記録ID: 8016077
全員に公開
ハイキング
近畿
くろんど園地 雷雨に追われながらも花散歩
2025年04月15日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:47
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 247m
- 下り
- 244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 6:17
10:29
6分
くろんど池西口
10:35
32分
さわわたりの路分岐
11:07
11:16
23分
すいれん池休憩所
11:39
11:42
0分
水舞台·重ね岩
11:15
11:22
71分
こだちの路展望所
12:33
13:29
0分
六方辻下の東屋/雨宿り
13:34
13:37
15分
普見山(くろんど園地最高点)
13:52
14:03
4分
バーベキュー広場
14:07
14:13
3分
八橋
14:16
14:27
35分
さんさくの路東屋/雨宿り
15:02
8分
さわわたりの路分岐
15:10
15:13
6分
くろんど池西口
15:23
くろんど池西口
天候 | 曇時々雷雨 時折り陽が射すことも |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大阪府民の森くろんど園地内はハイキングコースとしてよく整備されています。 渓流沿いの道は注意が必要ですが、特段の危険はありません。 奈良県側のくろんど池自然公園も池畔を中心によく整備されています。 |
その他周辺情報 | くろんど園地の管理事務所に自販機があります。 くろんど池畔には売店や観光旅館もあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今年も娘のおすしの誘いで春の里山散歩。
前日からの雨が朝6:30にはまだしょぼしょぼ降り続き、
予報でも朝は曇だけど(←もう降ってるわ😁)11時からは雨☂で、雷⚡マークもついてるし。
奈良市で落雷事故があったばかりだし、こりゃ中止だねとだらだら過ごしていると、
8:30すぎにおすしからLINEで「今起きた。1時間で迎えに行く」と。
「え⁉」という間もなく明かるくなってきて、9:30にはのぞき始めた青空の下を出発。
どんだけ晴れ女なん😦
歩き始めはほぼ晴でしたがだんだん雲が多くなり、昼すぎには雨が降り始めすぐに本降り。
幸い近くにあった東屋に退避すると、追いかけるように空がピカピカ光り雷鳴が轟きます。
気がつけばすぐそばにとび抜けて背の高い巨木。
東屋は45°どころか真下と言っていいほどで、念のため近くの林の中にさらに退避😨
小一時間の雨宿りを強いられました。
園内最高点の普見山を越える尾根道はあきらめて往路の谷道を引き返すことも考えましたが、
再び雲間から日が差し始めると、喉元過ぎれば熱さを忘れるを地で行き尾根道へ😅
その後も再び雷雨で別の東屋で雨宿りしたりしながらも無事下山。
半分のんびり半分緊張の里山散歩でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する