ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8020572
全員に公開
ハイキング
近畿

大阪府:大和葛城山

2025年04月17日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
とんげ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
8.9km
登り
686m
下り
687m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:19
合計
4:06
距離 8.9km 登り 686m 下り 687m
8:32
8:34
57
9:31
9:36
51
10:42
10:46
15
11:01
11:06
13
12:12
12:16
6
12:22
6
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千早赤阪村水越川駐車場 約25台
無料
千早赤阪村水越川駐車場に到着。平日のこの時間で7割程が埋まっている。
2025年04月17日 08:13撮影 by  SO-41B, Sony
11
4/17 8:13
千早赤阪村水越川駐車場に到着。平日のこの時間で7割程が埋まっている。
では出発!
2025年04月17日 08:22撮影 by  SO-41B, Sony
4
4/17 8:22
では出発!
暫しはアスファルトの旧国道309号線。現国道309号線はここの地下をトンネルで通っています。。
2025年04月17日 08:27撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 8:27
暫しはアスファルトの旧国道309号線。現国道309号線はここの地下をトンネルで通っています。。
金剛山の青崩道登山口前にあるトイレをちょいとお借りいたします。
2025年04月17日 08:34撮影 by  SO-41B, Sony
8
4/17 8:34
金剛山の青崩道登山口前にあるトイレをちょいとお借りいたします。
ここで国道309号線をササッと渡ります。
2025年04月17日 08:38撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 8:38
ここで国道309号線をササッと渡ります。
いつも思うが『てるじい』ってどなた?
2025年04月17日 08:41撮影 by  SO-41B, Sony
11
4/17 8:41
いつも思うが『てるじい』ってどなた?
2025年04月17日 08:44撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 8:44
苦しいのでここで花粉対策のマスクを外してみた。秒で鼻が詰まった。でもここ数日のことを思えばマシになってきたかな。マスクなしで行ってみよう。
2025年04月17日 08:47撮影 by  SO-41B, Sony
19
4/17 8:47
苦しいのでここで花粉対策のマスクを外してみた。秒で鼻が詰まった。でもここ数日のことを思えばマシになってきたかな。マスクなしで行ってみよう。
ここからアスファルトから土へ。
2025年04月17日 08:48撮影 by  SO-41B, Sony
5
4/17 8:48
ここからアスファルトから土へ。
谷に沿って冷たい風が吹き下りてくる。それが気持ちいい。
2025年04月17日 08:51撮影 by  SO-41B, Sony
9
4/17 8:51
谷に沿って冷たい風が吹き下りてくる。それが気持ちいい。
沢沿いでは思わず沢の中を歩き出す。パシャパシャと歩くのが楽しい。
2025年04月17日 08:56撮影 by  SO-41B, Sony
9
4/17 8:56
沢沿いでは思わず沢の中を歩き出す。パシャパシャと歩くのが楽しい。
俺的今季初ヤマルリソウ。
2025年04月17日 08:57撮影 by  SO-41B, Sony
30
4/17 8:57
俺的今季初ヤマルリソウ。
天狗谷をパシャパシャパシャ。
2025年04月17日 09:04撮影 by  SO-41B, Sony
6
4/17 9:04
天狗谷をパシャパシャパシャ。
何か名前がありそうな岩。知らんけど。
2025年04月17日 09:08撮影 by  SO-41B, Sony
7
4/17 9:08
