ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7901499
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨引山🌸今年も満開の河津桜とヤギさんたちのわくわくワンダーランドへ💓

2025年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:08
距離
4.1km
登り
316m
下り
316m

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
2:07
合計
5:08
距離 4.1km 登り 316m 下り 316m
7:56
53
スタート地点
8:49
9:09
53
10:02
10:55
49
11:44
12:38
26
13:04
ゴール地点
天候 高曇り 時々日差しあり
少し肌寒し
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨引観音 古い参道入り口下の駐車場(第5駐車場にあたるようですが、特に入り口には看板等ありません)

15台くらい停められそうでした。
区画なし。
こちらにはトイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
概ね歩きやすいですが、
下山時、関東ふれあいの道との分岐〜雨引観音は、落ち葉が多めでスリップ注意です。
その他周辺情報 *雨引山楽法寺(雨引観音)
中国から帰化した法輪独守居士が587年に開山したと伝えられる古刹。
のち、弘法大師によって真言宗の道場となり、
現在は安産子育ての霊場として広く知られる関東屈指のお寺。

春には桜、初夏にはあじさい、秋には紅葉が楽しめます。
桜の見頃は例年4月上旬〜中旬(河津桜は3月中旬)、
あじさいの見頃は例年6月上旬〜7月中旬、
紅葉は例年11月下旬〜12月上旬。
http://www.amabiki.or.jp/
ふうた)おうおうおう〜この背中に咲かせた柴山桜🌸散らせるもんなら散らしてみやがれっ!
2025年03月15日 06:51撮影 by  SO-53C, Sony
73
3/15 6:51
ふうた)おうおうおう〜この背中に咲かせた柴山桜🌸散らせるもんなら散らしてみやがれっ!
ほ)ころの背中にバーン🌸
2025年03月15日 06:57撮影 by  SO-53C, Sony
57
3/15 6:57
ほ)ころの背中にバーン🌸
ほ)ふうたの背中もババーン🌸
2025年03月15日 06:58撮影 by  SO-53C, Sony
57
3/15 6:58
ほ)ふうたの背中もババーン🌸
ころ)背中に咲いた柴山桜🌸忘れたとは言わせねえぜっ!なっアニキ!パシッ🐾

ふうた)これにて一件落着〜パシッ🐾
2025年03月15日 07:05撮影 by  SO-53C, Sony
73
3/15 7:05
ころ)背中に咲いた柴山桜🌸忘れたとは言わせねえぜっ!なっアニキ!パシッ🐾

ふうた)これにて一件落着〜パシッ🐾
か)というわけで、改めましておはようございます。

本日は、1年ぶりの雨引山へ。
今回は、古い参道入り口の駐車場からスタートいたします。
2025年03月15日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
33
3/15 7:58
か)というわけで、改めましておはようございます。

本日は、1年ぶりの雨引山へ。
今回は、古い参道入り口の駐車場からスタートいたします。
か)雨引山楽法寺。
奥に見えるのが昔ながらの参道です。
2025年03月15日 08:02撮影 by  iPhone 12, Apple
36
3/15 8:02
か)雨引山楽法寺。
奥に見えるのが昔ながらの参道です。
か)参道手前に「さくらの名所 雨引山」の石柱あり。
2025年03月15日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
36
3/15 8:04
か)参道手前に「さくらの名所 雨引山」の石柱あり。
か)厳かな参道。
早くも向こうに真っピンクの塊が見えてきます😍
2025年03月15日 08:07撮影 by  iPhone 12, Apple
34
3/15 8:07
か)厳かな参道。
早くも向こうに真っピンクの塊が見えてきます😍
隊)階段脇に石仏や紫陽花。風情があります。
33
隊)階段脇に石仏や紫陽花。風情があります。
ほ)戦国時代の山城みたいな石段です

か)これを登りあげると......
2025年03月15日 08:13撮影 by  SO-53C, Sony
50
3/15 8:13
ほ)戦国時代の山城みたいな石段です

