記録ID: 8054195
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2025年04月25日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 578m
- 下り
- 591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 4:37
距離 5.6km
登り 578m
下り 591m
天候 | 薄曇りからのハレー☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り→仙石からバスで箱根湯本まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています |
その他周辺情報 | じぇらーと屋 すてら ダブル1010円 お風呂→天山温泉郷 1450円だったか。高いけど天山が好きです |
写真
装備
備考 | コーヒーはやっぱり飲みたいのでバーナー&カップ&水は持って行く |
---|
感想
今日は友人とお互いを「ほめたたえる日」
サーファーの友人が「金時山って有名なの?」
との疑問を解くためにじゃあ、実際に行ってみる?
となりました。
あいにくのうす曇り。富士山は期待しないで、でも大涌谷とかは見れるし見晴らしは良いはずだから行ってみようと。
小田原駅で待ち合わせ。
仙石行きのバスは頻繁に出ているので有り難い。
降りて登山口近くのラーメン屋さんに公共のトイレ&自販機もあります。
もうちょっと道路を進んでいくと711もあります。便利だなぁ。
平日なのに金時山はたくさんの人とすれ違います。
私、静かなお山も好きですが、意外と人が沢山いるお山も嫌いじゃない。
挨拶を交わしたり、一言二言話すのがなんだか嬉しいような。
もっと沢山いる時はなんだかお祭りみたいで。
目的が一緒だからかもしれません。
お花を愛でながら、おしゃべりしながら行くと
山頂に到着〜!
そして、富士山いらっしゃる!ヽ(`▽´)/わーい。
加えて、山桜もまだちらほら満開のところも。
友人→「こりゃ、有名になるねぇ〜金時山すみませんでした」との事でした。
山頂でゆっくり過ごしてからゲザーン。
帰りは公時神社方面から。
こちらのほうがなんだか山らしい?というか、林の中を歩いたり登山ぽい雰囲気があります。
傾斜はどちらもあまり変わらないような感じです。
無事降りてきて、エヴァトイレ始めて入りました。
とってもきれいでした。
今日はサイコーの登山となりました♪ありがとうございました。
サーファーを山の世界に連れ込む計画を、ヒタヒタと進行しています(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する