何か名前がありそうな岩。知らんけど。
岩々して険しいと楽しい。
2025年04月17日 09:11撮影 by  SO-41B, Sony
9
4/17 9:11
岩々して険しいと楽しい。
沢を離れると風が止み少し暑くなる。そうか。もう暑いのか。
2025年04月17日 09:17撮影 by  SO-41B, Sony
6
4/17 9:17
沢を離れると風が止み少し暑くなる。そうか。もう暑いのか。
何処からともなく『コッ!コッ!コッ!コッ!』とキツツキが木を突く音が響いてくる。その音の打速と打数を聞いていると何故か脳裏に高橋名人の顔が浮かび上がってくる。
2025年04月17日 09:22撮影 by  SO-41B, Sony
11
4/17 9:22
何処からともなく『コッ!コッ!コッ!コッ!』とキツツキが木を突く音が響いてくる。その音の打速と打数を聞いていると何故か脳裏に高橋名人の顔が浮かび上がってくる。
2025年04月17日 09:27撮影 by  SO-41B, Sony
4
4/17 9:27
天狗谷のベンチに到着。
2025年04月17日 09:31撮影 by  SO-41B, Sony
2
4/17 9:31
天狗谷のベンチに到着。
ちょいと一休み。
2025年04月17日 09:32撮影 by  SO-41B, Sony
7
4/17 9:32
ちょいと一休み。
天狗谷ベンチを過ぎると道は広くなり歩きやすくなる。
2025年04月17日 09:38撮影 by  SO-41B, Sony
12
4/17 9:38
天狗谷ベンチを過ぎると道は広くなり歩きやすくなる。
ん?頭上に見えるはヤマザクラかな。
2025年04月17日 09:40撮影 by  SO-41B, Sony
5
4/17 9:40
ん?頭上に見えるはヤマザクラかな。
やっばヤマザクラや。花はほとんど散っているけど赤っぽい葉のおかげでまだ見応えがアリアリ。
2025年04月17日 09:43撮影 by  SO-41B, Sony
25
4/17 9:43
やっばヤマザクラや。花はほとんど散っているけど赤っぽい葉のおかげでまだ見応えがアリアリ。
2025年04月17日 09:45撮影 by  SO-41B, Sony
1
4/17 9:45
あ!本日のお目当てのショウジョウバカマが出てきた!
2025年04月17日 09:55撮影 by  SO-41B, Sony
22
4/17 9:55
あ!本日のお目当てのショウジョウバカマが出てきた!
まだ蕾が多いものの登山道沿いのあちこちで咲いとるでぇ。
2025年04月17日 09:56撮影 by  SO-41B, Sony
12
4/17 9:56
まだ蕾が多いものの登山道沿いのあちこちで咲いとるでぇ。
2025年04月17日 09:57撮影 by  SO-41B, Sony
26
4/17 9:57
足元のショウジョウバカマを眺めながら歩くのでペースダウン↓↓
2025年04月17日 09:58撮影 by  SO-41B, Sony
4
4/17 9:58
足元のショウジョウバカマを眺めながら歩くのでペースダウン↓↓
2025年04月17日 10:07撮影 by  SO-41B, Sony
13
4/17 10:07
あちこちで咲いています。
2025年04月17日 10:08撮影 by  SO-41B, Sony
7
4/17 10:08
あちこちで咲いています。
2025年04月17日 10:09撮影 by  SO-41B, Sony
10
4/17 10:09
俺的にはこの辺りが本命なんやけど…
2025年04月17日 10:14撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 10:14
俺的にはこの辺りが本命なんやけど…
予想的中!わんさか咲いています!
2025年04月17日 10:15撮影 by  SO-41B, Sony
12
4/17 10:15
予想的中!わんさか咲いています!
途中で会ったお兄さん曰く『今年はまだ早いのか裏年なのか。いつもは一面紫なんやけどな』とのこと。
2025年04月17日 10:16撮影 by  SO-41B, Sony
8
4/17 10:16
途中で会ったお兄さん曰く『今年はまだ早いのか裏年なのか。いつもは一面紫なんやけどな』とのこと。
いやいや!これで大満足でございます!
2025年04月17日 10:17撮影 by  SO-41B, Sony
7
4/17 10:17
いやいや!これで大満足でございます!
