ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8048448
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

立山 浄土山 ピーク<やっぱり雷鳥さん

2025年04月21日(月) 〜 2025年04月22日(火)
 - 拍手
GPS
05:37
距離
5.2km
登り
339m
下り
335m

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
0:00
合計
5:24
9:02
324
2日目
山行
4:56
休憩
0:29
合計
5:25
14:25
50
8:37
8:41
41
9:22
28
9:50
9:54
119
11:52
11:53
25
12:18
12:40
26
13:13
ゴール地点
天候 4/21 4/22 晴れ この時期にしては気温は、かなり高め
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
雪は例年より多めでした。
午前中から、雪が緩み、踏み抜き多発だったので
不意の怪我に気をつけて歩きました。
インバウンドの影響で、富山からのWEBチケットが取れず今回は扇沢からスタート。爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳が綺麗。
2
インバウンドの影響で、富山からのWEBチケットが取れず今回は扇沢からスタート。爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳が綺麗。
最高のお天気です。いつも通り浄土山に向かいます。ここで、ログがまさか停止してたなんて😳
1
最高のお天気です。いつも通り浄土山に向かいます。ここで、ログがまさか停止してたなんて😳
久しぶりになってしまった山🏔️この冬は、天候に恵まれず「延期→忍耐という負のループ」でした。
この悔しさをランニングにぶつけ続けた効果はでるのか?
久しぶりになってしまった山🏔️この冬は、天候に恵まれず「延期→忍耐という負のループ」でした。
この悔しさをランニングにぶつけ続けた効果はでるのか?
長期休み明け?だったのに、余裕でした✌️頑張って走り続けて本当に良かった。
1
長期休み明け?だったのに、余裕でした✌️頑張って走り続けて本当に良かった。
例年よりも明らかに、雪はたっぷり。真ん中の笠ヶ岳も、真っ白です。
例年よりも明らかに、雪はたっぷり。真ん中の笠ヶ岳も、真っ白です。
毎年、同じ写真を撮っています🤣でも、飽きません。
1
毎年、同じ写真を撮っています🤣でも、飽きません。
この斜面を山スキーヤーとボーダーが、どんどんドロップして行きます。
この斜面を山スキーヤーとボーダーが、どんどんドロップして行きます。
一ノ越山荘の裏から、浄土山を目指します。強烈な日差しで、すでに雪は緩み初めています。4年連続の、つがいさんに会うのが目的。
一ノ越山荘の裏から、浄土山を目指します。強烈な日差しで、すでに雪は緩み初めています。4年連続の、つがいさんに会うのが目的。
息をするのも大変な強風だったので、迷わず途中撤退しました。室堂平でおにぎりタイム。コレ、毎年同じパターンじゃん😓
息をするのも大変な強風だったので、迷わず途中撤退しました。室堂平でおにぎりタイム。コレ、毎年同じパターンじゃん😓
奥大日岳の雪庇も、ギリギリ。登山者が2名、がんばってますね。
奥大日岳の雪庇も、ギリギリ。登山者が2名、がんばってますね。
雷鳥荘の案内表示が新しくなってました。
雷鳥荘の案内表示が新しくなってました。
人だかりには、雷鳥さん。みくりが池周辺、あるあるですね☺️強烈な日差しを避けて、ハイマツの陰で休む雄。
4
人だかりには、雷鳥さん。みくりが池周辺、あるあるですね☺️強烈な日差しを避けて、ハイマツの陰で休む雄。
ミドリガ池も、まだ雪下。気温も上がって踏み抜き多発。
たまに、股下までハマって1人もがく😓
ミドリガ池も、まだ雪下。気温も上がって踏み抜き多発。
