記録ID: 8071770
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
醍醐駅→奥宮神社→岩間寺→醍醐に帰る
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:50
距離 22.7km
登り 1,255m
下り 1,250m
10:47
6分
スタート地点
16:41
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩間寺-東笠取間、落ち葉ふかふかで全く走れず。足が取られて危険。 |
写真
峠に佇む清瀧宮。いつも不思議に思っていたが、奥宮神社の神主さんにここの由縁を教えてもらえた。上醍醐の上にも清瀧宮があり、上醍醐は水業、ここ笠取は山業の行場だったらしい。んで、私が走ってるコースもその昔修行僧が走っていたとのこと。わかる。しんどい!
この日、奥宮神社の神主さんがいらっしゃった。下の展望台で羊羹を食べていたら降りてこられ、しばらくお話。拝殿の正面にいらっしゃるのは「導きの龍🐉」
「今日あなたが途方もない道のりで来られたのは、この龍に導かれたからだ✨」そうなのか!!!この龍(つまり拝殿の方向)はお伊勢さんに向いていて、正月の初日の出を受けて赤く染まるらしい。天照大御神の太陽のエネルギー!
その後奥宮神社に訪れた人しか手にできないリーフレットをいただきました。
「今日あなたが途方もない道のりで来られたのは、この龍に導かれたからだ✨」そうなのか!!!この龍(つまり拝殿の方向)はお伊勢さんに向いていて、正月の初日の出を受けて赤く染まるらしい。天照大御神の太陽のエネルギー!
その後奥宮神社に訪れた人しか手にできないリーフレットをいただきました。
石山寺へ行くか迷ったけど、粛々とトレーニング。ピストンして帰ります。東笠取へ下りる別の山道があるのでそっちへ。これがハズレ。落ち葉ふかふか。ところどころ岩も混ざってて、危ない危ない。全く走れない。
奥宮神社の神主さんが、「醍醐寺からここ(奥宮・岩間)まで、その昔は全部醍醐寺の管轄だった」と仰られてたけど、そういえばこういった石垣が道中ずっと同じなんよね。ところで、しんどい♪
足は大丈夫だったけど、右手親指の爪の先がベリっとめくれて出血🩸傷口をアクエリアスで洗った💦
んで、木に頭を強打。一旦座って安静に。平衡感覚、視覚など、正常かどうか、5分ほど様子見。
いやぁ、近所のトレランではあまり持たないくせに、今日に限って持ってた、エマージェンシーキット。1人で行くから念のためにと思って持っていって大正解。爪は固定しました。
んで、木に頭を強打。一旦座って安静に。平衡感覚、視覚など、正常かどうか、5分ほど様子見。
いやぁ、近所のトレランではあまり持たないくせに、今日に限って持ってた、エマージェンシーキット。1人で行くから念のためにと思って持っていって大正解。爪は固定しました。
撮影機器:
感想
ランナー、誰1人おらへんかった😇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する