2025年04月17日 10:18撮影 by  SO-41B, Sony
13
4/17 10:18
なんか打ち上げ花火みたい。
2025年04月17日 10:19撮影 by  SO-41B, Sony
19
4/17 10:19
なんか打ち上げ花火みたい。
2025年04月17日 10:21撮影 by  SO-41B, Sony
14
4/17 10:21
ひゅ〜〜〜〜どかぁ〜ん☆
2025年04月17日 10:23撮影 by  SO-41B, Sony
14
4/17 10:23
ひゅ〜〜〜〜どかぁ〜ん☆
弘川寺分岐に到着。
2025年04月17日 10:22撮影 by  SO-41B, Sony
4
4/17 10:22
弘川寺分岐に到着。
これでほとんど登りきったも同然。あとはのんびり行きます。
2025年04月17日 10:24撮影 by  SO-41B, Sony
1
4/17 10:24
これでほとんど登りきったも同然。あとはのんびり行きます。
ダイヤモンドトレールに合流。
2025年04月17日 10:28撮影 by  SO-41B, Sony
2
4/17 10:28
ダイヤモンドトレールに合流。
2025年04月17日 10:29撮影 by  SO-41B, Sony
1
4/17 10:29
山頂直下にある白樺食堂は土日営業なんで今日は閉まっております。でも先程のお兄さんに『展望デッキのタムシバが見事!』と教えていただいたので店の裏にある展望デッキへ。
2025年04月17日 10:30撮影 by  SO-41B, Sony
6
4/17 10:30
山頂直下にある白樺食堂は土日営業なんで今日は閉まっております。でも先程のお兄さんに『展望デッキのタムシバが見事!』と教えていただいたので店の裏にある展望デッキへ。
展望デッキ。
2025年04月17日 10:32撮影 by  SO-41B, Sony
6
4/17 10:32
展望デッキ。
奈良の街並みが眼下に広がっとる。ナイスビュー!
2025年04月17日 10:32撮影 by  SO-41B, Sony
11
4/17 10:32
奈良の街並みが眼下に広がっとる。ナイスビュー!
あ!デッキの横に真っ白なタムシバの木が!
2025年04月17日 10:33撮影 by  SO-41B, Sony
24
4/17 10:33
あ!デッキの横に真っ白なタムシバの木が!
タムシバ満開!こりゃすげぇ!
2025年04月17日 10:33撮影 by  SO-41B, Sony
30
4/17 10:33
タムシバ満開!こりゃすげぇ!
展望デッキを後にして大和葛城山へラストスパート!
2025年04月17日 10:36撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 10:36
展望デッキを後にして大和葛城山へラストスパート!
山頂一面に広がる萱が綺麗に刈られている。その中に延びる道を空を目指して歩いていく。
2025年04月17日 10:38撮影 by  SO-41B, Sony
14
4/17 10:38
山頂一面に広がる萱が綺麗に刈られている。その中に延びる道を空を目指して歩いていく。
あ!刈られず無事に生き残ったカタクリが咲いている!
2025年04月17日 10:39撮影 by  SO-41B, Sony
18
4/17 10:39
あ!刈られず無事に生き残ったカタクリが咲いている!
なんとなく昔の黒柳徹子さんみたいな頭。
2025年04月17日 10:40撮影 by  SO-41B, Sony
16
4/17 10:40
なんとなく昔の黒柳徹子さんみたいな頭。
大和葛城山に到着!
2025年04月17日 10:42撮影 by  SO-41B, Sony
16
4/17 10:42
大和葛城山に到着!
ほらね。
2025年04月17日 10:42撮影 by  SO-41B, Sony
22
4/17 10:42
ほらね。
二等三角点『篠峰山』。
2025年04月17日 10:44撮影 by  SO-41B, Sony
17
4/17 10:44
二等三角点『篠峰山』。
大阪府南部の展望。霞んでいるんで残念ながら海は見えず。でもナイスビュー!
2025年04月17日 10:46撮影 by  SO-41B, Sony
9
4/17 10:46
大阪府南部の展望。霞んでいるんで残念ながら海は見えず。でもナイスビュー!