たまに、股下までハマって1人もがく😓
みくりが池周辺は、登山者と観光客、TVクルーいりまじって撮影会。
2
みくりが池周辺は、登山者と観光客、TVクルーいりまじって撮影会。
血の池まで様子を見に行って、宿へ戻ってかけつけ🍺
うまー!!この絶妙な泡立ち!
おかわり🍺したいけど、夕方の推し活に備えて、我慢。
2
血の池まで様子を見に行って、宿へ戻ってかけつけ🍺
うまー!!この絶妙な泡立ち!
おかわり🍺したいけど、夕方の推し活に備えて、我慢。
血の池周辺で、18時過ぎまで雷鳥さん観察&📷
カメラをSony α7rvに買い替えたので張り切ってます。
美しい雌😍
5
血の池周辺で、18時過ぎまで雷鳥さん観察&📷
カメラをSony α7rvに買い替えたので張り切ってます。
美しい雌😍
後ろの雄は、ずっと彼女の後を追っていました。
3
後ろの雄は、ずっと彼女の後を追っていました。
あー可愛い🩷🩷🩷
雌3羽とあかおくんが、採食していました。
まったく寒くないので、どんだけでも見ていられます。
5
あー可愛い🩷🩷🩷
雌3羽とあかおくんが、採食していました。
まったく寒くないので、どんだけでも見ていられます。
まるい🥰そして、あざとカワイイ。
沢山、とった写真はまたInstagramにあげる予定です。
7
まるい🥰そして、あざとカワイイ。
沢山、とった写真はまたInstagramにあげる予定です。
みんな、丸い😁
女子たちも、たまに小競り合い。
赤い肉冠アイラインがちらっ。
最高に幸せな時間でした。雷鳥さんありがとう。
2
女子たちも、たまに小競り合い。
赤い肉冠アイラインがちらっ。
最高に幸せな時間でした。雷鳥さんありがとう。
エンマ台地獄谷展望台から夕景。
1
エンマ台地獄谷展望台から夕景。
夜中の奥大日岳。びっくりするくらい暖かい夜。
富山市街が明るく光ってます。
1
夜中の奥大日岳。びっくりするくらい暖かい夜。
富山市街が明るく光ってます。
半月🌓と浄土山。
4時に起きて、また血の池へ朝活。
2
半月🌓と浄土山。
4時に起きて、また血の池へ朝活。
暗くてピンぼけだけど、元気なあかおくんと雌1羽がいました。
5
暗くてピンぼけだけど、元気なあかおくんと雌1羽がいました。
早朝の雷鳥さんは、雌も雄もあちこち、飛び回りとっても元気😊
2
早朝の雷鳥さんは、雌も雄もあちこち、飛び回りとっても元気😊
6時からの朝食に備えて、もどってきました。
1
6時からの朝食に備えて、もどってきました。
みくりが池周辺の、つがい。
女の子は足環の色から、みかんちゃんと判明。
5
みくりが池周辺の、つがい。
女の子は足環の色から、みかんちゃんと判明。
ハロ出現。
夜半から暴風雨予報。チャンスは今日しかない。
2
ハロ出現。
夜半から暴風雨予報。チャンスは今日しかない。
とにかく暑くて🥵昨日より落ちるペース。
立ち休みの回数も、多め。
とにかく暑くて🥵昨日より落ちるペース。
立ち休みの回数も、多め。
一ノ越に到着。ボコボコの斜面が登り辛かった。
一ノ越に到着。ボコボコの斜面が登り辛かった。
いつもの縄張りを見渡すと‥「あの雄」いました!
岩影には、いつもの雌も🥹無事、越冬できたんだね。
5
いつもの縄張りを見渡すと‥「あの雄」いました!
岩影には、いつもの雌も🥹無事、越冬できたんだね。
ゆっくりしようと思っていたら、はるか前方に集団が!
望遠レンズで確認したら、雄7羽の集団『漢祭り』です。
4
ゆっくりしようと思っていたら、はるか前方に集団が!
望遠レンズで確認したら、雄7羽の集団『漢祭り』です。
漢祭り、間に合わんかった〜
息を切らして小走りで着いた時には、5羽だけになってました。でも、うれしい☺️
2
漢祭り、間に合わんかった〜
息を切らして小走りで着いた時には、5羽だけになってました。でも、うれしい☺️
斜面が一部、崩壊してます。昨日は、崩れてなかった。
斜面が一部、崩壊してます。昨日は、崩れてなかった。
ほとんどの人は雄山へ。
2
ほとんどの人は雄山へ。
また崩れそう。
漢祭り会場で、上を目指すか?かなり迷ったけど
ゆっくり彼らと過ごす方を選択し戻ってきました。 
羽を下ろして、一休み中の雄。
3
