記録ID: 8056268
全員に公開
ハイキング
東北
二座目:山開き後の高土山
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:21
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 353m
- 下り
- 353m
コースタイム
天候 | <天候> 晴れ <気温> 8℃前後 <風> ほぼ無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ等は確認しませんでした(汗) |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週山開きだったようでとっても綺麗に整備されていました。 最後の登りは急登でした💦 |
写真
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
ポイズンリムーバー
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
|
---|
感想
二座目は先週山開きだった高土山。
先週賑わったせいか誰も登って無くて貸し切りでした。
賑わっているのもいいけど自分にはこっちの静かな山が好みだなぁ〜
とにかく整備が行き届いて登りやすい。
冬山の汗をなるべくかかないペースで登るけど汗が滴る・・・
確実に季節の移り変わりを感じる景色と空気感。
あぁ〜暑くなるのかなぁ〜
でも今はちょうど良い季節で風の爽やかさはとにかく気持ち良い。
良い山でした!
整備してくださっている皆さんに感謝感謝です🙇♂️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する