記録ID: 8028075
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山(残雪期)
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 887m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 晴れ 風はややあり 気温は高く第一駐車場で25度近く 山頂でも十数度 風のおかげで涼しさを感じる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
5時20分着でもけっこう埋まっていた チケット買うまでに10分位並ぶ(券売機は1台) そこから乗り合いタクシーで鳩待峠まで25分位 帰りも乗り合いタクシーで20分位 駐車料金1000円 乗り合いタクシー1300円x2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り下りとも雪の具合は良く歩きやすい。 山ノ鼻から鳩待峠までの小川沿いは雪が柔らかく足がとられる。 トレースはあったので行ってしまったが、途中から少しコースを外れてしまった。 ルートがわかりにくいところがあった。 ルートを外れなければ問題ないと思うが、至仏山から山ノ鼻までの下りで途中にクラックあり。 |
その他周辺情報 | 湯元千代田館 日帰り温泉600円 内湯と露天風呂 シャンプー・ボティソープあり お湯はぬるくなく熱くなく 道の駅尾瀬かたしな 新しめの施設でキレイ ソフトクリームは美味しかった ご当地ほりにし売ってます ランチは午後2時まで |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
友人と2回目の山行。
期間限定の至仏山は初心者には贅沢とも思える山でした。
天気に恵まれたので非常に楽しめた。
登り始めから山頂を経て尾瀬までの下りは大した疲れも感じないほど。
山ノ鼻から鳩待峠までの歩きにくいルートでは疲弊しましたが、危険な箇所も特になく良い山行でした。
今年は雪が多かった(友人去年比)ので、存分に雪を満喫できて楽しかった!
今回から投入した新兵器(カメラ機能がすごいスマホ)が大当たりなのも満足。
様々な情報をくれる友人に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する