記録ID: 8028361
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツマタいっぱい ミツバ岳
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 985m
- 下り
- 982m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス丹沢湖bs〜小田急新松田 |
その他周辺情報 | 丹沢湖レストハウス 三保ダムカレー 1100円 瓶ビール(スーパードライ)650円 おかべ酒店 缶ビール(サッポロ黒星)245円 |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ランシャツ
ランニングパンツ
レインジャケット
Cap
ソックス
シューズ
ザック
サングラス
グローブ
タオル
ファーストエイドキット
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
行動食
ソフトフラスク
|
---|---|
備考 | ほうじ茶 400/500ml おにぎり 1/2個 ファミマ 羊羹 0/1個 無印バウム 0/1個 |
感想
神奈川県の山シリーズ、未踏のミツバ岳。
行くならミツマタ見頃にと思い、この日に😄
初夏のような気温から、ランシャツ短パンでスタート。
□浅瀬入口〜世附権現山
2度目の世附権現山の登り、乾いた土がザレ気味で歩きにくいのは相変わらず。
ほぼ直登ルートであるので、下りに使うのはあまりオススメしません(私自身やりたくない)。
□世附権現山〜ミツバ岳
下り基調で多少登り返しあり。
山頂手前から沢山のミツマタが出迎えてくれます😄
山頂のミツマタ群生が見事!
□ミツバ岳〜世附登山口
九十九折の下りが歩きやすい。
ミツマタ目的ならここのピストンが良いかも。
下りたら次のバスまで2時間30分でしたので、大野山に登り返すも考えました。
が、暑さに負けてレストハウスへふらっとin 笑
ビールとダムカレー美味しかったです😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
花粉アレルギーお見舞い申し上げます
汗かいてからのビールを堪能しました😁
写真10枚目、ミツマタと富士山は撮りたくなる構図w
ミツバ岳は本当にミツマタまみれですよねww
神奈川県の山ももう少し、ガンバです
ミツバ岳のミツマタよく聞きますしレコもいくつも見てました。
が、想像以上の量は圧巻でした😆
ミツマタは山に行けばあるもんだと思っていましたが、こちらでは自生地で有名なのは、大分県の海より?(要は自分ちから遠い🥹)で、なかなか行けません。
山でミツマタ観測、うらやましいです🌼
カレーのメンチが島にウケました🤣
和紙の原料として植えられたらしくて、ミツバ岳は中心地だったと聞いてます
川の水運もあるから適正地だったのかもしれませんね😄
ミツバ岳とダムカレーと給水🍺!
大人な週末ですねぇ。
ミツバ岳って、人気ですけどどこから登っても
そこそこキツイですよね
西丹沢ってどこ登っても急登ですよねぇ
そんな急登で汗かいてからの給水🍺は最高ですわw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する