記録ID: 8054407
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
三吉山-葉山 周回コース_山形
2025年04月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 443m
- 下り
- 441m
コースタイム
天候 | くもり 気温 スタート時21℃ 葉山山頂12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々ガレ場が浮き石に注意⚠ 落ち葉に埋もれた浮き石はこわい。 あと、トゲトゲの植物が厄介。アレが成長した状態でのヤブ漕ぎとか考えたくない😱 |
その他周辺情報 | 上山の街が近いので、温泉、蕎麦(食事)、お土産に困らないと思う。北上するなら道の駅やまがた蔵王。おいらは南下して道の駅たかはた。 |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ベースレイヤー
ミドルレイヤー
ウインドシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
帽子
毛帽子
山靴
ローカットシューズ
ザック
チェーンスパイク
箸、スプーン、フォーク
カップ麺
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーマット
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
モバイルバッテリー
時計
タオル
ストック
サングラス
ライター
ごみ袋
ポケットティッシュ
|
---|---|
備考 | 本日の反省。天気予報で風の強さまで確認していなかった。三吉山頂上手前辺りから風が強くなってきて、弱まったり強くなったりを繰り返した。書くと長くなるので結論、通気性のいい服だけじゃ何枚着ても寒い! |
感想
ヤマレコマイレージがグリーンになった!何気に嬉しい😄
山形の山に登るのは高校以来かも。用足しついでに山登り。こちらの山を選ぶ際(山の候補はいくつかあった)、先人の過去ログを参考にさせてもらいました。その時思ったんだけど、県によってログの残し方が違うような気がした。良いとか悪いとかそういうことじゃないんだけど、県民性が出てるような気がした。
おいらのログも癖がある。みんなは花とか風景が多いけれど、おいらのは路面状況の写真が多い気がする😅
で、山の感想。この周回コースはもういいや。往復でいいと思う。砂利道車道歩きは飽きる。おいらはね。
最近、蒸れないウェア至上主義になってたんだけど、これは考え直したほうがいいな。春の低山とはいえ、風は寒い!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する