記録ID: 8017449
全員に公開
ハイキング
甲信越
枝垂桜巡り(富士見町)
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 197m
- 下り
- 198m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースです。多くは車道です。 富士見町【古木しだれ桜コース】を参考に歩きました。 https://www.town.fujimi.lg.jp/site/kanko/walking-f01.html |
写真
感想
JR信濃境周辺には枝垂桜が多のに驚きました。未だ満開ではなく、蕾の枝垂桜もありました。
今日も雲が多く、仙丈、甲斐駒、鳳凰三山方面は比較的良く、八ヶ岳方面は雲の中。
八ヶ岳、南アルプスをバックに枝垂桜の撮影はお預けとなりました。
またの機会を楽しみにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
富士見町散策お疲れ様でした(о´∀`о)
富士見にこんなに良い所が沢山あったんですね!
青空やお山、建物と桜のある風景も素敵だしムスカリがこんなに群生している所が有るのもしりませんでした(*゚∀゚*)
どのお写真も素敵ですが個人的に池生神社のお写真に引き込まれました(*´∀`*)
おはようございます。
コメント有り難うございます。
そうなんです。何気無く近くの桜の名所を探していた所、富士見町の枝垂れ桜を見つけました。
信濃境周辺は枝垂れ桜や繊麗された住居も多い事に気付きました。
池生神社は画像では一つですが、2つの鳥居神社です。
何か心が引き込まれる力を感じました。
今日は光城山、あづみの公園辺りを散策してきます。常念岳が綺麗に見えるといいな!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する