記録ID: 8050526
全員に公開
ハイキング
甲信越
鬼面山
2025年04月24日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 961m
- 下り
- 961m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は痩せ尾根 全体的に踏み跡薄い |
写真
感想
大鹿村からの情報で安康露頭までの道が冬季閉鎖解除されたとの事で、信州百名山の南側を埋めるべく鬼面山へ。
安康露頭まで茅野から国道152号を南下しましたが、普通に遠くて道も悪くて中々大変です。
露頭南口駐車場に車を停め出発。
まずは登山口のある地蔵峠まで舗装路歩きです。
地蔵峠からは登山道になりますが、貴ノ峰直下までは基本的に細尾根です。
落ち葉が堆積していて滑りやすい所もあるので注意が必要です。
北側の斜面は少し樹木が疎らな所がありますが、南側は多いので万が一足を滑らせても南側であれば大きく落ちる事は無さそうです。
また、やや踏み跡が薄いですが、細尾根一本なので迷うような事は無いかと思います。
貴ノ峰直下は直登ではなくやや左に巻いてから登ります。
貴ノ峰から少し進むと細尾根は終わりますが、そこから更に踏み跡が薄くなります。
登りはひたすら尾根を登るので問題ありませんが、下りは支尾根に入らないよう注意が必要です。
幸いマーキングは多めなので、見逃さなければ大丈夫かと思います。
山頂直前に別ルートからの合流点があり、そこを過ぎれば山頂です。
登山道はずっと樹林帯で展望はありませんでしたが、山頂は中央アルプス方面にひらけています。
しかし今日は雲に隠れていて中アを拝むことはできませんでした。
山頂でおにぎりを食べて小休止すると下山開始。
同じ道を通って駐車場まで下山しました。
ちなみに念のためチェーンスパイクは持参しましたが、雪は全くありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する