山頂から少し離れた所でちょいと休憩。
2025年04月17日 10:46撮影 by  SO-41B, Sony
4
4/17 10:46
山頂から少し離れた所でちょいと休憩。
霞んではいるが大峰や大台ヶ原は見えてるハズ!ナイスビュー!
2025年04月17日 10:48撮影 by  SO-41B, Sony
7
4/17 10:48
霞んではいるが大峰や大台ヶ原は見えてるハズ!ナイスビュー!
ドドーン!とお隣さんの金剛山!ナイスビュー!
2025年04月17日 10:49撮影 by  SO-41B, Sony
26
4/17 10:49
ドドーン!とお隣さんの金剛山!ナイスビュー!
こちらは奈良の街並み。よく見りゃ畝傍山、天香久山、耳成山、三輪山、額井岳、音羽山などの山々が見えている。ナイスビュー!
2025年04月17日 10:50撮影 by  SO-41B, Sony
10
4/17 10:50
こちらは奈良の街並み。よく見りゃ畝傍山、天香久山、耳成山、三輪山、額井岳、音羽山などの山々が見えている。ナイスビュー!
あっちは先程の大和葛城山の山頂。平日やのにたくさんの方々がおられます。
2025年04月17日 10:50撮影 by  SO-41B, Sony
8
4/17 10:50
あっちは先程の大和葛城山の山頂。平日やのにたくさんの方々がおられます。
ここから望む金剛山はええねぇ。
2025年04月17日 10:59撮影 by  SO-41B, Sony
12
4/17 10:59
ここから望む金剛山はええねぇ。
では下山。
2025年04月17日 11:02撮影 by  SO-41B, Sony
5
4/17 11:02
では下山。
この辺りが大和葛城山ツツジ園。5月になるとツツジの花が咲き乱れ真っ赤になる。とてももうちょいで咲き乱れるようには見えんな。
2025年04月17日 11:05撮影 by  SO-41B, Sony
14
4/17 11:05
この辺りが大和葛城山ツツジ園。5月になるとツツジの花が咲き乱れ真っ赤になる。とてももうちょいで咲き乱れるようには見えんな。
あ。あちらではツツジ園のデッキの修理をされていらっしゃる。ご苦労様です。
2025年04月17日 11:05撮影 by  SO-41B, Sony
4
4/17 11:05
あ。あちらではツツジ園のデッキの修理をされていらっしゃる。ご苦労様です。
まだまだ寂しい。
2025年04月17日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
4
4/17 11:08
まだまだ寂しい。
今日現在のツツジ。まだまだ固い。
2025年04月17日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
8
4/17 11:08
今日現在のツツジ。まだまだ固い。
2025年04月17日 11:10撮影 by  SO-41B, Sony
1
4/17 11:10
この辺りからダイヤモンドトレールを行きます。
2025年04月17日 11:12撮影 by  SO-41B, Sony
5
4/17 11:12
この辺りからダイヤモンドトレールを行きます。
赤いと想像してご覧ください。
2025年04月17日 11:13撮影 by  SO-41B, Sony
5
4/17 11:13
赤いと想像してご覧ください。
赤いと想像してご覧ください。
2025年04月17日 11:15撮影 by  SO-41B, Sony
8
4/17 11:15
赤いと想像してご覧ください。
これにて大和葛城山ツツジ園はおしまい。
2025年04月17日 11:16撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 11:16
これにて大和葛城山ツツジ園はおしまい。
あぁ…ダイトレ名物が……
2025年04月17日 11:17撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 11:17
あぁ…ダイトレ名物が……
パラグライダー広場に到着。
2025年04月17日 11:18撮影 by  SO-41B, Sony
2
4/17 11:18
パラグライダー広場に到着。
再び広がる奈良の街並み。俺はここからテイクオフする勇気はないけどナイスビュー!
2025年04月17日 11:19撮影 by  SO-41B, Sony
9
4/17 11:19
再び広がる奈良の街並み。俺はここからテイクオフする勇気はないけどナイスビュー!
