってます。
とりわけ海外旅行にとって、最も大切な人間の機能は何だと思いますか?ボクは、感受性だと思います。歳をとって来ると、この感受性がどんどん衰えてきて、感動の量が減ってきます。個人差もありますが、避けられません。定年後などと言わずに、行けるのなら、早いうちに行くべきですね。たった一度の人生です。
海外旅行の途中経過は、FaceBookでUPしますので、よければ友達申請してください。日本では味わえないダイナミックな景観や、異文化とともに、海外個人旅行のテクなども披露していきたいと思ってます。また、最終的には遅レコになりますが、ヤマレコに記録を残します。
チャオ!
kumaさん、
おっしゃる通り。一度きりの人生、何を躊躇するのだろう。実際に今の仕事になる前までは毎年海外に行っていました。転職してから大手を振って休めなくなったのです。ヨーロッパが好きで、けっこう行っていますが、ヤマはまだです。気持ちはあるのですが、いろいろなことに捕われてしまって・・・
いろいろ言い訳している自分がいます。これも感受性が少しずつ鈍くなっている証拠かもしれません。感動も減っている気がします。精神年齢はガキですが・・・
faceBookはやっていたのですが、仕事上やっかいなつながりも増えてきて、やめてしまいました。再開するには少し工夫してみたいと思います。今少し考えさせてください。
とにかく、気をつけて、Buono alpinismo! チカ
やはり今年も行かれるのですね。
3度目の正直、きっちり頭とってきてきてくださいな
これまでのクマさんの海外遠征では体調管理に苦労してらしてたので、今回もそこが一番のポイントなのでしょう。くれぐれもお体に気をつけて。
天気はどうしようもないですもんね〜
吉報をお待ちしております。
(Facebookはいろいろメンドーな気がしてやってませんが、ちょっとトライしてみようかな〜)
カノスケどん、ありがとうございます。
サミットできるかどうかは、もはや運ですね。
体調は、特に風邪ひきに注意と、時差ボケの順化、高度順化の具合により、パフォーマンスが引き出せるかどうかです。天候は、積雪と、雨と、風速の具合ですね。天候が悪いと、どうしようもありません。
Facebookは面白いですが、パーソナル(実名)をさらけだすことになるので、ボクも、名前、性別、年齢、出身地ぐらいしか登録していません。また投稿は、ほとんど友人しか見れないようにしています。
クマ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する