記録ID: 8039881
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
六百山~アスレチックな残雪を楽しむ🎵~
2025年04月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:54
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 954m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 8:53
距離 4.2km
登り 954m
下り 952m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かっぱ橋近くのトイレ横が登山口。少し上がったらアイゼンなどフル装備装着。すぐ急な斜面を登ります。大きな石が所々落ちていて落石にドキドキしながらジグザグと。アイゼンでの岩場歩きもあります。お助けロープが2ヵ所あってありがたく使わせていただきました。軽い藪こぎ、草をつかみながらトラバースもあります。時々ピンクテープついていましたがルーファイは必要です。 |
その他周辺情報 | 湯の華銭湯 瑞祥 松本館:松本市の日帰り温泉施設。大人800円だが春のイベントで650円でした。食事処もあります。とてもきれいな施設です。同じ敷地内にツルヤもあり便利です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ハーネス
カラビナ
ヘルメット
|
---|
感想
霞沢岳のお隣のお山にいってきました。思っていたよりハードなお山でしたが楽しかったです😄🎵アイゼン歩行やクライミング技術が必要で🐤の私はビビりながらもなんとか登ることができました。えー!崖登るの😱えー!どこが道😨と思わず心の声がでてしまう場面もありましたけど。泣き言を言いつつも、ガイドさんが優しくフォローしてくださりがんばれました😊一緒に登ってくださった皆様にも元気をわけてもらいました。まだまだ技術不足なのでトレーニングしないとなあと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する