諸葛川@盛岡市 諸葛橋から 鹿島前橋まで 河川敷往復

- GPS
- 01:41
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 6m
- 下り
- 3m
コースタイム
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:43
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
・諸葛(もろくず)川を歩いたことがなかった
・天気の良いこの日、一部往復してみた
・川原にヘビがいた。ススキで突っついたら逃げてしまった
・オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、スイセン、サクラ、春を感じた
・秋田新幹線の諸葛川橋梁でちょうど新幹線が来た
・通り抜ける新幹線を近くで見るとチョット怖かった
・運転席を撮るシャッターチャンスを逃したのは悔しい
・諸葛川の東は住宅地、西は農地であることを実感
・周囲には水路がたくさんあり諸葛川にそそいでいた
・狭い川だが川下り出来そうな流れだった
・諸葛川の別な区域や別な季節も歩いてみたい
・諸葛橋は二つあることに気が付く
・この記録の盛岡市の橋は「もろくずばし」
・下記記録の滝沢市の橋は「もろくずはし」
諸葛川@盛岡市 諸葛橋から 桜並木を歩き 鹿島前橋でもどる(2025/4/22)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8047370.html
・全国橋梁マップを参考にした
2018年 全国橋梁マップ
https://maps.qchizu.xyz/#6/37.396346/138.647461/&base=pale&ls=pale%7Cmlit_road2019_bridge_01&disp=11&lcd=mlit_road2019_bridge_01&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f2&d=m
よみ もろくずばし(のぼり)
路線名 国道46号
完成年(度) 1980年(S55年)
延長 65.5m
幅員 10.5m
管理者名 岩手県
所在市区町村 岩手県 盛岡市
よみ ながはし
路線名 市道中堤町長橋町線
完成年(度) 1983年(S58年)
延長 48m
幅員 9.7m
管理者名 盛岡市
所在市区町村 岩手県 盛岡市
よみ かしままえばし
路線名 市道長橋町3号線
完成年(度) 1987年(S62年)
延長 39.8m
幅員 7m
管理者名 盛岡市
所在市区町村 岩手県 盛岡市
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する