記録ID: 8021645
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
【二百名山 桜島】湯之平展望所から眺めただけ
2025年04月17日(木) [日帰り]


- GPS
- 00:35
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 99m
- 下り
- 100m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ 湯之平展望所からの桜島の眺めは、晴れていたおかげで山頂まではっきりと見ることができて迫力がありました。 ・ 湯之平展望所から桜島を眺めたあとは、車道を歩いて火山観測所まで行ってみましたが、施錠されていたためそのまま戻りました。湯之平展望所は平日にもかかわらず賑わっていて、特に外国人観光客が多い印象でした。 |
その他周辺情報 | ・ この日は、鹿児島空港から8kmほどのところにある霧島市内の温泉ホテル「やまのゆ」に宿泊しました。yahooトラベルで1泊2食付きで10,900円ーポイント即時利用2,725円分=支払い額8,175円と激安でした。温泉は源泉掛け流しの熱めのお湯で、露天風呂もあります。シャンプー・リンス・ボディシャンプーは品質が良い感じでした。食事もおいしく、この値段で宿泊できたことにびっくりです。また泊まってみたいと思いました。 |
写真
客室の様子その2。以前は和室であったろう客室を改装してツインベッドルームとしています。とてもゆったりしていて、一人ではもったいないほど。浴室はありませんがピカピカのシャワールームと洗浄便座付トイレがあって快適でした。
客室の入口。小型冷蔵庫の上に電気ポットが置かれており、コーヒーやお茶はホテル受付脇のところから自由に持ち込めます。コーヒーカップや湯飲み茶碗ではなく、使い捨ての紙コップ利用のところもコスト意識が高いです。
感想
・ 南九州遠征の最後は、現在は登頂困難な二百名山の桜島を標高374mの湯ノ平展望所から眺めるだけの山旅でした。桜島の最高峰御岳(北岳)は標高が1,117mもあって、海面から直接隆起しているため、とても迫力がありました。レンタカーで移動していると、いろいろな場所から見ることができて、面白かったです。ここならば、観光目的でどなたでも足を運べますね。外国人観光客も多かったです。
・ それから、最後に宿泊した温泉旅館「やまのゆ」も素晴らしかったです。古い建物でエレベーターもない旅館ですが、オーナーのセンスと徹底的なコスト意識が光る宿でした。地元の食材にこだわったおいしい料理も大満足。今回の南九州の山旅では、コストパフォーマンス抜群の宿の連続でした。
・ 九州地方の山では、二百名山の大崩山、三百名山の傾山と国見岳が未踏のため、年内の近いうちにトライしたいと考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する