記録ID: 812485
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原 ゲレ滑走・地獄谷野猿公園 観光
2016年02月12日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 02:50
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,028m
- 下り
- 2,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:26
距離 20.5km
登り 2,034m
下り 2,034m
リフト券は午前券(13時まで)、レンタルスキーも午前(13時まで)を借りる。リフトに乗ったのが10:33で12:30には滑走を終わらせ駐車場への帰路につく。なので実質的には2時間の滑走でしたが、最近は2時間滑ると太ももがパンプし始めるのでちょうど良かったです。
天候 | 晴れ 無風 10時で寺子屋でもプラスの気温 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スマホのGPSを使用していたのでスタート地点は分かりましたが、パノラマ駐車場に行くリフトの乗り継ぎ方が分からず、リフト係りに聞くが駐車場の場所と名前が把握できてなかったので結局分からず。 板と靴が13時までのレンタルだったので最後はGPSで駐車場の方位を調べ500m道路を歩きパノラマ駐車場に12時56分に戻る。その後、速攻車で一ノ瀬ダイアモンドのスノーキャンに行き、12時59分に板と靴を返却しました(^_^;) |
その他周辺情報 | レンタルスキーは一ノ瀬ダイアモンドのスノーキャンを利用。 午後は地獄谷野猿公園を訪問。外国人の方がほとんどでした。駐車場も満車、軽なので係りの方にOKもらいました。駐車場から30分歩きます。夏はもっと先の駐車場が利用できるようです。 |
写真
感想
当初、ゲレ滑走する時間が取れないと思いスキー一式は持ってきませんでした。3日目の黒姫山は体力不足で諦めました。そしてゲレ滑走と野猿公園観光に切り替えました。
寺子屋ゲレンデトップから寺子屋峰への取り付き、東館山ゴンドラ乗り場へのコース入口標識確認。東館山ゴンドラ降り場から寺子屋峰へのスノーシューでのコース状況の確認もしてきました。
もちろん2時間の範囲でゲレ滑走も楽しみました。気温が高いとはいえ、午前中はいい雪質でした。圧雪の快感を久しぶりに味わいました。
なんと、寺子屋ゲレンデトップからの眺望、志賀山などより遥かに優れ、北信及び北アルプスの山並が雲一つない青空の元、見ることができ大満足でした。外国人(西欧系)の方が多く訪れて、スキーを楽しまれてました。
野猿公園は露天風呂に到着時に運良く、1匹だけですが温泉に入っているとこを見れました。噂には聞いてましたが、観光客、特に外国人の多さ(日本人よりはるかに多い)には少々驚きました。
【反省点】
駐車場の名前はしっかり覚えておくこと。
ゲレンデマップを携帯し、どのリフトで戻るのか事前調査しておかないと、効率よく駐車場に戻れず、予想外に時間がかかってしまう。タイムリミットが近いと、最悪、道路歩きを強いられる。帰宅後調べたら、目の前のリフトに乗り、降りて右に滑れば、歩かずに駐車場に着くことが分かった。
2月度遠征
10日 杓子山 山梨百名山 68/100
11日 志賀山 甲信越百名山 78/100、信州百名山 57/100
12日 志賀高原ゲレ滑走・地獄谷野猿公園
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いやぁ、いい眺めですね。
拙者は9月下旬に東館山→寺子屋峰を経ましたが、12番写真、ピンポ~ン♪です。
でも、雲があったこともありますが、眼前の絶景の記憶はありません
高社山、あの道の駅から見るといい恰好してますよね。
また、登りたくなります。
お猿公園・・・恐らく行ってないなぁ
志賀高原は寺子屋スキー場だけではなく、他のスキー場も2000m峰のほぼ山頂までリフトがかかってるので、晴れて遠望がきけば絶景が見られるんですね。
12番写真、近くまでは行きませんでしたが、あそこかなと思ってました。
高社山は独立峰で市街地からズコっと盛り上がってるので、目立ちます。高井富士ともいうらしいですね。
野猿公園、TVなどでよく紹介されてたので一度行ってみたかったんです。駐車場から30分歩くのは知らなかったです。
コメント有難うございました。
富士見スノーハイクに、スノーシューピークハント、ゲレンデ滑走、観光と
充実した3日間でしたね~
でも、私には真似できません
ツボ足でスノーハイク、スノーシューピークハント、ゲレンデ滑走、観光このパターンはさすがに初めてです
野猿公園は予定してましたが、ゲレンデ滑走は予定外でした。10日を杓子山に変更したおかげで3日間晴れました、そして杓子山でminamikazuさんと出会えたのも変更したからなんですね
マラソンの日記見ました。私の息子、20歳なんですけど、マラソンはおろか、学校の休みの時は家で対戦ゲームばかりしてます
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する