記録ID: 853283
全員に公開
講習/トレーニング
東海
【やる気はあったが】自宅から山中湖までは遠かった【実力不足】
2016年04月23日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:47
- 距離
- 76.2km
- 登り
- 511m
- 下り
- 160m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:44
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 10:47
距離 76.2km
登り 517m
下り 160m
0:12
100分
スタート地点
10:59
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
御殿場線の魅力に勝てませんでした 文明の利器は偉大です |
コース状況/ 危険箇所等 |
・富士以降の旧東海道にはコンビニがほとんどありません ・裾野市以降の国道246号もコンビニが減ります。おまけに歩道がなくなったりするので注意が必要です。トラックも多く、空気が悪いので県道394号の方が良いと思います。 ・ワタシの実力では時間に余裕があったとしても道の駅須走位までが限界です。籠坂峠を越えられる気がしません。 |
写真
装備
個人装備 |
rush7
ウインドジャケット
ファストエイドキット
行動食
|
---|
感想
自宅から西丹沢の入口まで走ってみようかと思ったのですが、少々無謀でした。
沼津〜長泉位までは楽しく走れたのですが、246に入ってからは気力が続かず、走ったり歩いたりを繰り返し、いつ止めるかばっかりを考えてました。
時間さえ気にしなければ須走位までは行けそうですが、それ以降はちょっと今のワタシには走るのは無理ですね。
あんまり面白くなかったのでもうやらない、と思ったのですが、kaiさんに「ちょっと無理だと思ってたんですよ」とか言われてちょっと悔しいのでどうするかは考えます。
後半のトレイルパートはこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-853207.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
inaminさん、こんばんは
初めての丹沢24Hという事でインパクトの強い計画でしたね!!! 僕以外にもinaminさんの計画は凄いと話題に上っていました!!!
僕は単純に考えてロード100km超・休憩3時間後に山伏峠〜大倉という計画はタイム的にも僕では到底無理と考えていたんですよ。 でもモンスターレベルの方なら可能なのでしょうね...。
でも、面白くなかったなら次回は現実的で楽しめる計画も良いかもしれないですね
メンバーの中では親しい間柄だと思っていますので、ついつい苦言を言ってしまい申し訳なかったです。
inaminさんは明るく、気さくな方ですので、メンバーとも気が合うと思いますので今後も是非楽しんでくださいね
苦言とは思っていないので大丈夫ですよ
てか、計画通り行かなかったのは事実だしね
今回の計画はちょっと反省しています。
ワタシを知っている人たちでしたらムリっぽいと言うことは判ったでしょうが、今回の様に初めて参加するイベントで、ワタシを知らない人が見れば半分以上エスケープが前提だったにも関わらず、さも出来るような計画の書きっぷりに見えてしまいます。
ご心配をかけてしまったのであれば申し訳なく思うし、計画の上げ方の配慮が足らなかったとも思っています。
ただね、ワタクシ意外と負けず嫌いなんですよ。
中途半端じゃ終われない、って思ってたりもしています
LINEでバス使ったって聞いて、斬新過ぎて1人で笑いましたよ!!
ロードならではですよね。私は山ん中歩くことが多いので、
バス=エスケープと思い込んでました。
私はinaminさんの計画の立て方や、山行スタイルが好きで、
けっこう真似したり、参考にさせてもらったり、勝手にしてます。
山登り(特にロング)の時は、緻密だけど柔軟な思考で
ありたいなぁと思ってるんですが、inaminさんはまさに、
そういう思考回路の人だからだろうなぁって、これも勝手に思ってます^^;
私も意外と(意外じゃないかな・・・)負けず嫌いなので、
なんとなく、気持ち分かります。一緒にすんじゃねーと言われそうですが・・・
もしまたやることがあれば、教えてください!!!
ロードは走れないので同行はできませんが、今度こそ、
会えるような行程考えます♪
バスってそんなに斬新かなぁ?
遅れたらバスに乗るってのは当初の予定通りではあるんだけどね。
もしかしたらもう一回くらいはやるかもしれないので、その時は計画だけは披露しますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する