記録ID: 8018268
全員に公開
山滑走
北陸
【機材チェック】ブナオ峠までピストン【撤退】
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 691m
- 下り
- 679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:06
距離 13.0km
登り 691m
下り 679m
天候 | 晴れときどき曇り、午後から大気不安定で風時折強く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
片斜面多数、雪崩多数、初心者には無理です |
写真
撮影機器:
感想
新しいビンディングと新しいスキー板が来た。
ロッテフェラーのエクスプローラー
ケスレのステップソール
試してみたいが、3日前に白馬に行ったばかり。1週間に二度も白馬に行くのはちょっと…(昔なら行ってた
前日にいろいろ調べて富山の五箇山のブナオ峠という所を見つけた。距離も申し分ない。
まずはコースの感想。
片斜面と雪崩、土砂崩れでかなり頭も使うし、技術も使う。ペースがかなり狂わされました。スキー板の脱着も何度したことか…
そのおかげでエクスプローラーの脱着は慣れました!
ボトムで標高が300mちょいしか無いので最初の2km程度は歩き、その後は雪が途切れ途切れ。しかも片斜面、雪崩、土砂崩れの嵐。
標高が上がったら今度は重い新雪が数センチ積もってる。
残り三分の一のところでいよいよ片斜面がきつくなり撤退。
撤退には時間がかかることから12時で撤退となりました。その後、昼メシを食べてたら天気が崩れてきて時折突風が吹き始め、雨が降ったりあられが降ったりと目まぐるしく変わりました。
あのまま強行しなくて良かった。最も、ピークハントが目的ではないし、あの片斜面は到底無理なのでどのみち帰るしかなかったとは思いますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する