漢祭り会場で、上を目指すか?かなり迷ったけど
ゆっくり彼らと過ごす方を選択し戻ってきました。 
羽を下ろして、一休み中の雄。
長く残る軌跡で、上空の湿度高め?
やはり天気は下り坂。明日はもう無い。
1
長く残る軌跡で、上空の湿度高め?
やはり天気は下り坂。明日はもう無い。
あぶれらしき雄が、ええとこにとまりよる👍
1
あぶれらしき雄が、ええとこにとまりよる👍
間違いなくいつもの奥さんです。
3
間違いなくいつもの奥さんです。
登山者&スキーヤーが前を通っても、まったく動かず。
登山者&スキーヤーが前を通っても、まったく動かず。
こちらの奥さんは、毎年、換羽のスピードが早く
ちょっと目が離れている?のが特徴。そして、少し気難しい性格です。
3
こちらの奥さんは、毎年、換羽のスピードが早く
ちょっと目が離れている?のが特徴。そして、少し気難しい性格です。
ずっと傍にいる雄。
2
ずっと傍にいる雄。
がんばれー🥰
雪はさらに緩み、ザラメに近くなってきました。
ワカンを持ってこなかった事を今更だけど、後悔。
雪はさらに緩み、ザラメに近くなってきました。
ワカンを持ってこなかった事を今更だけど、後悔。
みくりが池まで戻ってきました。
みくりが池まで戻ってきました。
本日の目的、その1は果たしたので🍺雷鳥さんに乾杯!
暑くて水のようにイッキに飲んでしまった。
2
本日の目的、その1は果たしたので🍺雷鳥さんに乾杯!
暑くて水のようにイッキに飲んでしまった。
テラスで薄着のコーヒータイム。やはり、曇ってきました。
テラスで薄着のコーヒータイム。やはり、曇ってきました。
りんどうくんも、いました。
3
りんどうくんも、いました。
曇ってきたので、早めに探しに行くと‥
なんとも、優しい表情の人気者あかおくん。
5
曇ってきたので、早めに探しに行くと‥
なんとも、優しい表情の人気者あかおくん。
今日は雌が4羽。少し上に、つがい一組とあぶれ雄1羽。なかなか、でてきてくれないので
腰を据えて待つことに。
3
今日は雌が4羽。少し上に、つがい一組とあぶれ雄1羽。なかなか、でてきてくれないので
腰を据えて待つことに。
でてきてくれました🥰 
長い時間、一緒にいる事ができて本当に嬉しかった。
2
でてきてくれました🥰 
長い時間、一緒にいる事ができて本当に嬉しかった。
3日め。風雨の中、室堂ターミナルへ。
扇沢も雨でした。爺ヶ岳柏原新道登山口、橋を渡ったところの駐車場は除雪なし。
でも、すぐ溶けそう。
3日め。風雨の中、室堂ターミナルへ。
扇沢も雨でした。爺ヶ岳柏原新道登山口、橋を渡ったところの駐車場は除雪なし。
でも、すぐ溶けそう。
白馬村の友達と待ち合わせて、安曇野穂高のカフェバリエさんでオサレランチ。
3日間、美味しいものばかり食べて増量間違いなし😑
どんなに走っても、腹回りだけはゴージャスな私。
2
白馬村の友達と待ち合わせて、安曇野穂高のカフェバリエさんでオサレランチ。
3日間、美味しいものばかり食べて増量間違いなし😑
どんなに走っても、腹回りだけはゴージャスな私。

感想

両日、ログがまともにとれていませんでした😢
久しぶりの🏔️で
どうやら、また少しポンコツ化が進んだ?
のかもしれません。

今年も春の立山へ。
例年より1週間ほど、日程を早めてみました。

この冬は、休みと天気がとことん合わずで
行きたかった山にも行けず、我慢の連続でした。
(精神的に少し辛かった、少しね)

この悔しさを吹き飛ばす為にも、しっかり走り込んだ冬。
沢山、汗をかいてビールも沢山、飲みました🤣
お腹周りが、やばいー

「よく耐えたね」
雷鳥さんと幸せな時間をゆっくり過ごせたのは
山の神様のご褒美だと信じたい☺️

好きな事しかしていない、最高に楽しい立山でした。
山もカメラのほうも、引き続き精進しようと思います。
ありがとうございました。

★他の雷鳥さん写真はInstagramに、ぼちぼち上げていくつもりです
https://www.instagram.com/denim_ruby_/





















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら