記録ID: 8042025
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
第27回長野マラソン
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:37
- 距離
- 42.5km
- 登り
- 44m
- 下り
- 43m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:37
距離 42.5km
登り 44m
下り 43m
天候 | 概ね曇り(最高24度で事後日焼け) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
スタート会場まで、またゴール後駐車場までシャトルバス有り(近接距離の場合は徒歩) |
写真
スタート地点近くの駐車場までシャトルバスで1時間ほど、長野市恐るべし
まあ色々想定してたので通し営業のお店へ
烈士ラーメン特全部のせ1080円@烈士洵名
今日は無事終わった記念で奮発してゴージャスなルックス
ただトッピング以前に一口目のスープが美味すぎる!
これ大盛りにすりゃ良かった
具材が多いのでライス追加発注しようかと思いましたがポケットの中に貰ったおにぎりがあったこと思い出してやめました
ごちそうさまでした
まあ色々想定してたので通し営業のお店へ
烈士ラーメン特全部のせ1080円@烈士洵名
今日は無事終わった記念で奮発してゴージャスなルックス
ただトッピング以前に一口目のスープが美味すぎる!
これ大盛りにすりゃ良かった
具材が多いのでライス追加発注しようかと思いましたがポケットの中に貰ったおにぎりがあったこと思い出してやめました
ごちそうさまでした
撮影機器:
感想
※ガーミンの取得ログがベースなので画像位置が上手く反映されてません
面倒な前日受付が撤廃されたので初の長野マラソン
前日の試走で覚悟を決めたつもりも出走について最後まで葛藤がありました
(道中押した膝下の痛み、今後のこともあるので帰ろうかと...)
気持ちゆっくり目で流れに身を任す、極力足を振り上げない
最後まで致命的な痛みは出ませんでしたが疲れました
ただろくに前調べしてなかっただけですが制限時間5時間
危なかった...
一晩明けて
今のところキツい痛みは無いですが後が怖いなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前日のヤマザクラで今週は終わりかとおもってたけど走っちゃったんですね😅
セーブして走ったんでしょうけどその後、大丈夫ですか💦
いつもおもうんだけど走ってる姿を写真に取ると静止画だからみんなダラダラ歩いてるように見えます😅
いつも通り当日下道深夜移動だったんですが、軽井沢辺りで本気で引き返そうかと悩みました
仮眠して気が変わって出走に至ったわけですが
足の方はどうなんでしょうね?
以前は直後からキツい痛み方してましたが、ある程度時間が経ってから比較的緩めにはなったものの嫌な痛みが広範囲になった感じ
まあ良くは無いです
良くなってるのか悪くなってるのかもわかりません
休養がセオリーなんでしょうけどね
マラソンのレベルなんてピンキリです
数字に命かけてる様なセミプロもいれば時間内に面白おかしく終われりゃいい、何ならゴール出来なくてもいい、人それぞれです
要は自己満足の趣味の世界ですからね
満足できりゃそれでいいと思ってます
遅けりゃ遅くてもいいし歩くのは恥、なんて意識の高さは皆無ですよw
おつかれさまでした
なんと制限5hとは!知らずに検討してましたがアクセス楽なかすマラにしてヨカッタ‼︎
長野も曇りながら気温&湿度キツかったようですね
それにしても前夜?発下道&膝故障での完走、さすがです👏
ありがとうございます
Shindaiさんならピンとくるかもしれないので核心部の話なんですが「チョウケイ」というワードが行きつけの整骨院にて出ています
どう行動するかはその時その時の状況やテンションになるかと思いますがDNSもあり得るかもしれません
そんな状況、ネガティブモードだったのでいつも以上に下調べもしてませんでしたw
ただ水曜日時点の体感で次戦は怪しいかも...
なるほどです ガチサポからも症状お察し致します
人のコト言えませんが無理は禁物、山もランも長く楽しめるよう願ってます🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する