か)これを登りあげると......
か)おおおおおおおお〜🌸
2025年03月15日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
84
3/15 8:17
か)おおおおおおおお〜🌸
か)早速撮影開始🌸
2025年03月15日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
44
3/15 8:17
か)早速撮影開始🌸
隊)お寺の建物と河津桜🌸アップ
左上が雨引山の山並み。
2025年03月15日 08:18撮影 by  ZV-E1, SONY
67
3/15 8:18
隊)お寺の建物と河津桜🌸アップ
左上が雨引山の山並み。
ほ)動画撮影もスタート🎬🌸
2025年03月15日 08:23撮影 by  SO-53C, Sony
67
3/15 8:23
ほ)動画撮影もスタート🎬🌸
隊)では、磴道(とうどう)を登っていきましょう。

文政4年(1821)より1年2ヶ月の歳月を費して完成した大石段で、145段あります。
2025年03月15日 08:25撮影 by  ZV-E1, SONY
55
3/15 8:25
隊)では、磴道(とうどう)を登っていきましょう。

文政4年(1821)より1年2ヶ月の歳月を費して完成した大石段で、145段あります。
隊)磴道。両脇に植えられた紫陽花の新芽が出始めていました。
初夏には美しい景色となることでしょうね🌸
37
隊)磴道。両脇に植えられた紫陽花の新芽が出始めていました。
初夏には美しい景色となることでしょうね🌸
ほ)藪椿もステキです🌼
2025年03月15日 08:29撮影 by  SO-53C, Sony
39
3/15 8:29
ほ)藪椿もステキです🌼
隊)磴道の階段の中程にある鐘楼堂。

あひるさんや、雨引観音で一番大きいのに一番気が優しいヤギさんのいるスペース🎶
2025年03月15日 08:30撮影 by  ZV-E1, SONY
55
3/15 8:30
隊)磴道の階段の中程にある鐘楼堂。

あひるさんや、雨引観音で一番大きいのに一番気が優しいヤギさんのいるスペース🎶
か)早速遊んでもらいます🎶

ほ)湖六助🐶はこっそり通過〜
2025年03月15日 08:32撮影 by  SO-53C, Sony
56
3/15 8:32
か)早速遊んでもらいます🎶

ほ)湖六助🐶はこっそり通過〜
🐤)ぐわっぐわっ🎶
69
🐤)ぐわっぐわっ🎶
隊)鐘楼堂。

建長6年(1254)宗尊親王の御願によって建立し、その後何度かの建て直しを経て、今のものは文政13年(1830)第24世元盛が建立したもの。瓦以外は文政年間のままだそう。
2025年03月15日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
55
3/15 8:36
隊)鐘楼堂。

建長6年(1254)宗尊親王の御願によって建立し、その後何度かの建て直しを経て、今のものは文政13年(1830)第24世元盛が建立したもの。瓦以外は文政年間のままだそう。
ほ)りょーかいです🐶👮
2025年03月15日 08:36撮影 by  SO-53C, Sony
31
3/15 8:36
ほ)りょーかいです🐶👮
か)仁王門。
建長6年(1254)宗尊親王の建立した門。
 門の周囲の彫刻は、宝永(1704)年中無関堂円哲が彫刻したもので、豪壮華麗の彫刻は日光のそれと対比されるとか。
 現在の建物は、天和2年(1628)十四世堯長が再建したものであり、茨城県指定文化財だそう。
2025年03月15日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
39
3/15 8:38
か)仁王門。
建長6年(1254)宗尊親王の建立した門。
 門の周囲の彫刻は、宝永(1704)年中無関堂円哲が彫刻したもので、豪壮華麗の彫刻は日光のそれと対比されるとか。
 現在の建物は、天和2年(1628)十四世堯長が再建したものであり、茨城県指定文化財だそう。
ほ)彫り物が大変立派です✨
2025年03月15日 08:41撮影 by  SO-53C, Sony
39
3/15 8:41
ほ)彫り物が大変立派です✨
ほ)りょーかいです🦚🐶
2025年03月15日 08:42撮影 by  SO-53C, Sony
32
3/15 8:42
ほ)りょーかいです🦚🐶
隊)手水舎の龍も桜の飾り付け🌸
2025年03月15日 08:43撮影 by  ZV-E1, SONY
50
3/15 8:43
隊)手水舎の龍も桜の飾り付け🌸
か)手清めました✌️
2025年03月15日 08:43撮影 by  ZV-E1, SONY
36
3/15 8:43
か)手清めました✌️
ころ)立派なスダジイだわん!
2025年03月15日 08:47撮影 by  SO-53C, Sony
61
3/15 8:47
ころ)立派なスダジイだわん!
か)さらに階段を登って境内へ
2025年03月15日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
42
3/15 8:47
か)さらに階段を登って境内へ
ほ)鰐口ゴーン🎶本堂にお参りしました🙏

