ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8054407
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

三吉山-葉山 周回コース_山形

2025年04月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
6.5km
登り
443m
下り
441m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:31
合計
4:40
距離 6.5km 登り 443m 下り 441m
11:19
3
スタート地点
11:22
11:24
53
12:17
12:39
52
13:31
13:37
140
15:57
15:58
1
15:59
ゴール地点
天候 くもり 気温 スタート時21℃ 葉山山頂12℃
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クアオルト駐車場に停めさせていただきました。20台程のスペースがありました。トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
所々ガレ場が浮き石に注意⚠ 落ち葉に埋もれた浮き石はこわい。
あと、トゲトゲの植物が厄介。アレが成長した状態でのヤブ漕ぎとか考えたくない😱
その他周辺情報 上山の街が近いので、温泉、蕎麦(食事)、お土産に困らないと思う。北上するなら道の駅やまがた蔵王。おいらは南下して道の駅たかはた。
スタート!
2025年04月25日 11:02撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:02
スタート!
この時間でおいらを含めて3台でした。
2025年04月25日 11:17撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:17
この時間でおいらを含めて3台でした。
年季が入った手描き?案内板。
2025年04月25日 11:21撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:21
年季が入った手描き?案内板。
登山口。
2025年04月25日 11:22撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:22
登山口。
有料なのね。チャリチャリ~ン………
2025年04月25日 11:29撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:29
有料なのね。チャリチャリ~ン………
眺め良し。
2025年04月25日 11:40撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:40
眺め良し。
ウッドチップの道。
2025年04月25日 11:44撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:44
ウッドチップの道。
左へ。
2025年04月25日 11:47撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:47
左へ。
見晴らし台。
2025年04月25日 11:48撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:48
見晴らし台。
眺め良し。暑くなってきたので一枚脱ぐ。
2025年04月25日 11:49撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:49
眺め良し。暑くなってきたので一枚脱ぐ。
これ見て思ったんだけど、道は一体誰が管理してんのかなと。先程の通行料は公園管理者だったしね。
ん?ヤマレコのモデルコースを使わない方が違和感なくね?
2025年04月25日 11:53撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 11:53
これ見て思ったんだけど、道は一体誰が管理してんのかなと。先程の通行料は公園管理者だったしね。
ん?ヤマレコのモデルコースを使わない方が違和感なくね?
左へ。
2025年04月25日 12:00撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:00
左へ。
山道っぽくなってきた。
2025年04月25日 12:03撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:03
山道っぽくなってきた。
ガレ場。
2025年04月25日 12:09撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:09
ガレ場。
おおっ! 城の石垣みたいだ!
2025年04月25日 12:10撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:10
おおっ! 城の石垣みたいだ!
何気に眺め良し。少し風が吹いてきたのでウィンドシェルを着る。
2025年04月25日 12:14撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:14
何気に眺め良し。少し風が吹いてきたのでウィンドシェルを着る。
2025年04月25日 12:15撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:15
2025年04月25日 12:16撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:16
2025年04月25日 12:16撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:16
あっという間に三吉神社に到着。
2025年04月25日 12:25撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:25
あっという間に三吉神社に到着。
鳥居の跡かな?
2025年04月25日 12:26撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:26
鳥居の跡かな?
鳴らしました。
2025年04月25日 12:26撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:26
鳴らしました。
写真じゃ見えないけど、手前の山と山の間に微かに朝日連峰が見えた。説明板あります。
2025年04月25日 12:28撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:28
写真じゃ見えないけど、手前の山と山の間に微かに朝日連峰が見えた。説明板あります。
コチラも同じく奥にうっすらと飯豊山が。
2025年04月25日 12:29撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:29
コチラも同じく奥にうっすらと飯豊山が。
2025年04月25日 12:33撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:33
ウン
2025年04月25日 12:34撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:34
ウン
三吉神社。
2025年04月25日 12:34撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:34
三吉神社。
本殿脇を通ると奥の院?がありました。さらにここの裏手が見晴らしスポットでした。お二人いらっしゃったので写真は撮りませんでしたけど。
2025年04月25日 12:35撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:35
本殿脇を通ると奥の院?がありました。さらにここの裏手が見晴らしスポットでした。お二人いらっしゃったので写真は撮りませんでしたけど。
こちらは三面菩薩なんだろうか。それにしちゃ顔が険しいな。
2025年04月25日 12:37撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:37
こちらは三面菩薩なんだろうか。それにしちゃ顔が険しいな。
休まず、このまま葉山へ進みます。ここでカップ麺タイムにすればいいものを…
2025年04月25日 12:38撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:38
休まず、このまま葉山へ進みます。ここでカップ麺タイムにすればいいものを…
葉山まで30分か。じゃおいらは60分だな。
2025年04月25日 12:38撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:38
葉山まで30分か。じゃおいらは60分だな。
2025年04月25日 12:49撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:49
お天道さんが出てこないんだよな~
2025年04月25日 12:52撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:52
お天道さんが出てこないんだよな~
2025年04月25日 12:56撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 12:56
急登開始。岩だらけで歩きにくい。
2025年04月25日 13:02撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:02
急登開始。岩だらけで歩きにくい。
かわいい。
2025年04月25日 13:04撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:04
かわいい。
幼稚園はスミレ組でした。
2025年04月25日 13:04撮影 by  Pixel 9, Google
