記録ID: 8014366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
権現山と扇山 浅川峠で高尾陣馬中央線山完登です
2025年04月14日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 富士山にはずっと雲がかかってました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り JR中央線鳥沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険なところ、道迷いとかもないと思います。 ⚫︎浅川バス停〜登山口 林道歩きです。 ⚫︎登山口〜浅川峠 歩きやすい登山道です。 ⚫︎浅川峠〜権現山 歩きやすいですがけっこう急登もあります。 ⚫︎浅川峠〜扇山 山頂近くはとくに急登です。 ⚫︎扇山〜登山口 下り上部の方は雨上がりの影響か土がズルッと滑りやすく、ちょっと注意です。 ⚫︎登山口〜猿橋駅 補装道です。 |
その他周辺情報 | 猿橋駅 甲州街道に出たところにセブンイレブン。 鳥沢駅 甲州街道を大月方向に少し行ったところにセブンイレブン。 |
写真
感想
山リストの高尾陣馬中央線山というのを進めていったら、最後に山ではなく浅川峠が残ってしまいました。
確かに扇山も権現山も登っているのに、間の峠は歩いてない。
なので今回、浅川峠から権現山と扇山をもう一度歩いて無事リストを完登、赤線もめでたく繋がりました。
浅川峠の位置は正確にはよくわかりませんでした。
多分分岐標識からヤマレコマップの位置(少し権現山の方に移動したあたり)が浅川峠になると思います。
まあ、ここを目指して上ってくる人はいないでしょうから、それほど問題ではありませんが。
権現山は大月市と上野原市の市境が山頂のすぐ下にあるようで、大月市だったら間違いなく秀麗富嶽十二景プラス1になってると思われる眺望です。
権現山、扇山、百蔵山で北都留三山というそうですが、権現山も秀麗富嶽に入っていたら、三山縦走が人気のルートになってたでしょうね。
途中出会った人は、扇山で下山間際に登ってきたお姉さん二人組のみ。思ったより寂しい山歩きでしたが、天気は良くて暖かく気持ちの良い山行が楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する