HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p176411
全員に公開
ハイキング関東

みさきまぐろ切符で行く三浦アルプス南尾根
体力度
判定データなし
日程 | 2016年01月31日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | kazuhi49(食事), ウメちゃん(食事), ショウジ(気象), その他メンバー3人 |
集合場所・時間 | 7時 京浜急行品川駅(みさきまぐろ切符を購入のこと3060円で 往復の乗車券、バス券、マグロ料理店の食事、日帰り温泉付き) 7時10分発 三崎口行きの快速特急乗車 (pikaは7:22京急川崎で合流) 金沢文庫で新逗子行に乗り換え新逗子駅8時08分着 登山口までは京急バスで風早橋バス停下車
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
風早橋バス停8:30-8:45仙元山8:45-11:15乳頭山12:00-13:15安針塚
13:30-14:00安針塚駅
下山後の行動予定
安針塚駅から京急電車で三浦海岸駅下車
(温泉施設) オーシャンリゾートホテル内の三浦マホロバ温泉で入浴
(まぐろ食事処) 三浦海岸駅周辺の指定6店舗から選択
13:30-14:00安針塚駅
下山後の行動予定
安針塚駅から京急電車で三浦海岸駅下車
(温泉施設) オーシャンリゾートホテル内の三浦マホロバ温泉で入浴
(まぐろ食事処) 三浦海岸駅周辺の指定6店舗から選択
山行目的 | ヤマレコメンバーの親睦 |
---|---|
緊急時の対応 | 雨天時は計画変更して、縦走はやめて、まぐろ&温泉に集中の予定 |
注意箇所・注意点 | ルートファンディングがあると思われますので 国土地理院地図は必携です。 京急のガイド。 2万5千図には無い登山道の表記に加え、 注意箇所などが親切に書き加えられています。 www.yamareco.com/modules/yamareco/showfile.php?fid=4593 (あるレコに載っていました。参考になるかな? pika) ●この地図で見ると、帰り 安針塚駅に向かうより、京急田浦駅に向かう方が、 コースタイムが30分短いようです。 三浦海岸駅に向かうには一つ手前になってしまいますが、 時間は節約出来るかもです(p) |
食事 | 下山後にマグロづくしが待っていますので、今回は昼にダッヂオーブンでの炊飯、本格的カレー、伊勢えびの天ぷら、フグのひれ酒等はご控え下さい。 今回は常識的な行動食でお願いします。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ウメチャン 今晩は参加しますよ ヨロシクお願いします
マグロ切符はランチの時間が何時までなのかやっているといいですね
仙元山から乳頭山まではいいですね
好きな南尾根ですね 結構歩けます
時間に余裕持ったほうが マグロ切符も楽しめると想いました
shouさん 今日は!
下山後にマグロづくしが待っていますので、今回は昼にダッヂオーブンでの炊飯、本格的カレー、伊勢えびの天ぷら、フグのひれ酒等はご控え下さい。
今回は常識的な行動食でお願いします。
と・・出されてしまいましたので・・
おとなしく・・電車の中で
奥さんは如何されますか?
ウメチャン今晩は
妻も誘ったので多分行くと思いますよ
マホロバ温泉はタオル持参がいいですね 妻は行ったことあるので
三浦アルプスは南尾根歩きますね ちょっとロングかなとそれから電車で
移動といろいろ検討して楽しい1日となりますようになるといいですね
shouさん おはようございます。
タオル持参ですね!!
了解しました!!
前日の飲み会は保留ですが・・
まぐろきっぷで三浦アルプス!なんて見ただけでウキウキしますね。
京急に聞いたら食事処が土日は特に混むので・・
時間に余裕もって行ってください。との事でした。
三浦海岸で6か所指定された食事処がありますので、
行く前にまぐろ切符の使える時間帯や
混雑状況など調べていくつもりです。
ワタクシの登山が完全否定されてる(T_T)
anbyさん おはようございます。
anbyさんが居ないと淋しいですが・・
この困難な三浦アルプス南尾根ルート、私達の力だけでは
踏破する自信がありませんので、是非参加して手助けしてください。
そうすれば、このうち一つぐらいは特別に許可します。
anbyさん・・
と・・なると・・ヒレ酒
って歌を歌いたくなりました。
saku姉さん おはようございます。
歌いながら・・歩きに来ませんか
前日、銀座山想会もありますのでどうですか?
新幹線は、千葉の田舎から出てくる私よりも
早く東京に着きますよ。
新年の仕事の日程を組んでますので。
あと、翌週に霧ヶ峰スノーハイキング&豪華ランチ会が控えておりまして…
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-144924.html
温泉とマグロにひかれて、山の神が参加する予定です。
皆様の足を引っ張るのは確実ですがよろしくお願いします。
楽しみです
前日は?
