記録ID: 8018418
全員に公開
ハイキング
関東
🌸アカヤシオ・新緑・ヤマザクラ【仙人ヶ岳】
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 640m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:25
距離 9.6km
登り 640m
下り 648m
9:33
4分
スタート地点
14:58
ゴール地点
天候 | 晴れ / 初夏の陽気 / 稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■岩切登山口 ⇒ 熊の分岐: 新緑が鮮やかな沢沿いの道です。10回程度徒渉がありますが、水量も少なく容易でした。徒渉点には赤テープもあります。ただし、水線沿いは落ち葉が大量にあるので注意してください。ツメの短いつづら折りをひと登上りで「熊ノ分岐」に出ます。 ■稜線: 熊の分岐 ⇒ 猪子岳(511mピーク) 基本的にはザレ気味の岩尾根で距離の割には細かいアップダウンがあります。道は稜線上だけではなくトラバースしているところもありますので、道型をよく見てください。「犬帰りの鎖場」を下りましたが10m程度で斜度がきつく、思ったよりも容易ではありませんでした。 |
その他周辺情報 | 🅿 小俣北町バス停近くにある民家への入り口左右にある駐車スペースを利用。6,7台停められますが最後の1台でした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
帽子
ネックウォーマー
手袋
防寒着
雨具
靴
ストック
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
水
テルモス
保温コップ
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ココヘリ
|
---|
感想
アカヤシオが見たくなり蕨山(奥武蔵)を検討していましたが、皆さんの山行記録で偶然知ったのが 、栃木と群馬の県境 "仙人ヶ岳"。行ってみると稜線上は"アカヤシオ街道"でした。しかし、花はさすがに終盤で、落花や痛みも多かったのですが、強風に耐えて咲き続けている健気な姿が印象的でした。
今回のもう一つのハイライトは眩しい "新緑"。沢筋の芽吹きも生命力に溢れ、素晴らしかったのですが、稜線から見た山腹の山肌! 淡い緑のグラデーションに山サクラが色を添え、まるでパステル画の様でした。
新緑、強風そして沢の水音で心身共にリフレッシュできました。いいですねぇ、北関東の山! もう一度行きたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する