か)本堂は、創建当初については不詳だそうだが、
記録によれば建長6年(1254)宗尊親王が、この地の壊れていた仏堂の再建に力を貸されたそう。今の大本堂は天和2年(1682)に建てられたものだとか。
本堂内外の彫刻は、江戸の人無関堂円哲の刻んだものだそう。
2025年03月15日 08:48撮影 by  SO-53C, Sony
41
3/15 8:48
ほ)鰐口ゴーン🎶本堂にお参りしました🙏

か)本堂は、創建当初については不詳だそうだが、
記録によれば建長6年(1254)宗尊親王が、この地の壊れていた仏堂の再建に力を貸されたそう。今の大本堂は天和2年(1682)に建てられたものだとか。
本堂内外の彫刻は、江戸の人無関堂円哲の刻んだものだそう。
ほ)境内を散策しましょう🌸

か)多宝塔。
元々は、730年に光明皇后の造建したものが由来。
天和3年(1683)から三重塔を建てはじめ、翌年完成。
嘉永6年(1853)元盛暢光両師協力して十万人講を勧進して、三重塔を改め多宝塔となったそう。
2025年03月15日 08:49撮影 by  SO-53C, Sony
46
3/15 8:49
ほ)境内を散策しましょう🌸

か)多宝塔。
元々は、730年に光明皇后の造建したものが由来。
天和3年(1683)から三重塔を建てはじめ、翌年完成。
嘉永6年(1853)元盛暢光両師協力して十万人講を勧進して、三重塔を改め多宝塔となったそう。
か)仁王門越しの筑波山
とある女性専用スペースよりこの絶景パシャリ。
2025年03月15日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
44
3/15 8:50
か)仁王門越しの筑波山
とある女性専用スペースよりこの絶景パシャリ。
隊)本堂と桜🌸
91
隊)本堂と桜🌸
隊)多宝塔と桜🌸
2025年03月15日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
55
3/15 8:55
隊)多宝塔と桜🌸
ころ)やっぱおやつがたくさんもらえる鯉になりたいっすねっアニキ〜🐶

ふうた)なんかキラキラ輝いてるもんなっ✨
2025年03月15日 08:56撮影 by  SO-53C, Sony
59
3/15 8:56
ころ)やっぱおやつがたくさんもらえる鯉になりたいっすねっアニキ〜🐶

ふうた)なんかキラキラ輝いてるもんなっ✨
こちらもキラキラ輝く桜の妖精🧚🧚

ほ)花粉で目がしょぼしょぼパンダっす🐼
2025年03月15日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
77
3/15 8:59
こちらもキラキラ輝く桜の妖精🧚🧚

ほ)花粉で目がしょぼしょぼパンダっす🐼
こ)キラキラ輝くおいら🐶
2025年03月15日 09:01撮影 by  SO-53C, Sony
66
3/15 9:01
こ)キラキラ輝くおいら🐶
ほ)では雨引山へ
2025年03月15日 09:05撮影 by  SO-53C, Sony
29
3/15 9:05
ほ)では雨引山へ
ころ)登山道
2025年03月15日 09:18撮影 by  SO-53C, Sony
47
3/15 9:18
ころ)登山道
ふうた)登山道
2025年03月15日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
38
3/15 9:22
ふうた)登山道
ふ&こ)急登を登りあげると、関東ふれあいの道との合流点。
ここから20分ほどで.....
2025年03月15日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
42
3/15 9:25
ふ&こ)急登を登りあげると、関東ふれあいの道との合流点。
ここから20分ほどで.....
こ)筑波連山縦走路との合流点。
右に行くと加波山、筑波山方面。
おいらも一度、きのこ山まで歩いたことあるっす🎶
2025年03月15日 09:45撮影 by  SO-53C, Sony
44
3/15 9:45
こ)筑波連山縦走路との合流点。
右に行くと加波山、筑波山方面。
おいらも一度、きのこ山まで歩いたことあるっす🎶
ほ)雨引山頂へ続く階段
2025年03月15日 09:53撮影 by  SO-53C, Sony
40
3/15 9:53
ほ)雨引山頂へ続く階段
隊)縦走路を15分ほどで山頂に着きました。

53
隊)縦走路を15分ほどで山頂に着きました。

ほ)関東ふれあいの道「御嶽山から坂東24番札所へのみち」の看板あり。
ここから右手へ進むと御嶽山を経て岩瀬駅へと出ます。
2025年03月15日 10:00撮影 by  SO-53C, Sony
40
3/15 10:00
ほ)関東ふれあいの道「御嶽山から坂東24番札所へのみち」の看板あり。
ここから右手へ進むと御嶽山を経て岩瀬駅へと出ます。
ほ)ではランチにしましょう〜イヤッハー♪
2025年03月15日 10:08撮影 by  SO-53C, Sony
43
3/15 10:08
ほ)ではランチにしましょう〜イヤッハー♪
こ&ふ)今日もヒルズのサーモンレトルト。うまうま🎶
2025年03月15日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
62
3/15 10:10
こ&ふ)今日もヒルズのサーモンレトルト。うまうま🎶
か)本日の特製スープをよそって.....
2025年03月15日 10:13撮影 by  SO-53C, Sony
52
3/15 10:13
か)本日の特製スープをよそって.....
本日のお品書き
*サンドイッチ三種(照り焼きチキン、ハムチーズ、玉子)
*中華風玉子スープ(きのこ、帆立、コーン入り)
*ブロッコリとトマトのサラダ
*キンカン&とちあいか🍓
*わんこ用ササミ&ふかし🍠
2025年03月15日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
69
3/15 10:13
本日のお品書き
*サンドイッチ三種(照り焼きチキン、ハムチーズ、玉子)
*中華風玉子スープ(きのこ、帆立、コーン入り)
*ブロッコリとトマトのサラダ
*キンカン&とちあいか🍓
*わんこ用ササミ&ふかし🍠
隊)ここで、栃木のYAMAPPER さんとバッタリ🎶
楽しいひとときをありがとうございました。
またお会いできますように💓
2025年03月15日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
74
3/15 10:22
隊)ここで、栃木のYAMAPPER さんとバッタリ🎶
楽しいひとときをありがとうございました。
またお会いできますように💓
隊)コーヒータイム☕
鬼怒川はちやのバームクーヘンと、タイのお菓子🎶
2025年03月15日 10:33撮影 by  ILCE-6700, SONY
51
3/15 10:33
隊)コーヒータイム☕
鬼怒川はちやのバームクーヘンと、タイのお菓子🎶
隊)うまい!!!!!
2025年03月15日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
46
3/15 10:37
隊)うまい!!!!!
ほ)うまいっ!!!!!目がかゆいっ!しょぼしょぼ🐼
2025年03月15日 10:40撮影 by  ZV-E1, SONY
51
3/15 10:40
ほ)うまいっ!!!!!目がかゆいっ!しょぼしょぼ🐼
こ)おいらには芋を🎶
2025年03月15日 10:41撮影 by  ZV-E1, SONY
51
3/15 10:41
こ)おいらには芋を🎶
ふ)おいらにはササミを🎶

ん?なにやってんだべ?
2025年03月15日 10:41撮影 by  ZV-E1, SONY
51
3/15 10:41
ふ)おいらにはササミを🎶

ん?なにやってんだべ?
隊)俺もよ〜目が痒くてよ〜、ほっしー、目薬たのむよ〜💦
2025年03月15日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
44
3/15 10:48
隊)俺もよ〜目が痒くてよ〜、ほっしー、目薬たのむよ〜💦
ほ)ぽたりっ💦
2025年03月15日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
45
3/15 10:48
ほ)ぽたりっ💦
隊)くぅ〜💦キタァァァー!

か)なぜか口が大きく開く隊長、無事点眼終了✌️
2025年03月15日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
47
3/15 10:48
隊)くぅ〜💦キタァァァー!

か)なぜか口が大きく開く隊長、無事点眼終了✌️
ほ)では下山しましょう。
わんこ撮影しながら帰ります。すると.....
2025年03月15日 10:56撮影 by  SO-53C, Sony
38
3/15 10:56
ほ)では下山しましょう。
わんこ撮影しながら帰ります。すると.....
か)千葉からいらしたコロコロころりんファンのお兄さんお姉さんにバッタリ🎶
またまた楽しいひとときを過ごします。
またどこかでお会いしましょう〜💓
2025年03月15日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
60
3/15 11:01
か)千葉からいらしたコロコロころりんファンのお兄さんお姉さんにバッタリ🎶
またまた楽しいひとときを過ごします。
またどこかでお会いしましょう〜💓
か)去年はこのあたりは雪が積もってたね。
このあとずんずん下って......
2025年03月15日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
37
3/15 11:16
か)去年はこのあたりは雪が積もってたね。
このあとずんずん下って......
か)多宝塔の真上に出る道から降りてきました。
2025年03月15日 11:43撮影 by  iPhone 12, Apple
32
3/15 11:43
か)多宝塔の真上に出る道から降りてきました。
桜川市のマスコットキャラクター「さくりん」ちゃんと記念撮影🌸

ちなみに、さくりんちゃん🌸
チャームポイント:やまざくらのぼうし、さくらがわのかみ、ゆずのぶーつ
性 格 :まいぺーす、ゆうこうてき
好きなこと:おさんぽ、ひなたぼっこ
趣 味 :じてんしゃ
だそうです😄
66
桜川市のマスコットキャラクター「さくりん」ちゃんと記念撮影🌸

ちなみに、さくりんちゃん🌸
チャームポイント:やまざくらのぼうし、さくらがわのかみ、ゆずのぶーつ
性 格 :まいぺーす、ゆうこうてき
好きなこと:おさんぽ、ひなたぼっこ
趣 味 :じてんしゃ
だそうです😄
隊)桜写真館🌸このピンク色がいいね〜🎶
2025年03月15日 11:47撮影 by  ZV-E1, SONY
58
3/15 11:47
隊)桜写真館🌸このピンク色がいいね〜🎶
隊)桜写真館🌸境内より桜の園
2025年03月15日 11:54撮影 by  ILCE-6700, SONY
59
3/15 11:54
隊)桜写真館🌸境内より桜の園
隊)桜写真館🌸桜と筑波山
2025年03月15日 12:03撮影 by  ILCE-6700, SONY
44
3/15 12:03
隊)桜写真館🌸桜と筑波山
ころ)おや、なんかいるぞ!アニキ🐶

ふうた)いよいよヤギさんゾーンに入るぞコロ🐶
今年も仲良く行こうぜっ(^_^)v
2025年03月15日 12:02撮影 by  SO-53C, Sony
59
3/15 12:02
ころ)おや、なんかいるぞ!アニキ🐶

ふうた)いよいよヤギさんゾーンに入るぞコロ🐶
今年も仲良く行こうぜっ(^_^)v
ほ)ヤギさん写真館🐐
2025年03月15日 12:04撮影 by  SO-53C, Sony
56
3/15 12:04
ほ)ヤギさん写真館🐐
か)ヤギさん親愛のごっつんこ🎶
46
か)ヤギさん親愛のごっつんこ🎶
隊)ヤギさんに引かれて雨引観音まいり写真館🐐
2025年03月15日 12:13撮影 by  ILCE-6700, SONY
50
3/15 12:13
隊)ヤギさんに引かれて雨引観音まいり写真館🐐
ほ)無事帰ってきたがらがらどん(中)をねぎらうかの隊長写真館🐐
2025年03月15日 12:14撮影 by  SO-53C, Sony
51
3/15 12:14
ほ)無事帰ってきたがらがらどん(中)をねぎらうかの隊長写真館🐐
隊)桜写真館🌸
2025年03月15日 12:18撮影 by  ZV-E1, SONY
63
3/15 12:18
隊)桜写真館🌸
隊)桜写真館🌸
60
隊)桜写真館🌸
か)孔雀写真館🦚
羽根を広げて羽音をたてて求愛アピールする孔雀さん with 孔雀さんには一向に興味のないヤギさんたち
2025年03月15日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
58
3/15 12:30
か)孔雀写真館🦚
羽根を広げて羽音をたてて求愛アピールする孔雀さん with 孔雀さんには一向に興味のないヤギさんたち
隊)ヤギさん写真館🐐
53
隊)ヤギさん写真館🐐
隊)筑波山と桜の額縁🌸
2025年03月15日 12:34撮影 by  ILCE-6700, SONY
46
3/15 12:34
隊)筑波山と桜の額縁🌸
か)アフラック風あひるさん写真館🐤
2025年03月15日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
46
3/15 12:39
か)アフラック風あひるさん写真館🐤
ほ)あひるさんを遠くから見守るわんわん隊写真館🐤🐶
2025年03月15日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
43
3/15 12:40
ほ)あひるさんを遠くから見守るわんわん隊写真館🐤🐶
隊)最後に孔雀さん、見納めて.....
2025年03月15日 12:54撮影 by  ZV-E1, SONY
61
3/15 12:54
隊)最後に孔雀さん、見納めて.....
ほ)駐車場に戻りましょう〜
2025年03月15日 12:57撮影 by  SO-53C, Sony
45
3/15 12:57
ほ)駐車場に戻りましょう〜
ふ&こ)今年もヤギさんにアヒルさんにくじゃくさん、いっぱい遊んでもらえちゃった。
河津桜も満開で楽しかったね🌸
2025年03月15日 13:05撮影 by  SO-53C, Sony
62
3/15 13:05
ふ&こ)今年もヤギさんにアヒルさんにくじゃくさん、いっぱい遊んでもらえちゃった。
河津桜も満開で楽しかったね🌸
か)栃木に戻ってきたら、信号待ちでなんとラッシュちゃんとパパにバッタリ✨ ラッシュちゃんは奥日光に行ってきたそうな。会えて嬉しかったね🎶

隊、ほ、か)今週はいよいよお彼岸。週後半は春本番となるかな。皆様どうぞ良い1週間を🎶
2025年03月15日 14:28撮影 by  iPhone 12, Apple
60
3/15 14:28
か)栃木に戻ってきたら、信号待ちでなんとラッシュちゃんとパパにバッタリ✨ ラッシュちゃんは奥日光に行ってきたそうな。会えて嬉しかったね🎶

隊、ほ、か)今週はいよいよお彼岸。週後半は春本番となるかな。皆様どうぞ良い1週間を🎶

感想

「梅は咲いたか、桜はまだかいな~」なんて首をふりふり歌っておりましたら、
隊長が「河津桜見に雨引山行くべ~」と。

というわけで、雨引山。
今年は雨引観音の古い参道の石段下の駐車地からスタート。
この石段がまた風情があって良き✨

そして登り上げれば、今年も迎えてくれました、圧巻のピンク🌸🌸🌸
いやあ、見事見事🌸
河津桜のあのピンク色、華やかでほんと素敵でした😍

そしてヤギさん、あひるさん、くじゃくさん🎶
山歩きより、動物さんたちとたわむれていた時間の方が長かったのでは、
と思われるわくわくワンダーランド😄楽しかった~🎶

雨引山、おそるべし!!!!!
またきま~す🎶

今週前半はまだ肌寒そうですが、
週末は一気に春めきそうですね。
皆様、どうぞ楽しい1週間をお過ごしください✨





いつもご視聴ありがとうございます
お時間のある時に見て頂けたら幸いです😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1690人