2025年04月17日 11:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
4/17 11:20
さぁ!本格的に下りますよぉ!
2025年04月17日 11:22撮影 by  SO-41B, Sony
2
4/17 11:22
さぁ!本格的に下りますよぉ!
2025年04月17日 11:25撮影 by  SO-41B, Sony
2
4/17 11:25
下りますよぉ!
2025年04月17日 11:31撮影 by  SO-41B, Sony
2
4/17 11:31
下りますよぉ!
2025年04月17日 11:33撮影 by  SO-41B, Sony
10
4/17 11:33
下りますよぉ!
2025年04月17日 11:37撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 11:37
下りますよぉ!
ここで少しだけ水平に。激下りにうんざりしてた嫁も少しご機嫌。
2025年04月17日 11:47撮影 by  SO-41B, Sony
5
4/17 11:47
ここで少しだけ水平に。激下りにうんざりしてた嫁も少しご機嫌。
2025年04月17日 11:50撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 11:50
まだ下るんですかぁ?
2025年04月17日 11:51撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 11:51
まだ下るんですかぁ?
頭上にミツバツツジ。
2025年04月17日 11:52撮影 by  SO-41B, Sony
12
4/17 11:52
頭上にミツバツツジ。
下りますよぉ!
2025年04月17日 11:59撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 11:59
下りますよぉ!
お。少し開けた所で金剛山方面が覗けた。所々にヤマザクラのピンクが見える。
2025年04月17日 12:01撮影 by  SO-41B, Sony
6
4/17 12:01
お。少し開けた所で金剛山方面が覗けた。所々にヤマザクラのピンクが見える。
沢沿いの道になった。
2025年04月17日 12:05撮影 by  SO-41B, Sony
2
4/17 12:05
沢沿いの道になった。
水路であっても隣から水の流れる音が聞こえてくると心落ち着くね。
2025年04月17日 12:07撮影 by  SO-41B, Sony
2
4/17 12:07
水路であっても隣から水の流れる音が聞こえてくると心落ち着くね。
2025年04月17日 12:08撮影 by  SO-41B, Sony
16
4/17 12:08
2025年04月17日 12:11撮影 by  SO-41B, Sony
23
4/17 12:11
水越峠に到着!旧国道309号線に下りてきました。
2025年04月17日 12:14撮影 by  SO-41B, Sony
4
4/17 12:14
水越峠に到着!旧国道309号線に下りてきました。
ダイヤモンドトレイルの水越峠の石標。
2025年04月17日 12:16撮影 by  SO-41B, Sony
5
4/17 12:16
ダイヤモンドトレイルの水越峠の石標。
峠の車道にズラッと路駐の車の列。こんなに山に入っておられるのか。
2025年04月17日 12:15撮影 by  SO-41B, Sony
5
4/17 12:15
峠の車道にズラッと路駐の車の列。こんなに山に入っておられるのか。
2025年04月17日 12:19撮影 by  SO-41B, Sony
1
4/17 12:19
水越峠バス停跡に到着。ここの駐車場は満車やのぉ。
2025年04月17日 12:22撮影 by  SO-41B, Sony
3
4/17 12:22
水越峠バス停跡に到着。ここの駐車場は満車やのぉ。
2025年04月17日 12:27撮影 by  SO-41B, Sony
2
4/17 12:27
千早赤阪村水越川駐車場に到着。あら、こちらも満車になっとるやん。平日でも人気やなぁ。お疲れ様でした。
2025年04月17日 12:27撮影 by  SO-41B, Sony
14
4/17 12:27
千早赤阪村水越川駐車場に到着。あら、こちらも満車になっとるやん。平日でも人気やなぁ。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

天気予報によりますと。

ヒノキ花粉はピークを過ぎて徐々にその飛散量を減らしていっていると。

よっしゃ〜!

山に行くぞ〜!

マスク一枚で抵抗するぞぉ〜!


てなわけで。
大阪府は大和葛城山に行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら