記録ID: 8064458
全員に公開
ハイキング
甲信越
春の角田山〜陽気に誘われ8の字に周回(*^^)b〜
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:29
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 7:25
距離 18.5km
登り 1,100m
下り 1,101m
9:03
19分
角田バス停
16:28
角田バス停
天候 | 穏やかに広がる春の青空〜♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ウエスト観光バス 巻駅前→角田 460円 復路 ウエスト観光バス 角田→堀山 430円 JR 巻→長岡 860円 えちごワンデーパスがなくなったのは痛いな... |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ケンミンみんなに愛されているお山で、どのコースも整備が行き届いています♪ 感謝!(^^♪ |
その他周辺情報 | 巻駅周辺にはおススメのお店が沢山!! 「ホルモン焼つる」では、新鮮なもつをリーズナブルな価格で味わえ、山行後の燃料補給にはうってつけ♪ ニンニクたっぷりのたれで食も進みます! (HPサイトはありません) 「地酒専門岸本商店」は、かなり尖がってるNICEなお店♪ 酒類販売に留まらず、店内で角打ちをされているだけでなく、時々、DJイベントなんかもされているようで、かなりエッジの効いた店長がいらっしゃいます! https://www.shop-kishimoto.com/ そして、岸本商店でのDJイベントで食事を提供していたのが「たまごの一歩。」 枝豆のペペロンチーノがとても美味でハイボールが進みました♪ https://www.instagram.com/tamagonoippo?igsh=MTl1ZWl0NWs2cDhpYw== |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
ほぼ、年に1回は恒例の行事となりつつある・・・
・・・痛風の発作(汗)
今年は3月下旬から、およそ1か月の間、足の痛みと闘う毎日でした(笑)
(^▽^;)
GWを前にようやく痛みも落ち着き、ちょうど好天にも恵まれた週末、落ちた筋力・体力を戻すべく角田山を歩くことに。
今回が、無雪期ハイクのスタートです!
春の花はピークを過ぎて登山者も落ち着いてきたんでしょうけど、今回も大勢の方が山頂を目指し、賑やかに歩みを進めておられました。
アタクシはというと、これまで歩いていなかった五ケ峠やほたるの里方面に行ってみたくて、帰りのバスの時間も余裕があったので8の字を描くように周回。どちらのコースもとても歩きやすかったです♪
山頂近くの観音堂では、お手軽に中華総菜で一杯(^^♪
暖かい日差しの中、ゆっくりお昼寝も楽しみながらのんびり下山。
下山後は、以前から気になっていたもつ焼き屋さんへ!
とっても新鮮なもつに舌鼓を打ち、その後に飛び込みで寄った酒屋さんもなかなかエッジの効いた店長さんと出会うことができ、大満足な1日となりました♪
どちらも再訪決定!!(*^▽^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する