記録ID: 8029658
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山(鳩待峠)GWまで限定
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 681m
- 下り
- 679m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7割ほど。 バスの券売機は1台しか無いため少し並びます。 現金のみで片道のみ購入できます。 帰りの分は、鳩待峠で購入です。 ジャンボタクシーかマイクロバスか路線バスか? 選択権は無く案内通りに乗ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
重い雪 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
計画書
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
登山口から至仏山までのピストンコース。
アイゼンの方スノーシューの方いろいろですが、ほぼほぼバックカントリーの方ですね。
私たちはスノーシューをチョイスです。
爆風の予報でしたが、当日は風は穏やかで日差しが強くまさに春のポカポカ登山となりました。
いや、暑かった〜。
そのため歩く度に、降り積もった雪は重く、尚且つ沈むため筋トレ山行となりました。
子至仏山を抜けて至仏山までは意外と急登が多く、筋トレにもってこい💪
燧ヶ岳が眺められるってところがこれまたテンション上がります。
初の群馬県側から入った尾瀬はこれまた素敵なところでした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する