1
4/25 13:04
幼稚園はスミレ組でした。
風が強くて肌寒くなってきたのでデルタフーディを着た。こいつも風通しは良いんだよね。ハイクアップ時はこれでも良かったんだよ。
2025年04月25日 13:14撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:14
風が強くて肌寒くなってきたのでデルタフーディを着た。こいつも風通しは良いんだよね。ハイクアップ時はこれでも良かったんだよ。
急登が続きます。
2025年04月25日 13:17撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:17
急登が続きます。
急登終わり。
2025年04月25日 13:19撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:19
急登終わり。
2025年04月25日 13:27撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:27
到着!…?
2025年04月25日 13:28撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:28
到着!…?
こちらが本当の山頂でした。
2025年04月25日 13:31撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:31
こちらが本当の山頂でした。
葉山山頂到着!
2025年04月25日 13:32撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:32
葉山山頂到着!
風が強いのでもう少し下りて昼飯かな。
2025年04月25日 13:32撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:32
風が強いのでもう少し下りて昼飯かな。
ちょうどよい広場が!ありがたい。
2025年04月25日 13:45撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:45
ちょうどよい広場が!ありがたい。
2025年04月25日 13:45撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:45
祠がありました。休ませていただきます。一礼。
2025年04月25日 13:45撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 13:45
祠がありました。休ませていただきます。一礼。
写真撮るの忘れそうだった。カップ麺タイム!
2025年04月25日 13:58撮影 by  Pixel 9, Google
1
4/25 13:58
写真撮るの忘れそうだった。カップ麺タイム!
ここはそれ程風も強くなく、おかげさまで休息を取ることができました。
2025年04月25日 14:09撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:09
ここはそれ程風も強くなく、おかげさまで休息を取ることができました。
ここ、真っすぐ進むんだけど、ちょっとこわい。
2025年04月25日 14:12撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:12
ここ、真っすぐ進むんだけど、ちょっとこわい。
歩きにくい。後でわかったことだけど、ここの左に正規ルートがあるっぽい。ここは真っすぐ行きたくなるでしょ。
2025年04月25日 14:18撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:18
歩きにくい。後でわかったことだけど、ここの左に正規ルートがあるっぽい。ここは真っすぐ行きたくなるでしょ。
ここって重機入ってるんじゃない?その道に迷い込んだっぽい。正規ルートへの行き方がわからないのでそのまま進む。これが余計だったな。
2025年04月25日 14:21撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:21
ここって重機入ってるんじゃない?その道に迷い込んだっぽい。正規ルートへの行き方がわからないのでそのまま進む。これが余計だったな。
なんか足がチクチクするなと思ったら、このトゲトゲのやつ。タラノキか!?コイツが所々生えていてウザい。つーか痛い。
2025年04月25日 14:27撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:27
なんか足がチクチクするなと思ったら、このトゲトゲのやつ。タラノキか!?コイツが所々生えていてウザい。つーか痛い。
こんな道をトボトボ歩く。
2025年04月25日 14:28撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:28
こんな道をトボトボ歩く。
一応ピンテはある。
2025年04月25日 14:29撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:29
一応ピンテはある。
時折見える花に心を癒される。
2025年04月25日 14:31撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:31
時折見える花に心を癒される。
カエルの卵?こんなの見たの小学生以来だ。
2025年04月25日 14:41撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:41
カエルの卵?こんなの見たの小学生以来だ。
何だろ。植え直してるのかな。
2025年04月25日 14:47撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:47
何だろ。植え直してるのかな。
これもスミレなのかな。
2025年04月25日 14:53撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:53
これもスミレなのかな。
かわいい。
2025年04月25日 14:53撮影 by  Pixel 9, Google
1
4/25 14:53
かわいい。
タラノキの微妙な藪。勘弁してくれ。
2025年04月25日 14:55撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 14:55
タラノキの微妙な藪。勘弁してくれ。
ようやく山道っぽいのが右に見えた。
2025年04月25日 15:03撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:03
ようやく山道っぽいのが右に見えた。
右へ。
2025年04月25日 15:10撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:10
右へ。
でもこんな感じ。
2025年04月25日 15:11撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:11
でもこんな感じ。
車道に出た。
2025年04月25日 15:13撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:13
車道に出た。
先の見えない道ってちょっとワクワクする。
2025年04月25日 15:15撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:15
先の見えない道ってちょっとワクワクする。
なんだ?
2025年04月25日 15:25撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:25
なんだ?
ウォーキングコースなのね。
とりあえず鳴らす。
2025年04月25日 15:26撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:26
ウォーキングコースなのね。
とりあえず鳴らす。
車道歩き飽きてきた。
2025年04月25日 15:34撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:34
車道歩き飽きてきた。
ウォーキングコースの案内板があるけど
2025年04月25日 15:36撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:36
ウォーキングコースの案内板があるけど
けっこう怪しくないか?
おいらは右の車道を進む。
2025年04月25日 15:36撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:36
けっこう怪しくないか?
おいらは右の車道を進む。
スゴロクっぽい。
2025年04月25日 15:38撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:38
スゴロクっぽい。
松に桜。
2025年04月25日 15:44撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:44
松に桜。
綺麗だな。
2025年04月25日 15:45撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:45
綺麗だな。
2025年04月25日 15:47撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:47
けっこう上手。いいね!
2025年04月25日 15:52撮影 by  Pixel 9, Google
1
4/25 15:52
けっこう上手。いいね!
2025年04月25日 15:58撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:58
ようやくゴール!
2025年04月25日 15:59撮影 by  Pixel 9, Google
4/25 15:59
ようやくゴール!
撮影機器:

装備

個人装備
ドライレイヤー ベースレイヤー ミドルレイヤー ウインドシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 帽子 毛帽子 山靴 ローカットシューズ ザック チェーンスパイク 箸、スプーン、フォーク カップ麺 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーマット 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック サングラス ライター ごみ袋 ポケットティッシュ
備考 本日の反省。天気予報で風の強さまで確認していなかった。三吉山頂上手前辺りから風が強くなってきて、弱まったり強くなったりを繰り返した。書くと長くなるので結論、通気性のいい服だけじゃ何枚着ても寒い!

感想

ヤマレコマイレージがグリーンになった!何気に嬉しい😄

山形の山に登るのは高校以来かも。用足しついでに山登り。こちらの山を選ぶ際(山の候補はいくつかあった)、先人の過去ログを参考にさせてもらいました。その時思ったんだけど、県によってログの残し方が違うような気がした。良いとか悪いとかそういうことじゃないんだけど、県民性が出てるような気がした。
おいらのログも癖がある。みんなは花とか風景が多いけれど、おいらのは路面状況の写真が多い気がする😅

で、山の感想。この周回コースはもういいや。往復でいいと思う。砂利道車道歩きは飽きる。おいらはね。

最近、蒸れないウェア至上主義になってたんだけど、これは考え直したほうがいいな。春の低山とはいえ、風は寒い!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら