記録ID: 8037718
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
隙間時間で三ツ峠山ハイク
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 972m
- 下り
- 969m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:52
距離 6.0km
登り 972m
下り 969m
天候 | 曇りのち晴れ。汗ばむような陽気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていると思います。特に危険と思ったところはありません。 |
その他周辺情報 | ◆三ツ峠グリーンセンター 温泉ではないものの、竹炭や竹酢液を入れた浴槽、薬草風呂などがあります。ほぼ貸し切り状態で利用できたので、のんびりと浸かることができました。 【住 所】山梨県南都留郡西桂町下暮地1900 【電話番号】0555-25-3000 【入浴時間】9時00分〜20時00分 【料 金】大人620円、高校生以下410円(町外料金) 【H P】https://mitsutoge.roukyou.gr.jp/ |
写真
三ツ峠山には善応空胎惟阿上人所縁の史跡が沢山あります。
西桂町教育委員会のHPを見てから行くとまた違った楽しみ方ができるかも。
↓西桂町の史跡
https://education.town.nishikatsura.yamanashi.jp/info/8
西桂町教育委員会のHPを見てから行くとまた違った楽しみ方ができるかも。
↓西桂町の史跡
https://education.town.nishikatsura.yamanashi.jp/info/8
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
妻の習い事の送迎のため山梨県へ。
習い事が終わるまでの空き時間を利用し三ツ峠山(開運山)に行ってきました。
道中、春霞で視界が悪かったので富士山は諦めていましたが、都留市に入ると目の前に富士山が見えてテンションが上がりました😆
案の定、山頂からは富士山が綺麗に見え、南アルプスの山々までも眺望することができ感激❗
今年は南アルプスをメインに登ろうと思っているので、これから行くであろう山々を見渡し1人気持ちを奮い立たせていました(笑)
時間的な制限もあったので今回は開運山だけで下山しましたが、次に来るときは御巣鷹山の鉄塔も見に行きたいと思います。
下山後は憩いの森駐車場でお花見と三ツ峠グリーンセンターでゆっくりお風呂に入り時間調整♨️
無事、妻を待たせることなく迎えに行くことができました✌️
最近、筑波山と宝篋山ばかりだったので、久々に県外の山に行くことができていい気分転換になりました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三ッ峠山、良いですよね(笑)
やまたかさんの駐車した場所、
同行者の車が腹つっかえた所です。
何気に勾配有りますよね(笑)
自分もスバル車なので
問題なかったのですが助けた
記憶が有ります。
コメントありがとうございます😄
三ツ峠山良いところですよね(笑)
筑波山や宝篋山には失礼ですが、もう2か月近く同じ山だけを登っているので、いい加減飽きてきてしまいました😅
やはり富士山がどーんと目の前に見える山は気持ちがいいです❗
駐車場は入口が急勾配なので車高が低い車だと大変ですね💦
しかし、よくレスキューできましたね、流石です❗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する