皆さまこんばんわ
このルート難しいようですね。
他の方のレコに上記に貼り付けた京急の地図がありました。
印刷5部しましたので、忘れないように持って行きます。
あと・・登山届を出したいのですが、
メンバーの所に必要事項入れていただいたら、
私で良ければ登山届提出いたします。
このプラン、とっても楽しみです
では・・
(私の情報、先ですみませんが入れておきます)
ピカちゃん おはようございます。
地図の件 宜しくお願い致します。
登山届の記入もしましたので、宜しくお願い致します。
初めまして
メンバーの記入
妻も含めてよろしくお願いいたします
山の神と私の分記入しました。
弱音を吐きながらついてくると思いますが、
皆様よろしくお願いします。
皆さま、こんばんわ!
shou2さん、初めまして。
(今頃ごあいさつで・・すみません
ご記入、ありがとうございました。
当日までに登山届提出するようにいたします。
体重増えたままでペース上がらないと思いますが、
皆さま宜しくお願いいたします
ルーファイありの難ルート…
惹かれるなぁ…
仕事、なんとかなんないかなぁ。。。
是非・・
仕事より・・山を優先して下さいませ
anbyさんが居ないと・・全員遭難の恐れが・・
この予定ですと、三浦海岸の「廻転寿司 海鮮」での食事は、おおよそ16時〜な感じですよね?
となると、電車内で朝食、山中で軽い昼食が必要になるかと思いますが、どうなんでしょうか?
乳頭山が昼食休憩なんですかね?
となると、軽食二食分持参ですね。
あと、金沢文庫〜新逗子間の京急と、新逗子〜風早橋間のバスは、まぐろきっぷの範囲外ですよね?
登山口は水場なしなので、飲料水は持参ですね。
寒いとはいえ、湿度が低いので、知らずうちに体内水分もっていかれるので、多めがいいですね。
小刻みなアップダウンがあるので、こまめな水分補給しないと、足つりますから。
どんなもんでしょうか…
まず金沢文庫�・新逗子間ですが、三崎口までの本線の途中下車可、逆戻り
不可ですが、逗子線は適用外かどうかの記載がありませんが
多分ダメな様な気がします。
バスはフリー乗車外ですので有料です。
昼食ですが、質問の通り乳頭山を考えていますが、
軽食か重食かは各自の判断でお願いします。
重食とは、ダッヂオーブンでの炊飯、伊勢えびの天ぷら等ですが、
フグのひれ酒は重食には含まれていません
またこまめな水分及びアルコール補給
夕食ですが、私も16時以降になると思っています。
三浦海岸の三浦マホロバ温泉
三浦海岸駅周辺の該当7店舗のうち、
これから調べて一番良い店を選ぶつもりです。
anby君へ、まさかこれだけの質問をして参加しないわけはありませんよね。
あぅ…参加したいなぁ…
anbyさん・・
是非・・参加して下さいませ
会社の同僚が1名参加させて頂きます。
名前は・・アジー君でお願いします。
松戸の方です・・。
昼に見たときは曇り
今見たら、降水確率
どのあたりで、決行、中止でしょうか??
自分も天気予報で☂の予報ですね
予報は前日まで変わるので
三浦アルプスは初めて歩いた時に毎週歩いている方と一緒の下山となり
いろいろ話聞きましたが 前日が☂の時はアップダウンがあるので
登山道はドロドロで大変だと伺いました
天気次第ですね 晴天で回復祈ります
雨でも・・
計画通りに・・
雨天時は計画変更して、縦走はやめて、まぐろ&温泉に集中の予定
ですかね!
本日5時発表の週間天気予報の31日の信頼度C(ABCの順)ですので、
明日まで待って決定でどうですか?
多分日曜日の朝、雨が残るのでしょうが、回復が期待できれば
コースを変更してショートなハイキングコースに変更も可能だと
思います。
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/miti/0-walking.htm
了解しました!
明日の夕刻での決定で宜しいですか?
了解しました。
当初のコース通りでしたら、私が登山届提出します。
天候などの都合でコース変更になる場合、事前にわかればそれで出しますが、
当日の様子や間に合わない場合は、提出パスさせていただきます。
届出す場合、遅くても土曜日には出しますので、
記入してOKの方は、計画のメンバーのところに記載お願い致します。
あと・・、日曜日に丹沢歩きをしてきましたが、
月曜日午後、火曜日と、腰痛・腹痛がひどく座っていることも辛く食欲もまったくなく、火曜日はすごく久々に会社を体調不良で休みました。
今は腹痛は無し、腰痛はわずかに・・というところです。
もし晴れ予報になったとしても、腰の痛みが残るようならどうしようか?というところです。
天気が悪い場合は、もしかしたらパスにさせていただくかもしれません。
温泉+まぐろ
いづれにしても当初の予定通りなら、私が届提出します。
体調良好、天気も
皆さんの心がけが良く、天気予報が良い方に変わりました
予定通りで行きたいと思います。
了解しました
マグロ&温泉・・あ・・山も
楽しみにしております
こんばんわ!
了解しました。
明日、登山届出す予定です。
またまたわたくし事ですが・・
腰の痛みがまだ残っています。
明日行く
ちょっとギクッとする痛みなので、もし、、もしもダメそうな時は明日の夜までに連絡します。
あ、あと自己判断ですが、雪・凍結ありかも?(ないかも?)ですので、
チェーンアイゼンなどがあると安心でしょうか。
では
追伸 kazuhiさんも、umetyanさんもコメントに
うちの山の神も、腰痛で痛がっていますが、なんとか行けそうです。
pikaチャンもお大事に、明日元気になる事をお祈りします。
あ本当だ、二人とも
あ・・・・・・
自分はチョコット筋肉痛
参加される皆さん今晩は
天気回復になり嬉しいですね
マホロバ温泉はタオル有料ですので持参がお勧めです
南尾根は仙元山から海は見れていいですよ
乳頭山まではちょっと歩きますが横須賀の海が見れますよ
皆さんにお会いできるの楽しみですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する