記録ID: 8026970
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山→七ツ石小屋テント泊→石尾根
2025年04月18日(金) 〜
2025年04月19日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 2,253m
- 下り
- 2,441m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:28
距離 15.6km
登り 1,658m
下り 606m
9:33
1分
スタート地点
15:07
2日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:09
距離 15.5km
登り 595m
下り 1,835m
10:48
天候 | 快晴ではないものの晴れ。富士山は見えなかった。風は弱く、七ツ石小屋の最低気温は7度。行動中は暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鴨沢から雲取山は雪もなくドライ。雲取山避難小屋の日陰に残雪あり。石尾根は所々ぬかるみがあったが、靴が汚れるほどではなかった。 |
写真
感想
今回の登山ではレイヤリングの難しさがありましたが、ウェザーニュースやwindyの天気予報を信じて、行動着は薄手のシャツ(山と道の「ULシャツ」)を選択しましたが正解でした。気温が高く日差しも強く、日焼け止めを持って行ったのも良かったです。長い距離を気持ち良く歩けた上に夏山に向けてのトレーニングにもなり、良い山行となりました。ただ4月でこの暑さ、夏はどうなるのだろうと心配になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する