記録ID: 8054180
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
男体山開山日3往復(二荒山神社中宮祠から)
2025年04月25日(金) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 3,772m
- 下り
- 3,773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:58
距離 26.9km
登り 3,772m
下り 3,773m
15:12
ゴール地点
天候 | 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【5/25現在】 ・6合目付近から樹林帯箇所は残雪有り ・岩場はほとんど雪は無いが浮石等有り注意 ・8合目付近からは残雪有り ・残雪の下りは特に滑ります。使う使わないは人それぞれですがチェーンスパイクは推奨 |
写真
感想
男体山の開山日。毎年開山日に来る人や男体山の常連さん達にも久しぶりに会えて楽しい1日でした。
6時スタート。1合目は雪解け後で少し登山道は荒れていました。今年は先頭だったので登山道をふさぐ折れた枝は少しどかしなが上がります。
3合目以降は浮石が多く軽くどかしながら。樹林帯には残雪が有りステップを作りながら進みます。
8合目からは残雪も増え、踏み抜き箇所が何カ所かあるため安全ルートに誘導するステップをつくりながら。
下りは大きな岩が動かないか確認しながら。スライドする方達とはお話しをしながらゆっくりと。
2本目・3本目はいつもの感じで上がるもペースは上がらず。特に上りはやっぱり遅い。昨年同様頑張らないと。
今年も1回/月は男体山登拝で体力づくりをしていきたいと思います。よろしくお願いします。
【往復タイム備忘録】
1本目 3時間14分(上り1時間55分、下り1時間19分)
2本目 2時間44分(上り1時間50分、下り54分)
3本目 2時間44分(上り1時間56分、下り48分)
山行時間9時間14分(行動時間8時間42分、休憩32分)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
トレース踏み抜き😭ありがとうございました🙇
ぽっぽさんのおかげで安全に登れました😃
感謝です!
今年は雪が多く、どうなることかと心配でしたが、なんとか無事でした😅
初日からぽっぽさんにお会いでき、3本見せていただき、今年はついてるかも😆
ムロさんが、荷揚げなど手伝いますと言ってくれたと、大変喜んでおられました😃
またお会いできるのを楽しみにしてるね🙋
色々とありがとうございました😊
今年も男体山登拝よろしくお願いします。
久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。もらったお菓子も丁度お腹が空いていて…、食べ終わってから写真を撮り忘れに気付きました。ご馳走様でした。
夏は茨城の里山はお休み。栃木県のお山におじゃましますので、またお会い出来るのを楽しみにしていますー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する