記録ID: 8047630
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳と鍋割山
2025年04月22日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:13
距離 16.1km
登り 1,339m
下り 1,182m
12:59
塔ノ岳山頂から小丸あたりまで,ヤマレコアプリが休止状態で地図の赤い線が途切れてしまいました。写真を撮るときに何か間違って押してしまったのかもしれません。先日も同じことがありました。
天候 | 晴のち高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に道は乾いていてヤマビルも見かけませんでした。 西山林道には少し水たまりがありました。 |
その他周辺情報 | 名水はだの富士見の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖アンダーウエア
半袖Tシャツ
長ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
行動食
水1L
ヘッドランプ
備電池
保険証
スマホ(GPS
地図
カメラ)
モバイルバッテリー
時計
タオル
ココヘリ発信機
ポール
|
---|
感想
天気予報は曇ですが,明日は雨の予報なので塔ノ岳に行ってきました。3月に大山デビューした連れ合いが,今日は馬鹿尾根デビューです。馬鹿尾根について色々調べていたみたいですが,思ったほど大変ではなかったようで,全然余裕でした(長い階段では後ろからあおられました)。富士山など周りの山はほとんど見えませんでしたが,せっかくなので鍋割山から後沢乗越を経て大倉に下りました。景色は今一つでしたが,風はあまりなく,あちこちに花も見られて,まあまあのハイキングだったかなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する