記録ID: 8026636
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
🗻と🌸のコラボ色々 河口湖と新倉山富士浅間公園
2025年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:13
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 62m
- 下り
- 113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:22
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 1:12
距離 1.9km
登り 62m
下り 113m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
その他周辺情報 | ルートイン河口湖に宿泊。送迎はありますが、ドライバーがいなくて送迎できない日もあり。現在は外国人ツアー客がほとんど。 チェックアウトの日は送迎がなく、バス電車を使うと時間がかかってしまうので前の日にフロントでタクシーを頼んでもらいました。タクシー会社もいっぱいで最後の4社目で何とか予約ができました。 |
写真
ブルーモーメント。下の明かりは河口湖大橋。
この日は朝霧高原で春の花を探しました。天気が良く桜が満開なのでので河口湖のホテルで1泊して桜と富士山の景色を探します。
ここは河口湖の北側、日没後。
この日は朝霧高原で春の花を探しました。天気が良く桜が満開なのでので河口湖のホテルで1泊して桜と富士山の景色を探します。
ここは河口湖の北側、日没後。
新倉富士浅間神社に着きました。三国第一山と書かれています。三国とは、甲斐の国や駿河の国でなく、日本と中国とインドの事で、世界一高く美しい山である第一山が富士山なのです。エベレストでなくてね。北口本宮浅間神社で知りました。
忠霊塔と富士山と桜、The JAPANという風景。外国人に人気なのがよくわかります。トンビも映り込みました。
ここには撮影のためのお立ち台がセットされています。並んで待ち、数十人まとめて入って5分間撮影できます。この時はそんなに人が多くなかったので20分待ちくらいで入れました。
ここには撮影のためのお立ち台がセットされています。並んで待ち、数十人まとめて入って5分間撮影できます。この時はそんなに人が多くなかったので20分待ちくらいで入れました。
ここは富士山の北北東にあたります。左から陽があたっていますが、この後太陽は富士山の方へ移動していくので忠霊塔は影になり、富士山は逆光になります。写真を撮るなら朝がよいでしょう。
感想
前日、朝霧高原で春の花ハイキングをしました。天気が良く桜がちょうど満開なので河口湖のホテルで1泊して桜と富士山を楽しみました。初日の夕方、河口湖の北岸の桜をリサーチしに行きましたが、ホテルからは遠かったので夕暮れの写真を少し撮ってホテルに戻り、翌日の朝はホテル近くの花桃や枝垂れ桜との写真を撮りました。
この日は有名な新倉富士浅間神社の忠霊塔へ行きましたが、時間短縮のためにタクシーを使いました。9時前には着きましたが、大勢の外国人が上がって来ていました。それでも少ない方だったと思います。
日本の有名観光地は外国人に占拠されてますね。ここも9割以上外国人でした。
4日後に旭川に行くので忠霊塔より上には行かず、さっさと帰宅しました。とにかくロケーションは素晴らしいところなので、今度は桜吹雪の時、積雪後に来てみたいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する