記録ID: 8047457
全員に公開
山滑走
札幌近郊
椴(とど)山ー阿女鱒(あめます)岳
2025年04月22日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 846m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:54
距離 17.4km
登り 846m
下り 846m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
通常の冬山装備
スキー
スキーアイゼン(使用せず)
ゴーグル(使用せず)
シールワックス
|
---|
感想
ホントは先週、ココへ行く計画を立てたのだが、天気予報が大幅に悪化したため、急遽変更した。
で、本日はそこそこ天気良さげなので、急遽、ココへ。
単独で来る予定だったがダメ元で声をかけたら、同行してくれる仲間が出来た!
この同行者曰く、ココへ来るのは19年前ぶりとのこと。もう来ることはないだろうと思っていたとのこと。
林道の長さは、他山と同様だ。でもスキーなので自動運転が期待できる。
尾根への取付きもうまく林道をショートカットすればいいだろう。下山(滑走)時の登り返しが最小限で済むように、うまく巻きながら降りてこよう。
帰りの林道以外は、ずっと積雪が充分にあり、スキーで困ることは無かった。雪質もザラメで滑りやすかった。ただ、自分たちのスキー跡が見えにくく、下山時は見失ってしまった。あと、ワタシは久々に腓腹筋の疲労痛が酷く途中で鎮痛剤を飲まないと歩けない程辛かった。そして同行者も腰痛のため滑走中に何度も休憩を取らないとならない状況・・・。体調管理に問題のある2人だが、なんとか無事下山。
ヤバいなぁ・・・。最近デスクワークばかりで、運動不足が著明化した結果だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する