記録ID: 8046608
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山&尾瀬ヶ原
2025年04月21日(月) 〜
2025年04月22日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:10
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 859m
- 下り
- 845m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:49
距離 8.9km
登り 32m
下り 205m
10:37
2分
スタート地点
16:24
天候 | ほぼ完璧な晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
尾瀬戸倉からは相乗りタクシーで鳩待峠(人数が揃えば出発) 帰り 鳩待峠13:30発の相乗りタクシー。 尾瀬戸倉13:55発のバスに飛び乗り、沼田駅で下車。 沼田駅16:10発の上越線に乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目は尾瀬ヶ原を牛首まで往復。1カ所、雪道が割れた箇所があって、迂回した。 2日目は、雪が締まって歩きやすかったが、8時頃を過ぎて徐々に緩んできた。 |
その他周辺情報 | 沼田駅前の蕎麦屋「松乃家」 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
12本爪アイゼン、ダブルストック、ワカンも持参したが使わなかった。
|
---|
感想
至仏山に登山禁止期間があるのを知らずに、昨年登れなかったので、再挑戦です。交通機関の関係で山ノ鼻から登りましたが、ずぅぅぅっと傾斜が急で、ほとんどの人が鳩待峠から登る理由が分かりました。
ただ、天気に恵まれて、景色は抜群!登りで靴擦れができて痛かったけど、報われました。下りも赤布に導かれて景色を楽しみながらの下山でした。
バックカントリーの人がとても多くて、山の楽しみ方の広さに改めて感じ入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する