コメント

モフモフ隊の皆さんワンダーランド雨引山お疲れ様でした🙏
清めて神のパワーを纏った母ちゃんに負けたハセでござぃ…笑

私あの写真だけで当てたの凄くないっす!?
筑波山の位置関係と草木の高さなどの雰囲気で何となく〜…俺凄いっ!!!←ウザい😂

参道から見える河津桜が綺麗ですね〜✨
もうそこからオーラ全開じゃないですか♡
上にあがっても雰囲気が素晴らしい!!!
ソメイヨシノや山桜もいいけど河津桜も素晴らしいんですね(*^^*)

ワンダーランドも全開だったようで🙌
アヒルさん逃げなかったんですか?笑
ヤギさんも羨ましいです〜(∩´∀`∩)
なぜ私の時はしまわれていたんだろう…1匹脱走してたけど😂←お前が行くからだ!!!笑

警備犬による警備って逆に興味が湧いてしまいます😗
ピットブルあたりが徘徊していたら泣いて逃げますけど…笑

ほっしーさんも花粉症なんですね🤣
仲間が増えた感じで嬉しいです(笑)
隊長のキタァァァァー!!!って参天FXネオだかのCMじゃなかったでした?←懐かしい(笑)
花粉症で目擦りまくった後にやったら…イテエェェェェー!!!になって快感を得られると思います🤣

ピストンで下山すると2度美味しいのが雨引山ですよね😉
私が大好きな筑波の景色も素晴らしいですし…そこに雨引観音の風景が合わさってより素晴らしい写真ばかりでした♡

お疲れ様でした🙏
(´-`).。oO(一番海苔できたかなぁ?)←入力中に抜かれるパティーン(笑)
2025/3/17 19:26
いいねいいね
3
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんにちは🎶

ふふふ、観音様のご加護かのう〜✌️

とはいえ、そう、かな〜り難易度高めだと思ったのに、5秒で返信来たのにはびっくり。
あと、三枚ほどヒント写真をご用意していたのに、お蔵入りでしたよ😄
(ここで、ハセファンの方がたにご説明。
「今回はさてどこに行ったでしょう」クイズとして、ハセ殿に送ったのが、
隊長の目薬ぽっとん写真。
背景奥にう〜っすらと筑波山の山並みが見えるのみ。
あとは山頂の枯れ草しか手がかりがないので、
これは難易度高いじゃろ、と思っていたら、
なんと、一発で、しかも5秒で当ててきたのであります。
ハセ千里眼、恐るべし!!!!!!!)

そうなんですよ、あの古い石段の木々の合間から真っピンクの塊が見えて、
ゼーハー上がりきると、よくきたね〜、って歓迎してくれて最高でしたよ🌸
河津桜はピンクが強めだから、群れになると真っピンクになるんですよね🎶
あの色合いが3月の楽しみです🌸

アヒルさんは、今回はちょっと少なめだったけど、
飼育員さんの手先をじ〜っと見て、おやつ出ないかな、ってちゃんとわかってる感じが、
颯太ころすけとそっくり。
去年、群れで行進してる時はなんにも考えてなさそうに見えたけど、
今回一羽ずつゆっくり見てたら、何事か考えてるふうで、ちゃんと個性があって面白かったです🐤

ヤギさん、こやぎが増えてましたよ🐐
孔雀の求愛なんかまったく無視でむしゃむしゃ葉っぱ食べてて面白かった😄
なでなでしても嫌がらないし、ほんと可愛かった〜😍

うん、ピットブル放し飼いは怖い😱絶対侵入したくないね😄

ほっしーはこの時期、別人になります。
顔認証も効かないのではというくらいのパンダになりますね。
隊長も立派な花粉症で、コロコロ号の中はくしゃみの連発で、大変です😅

雨引山、周回もいいし、ピストンもいいし🎶
紫陽花の時期も良さそうだし、山歩きとふれあい動物園とお参りもできちゃって、
お楽しみいっぱいのいいところですよね😄
一番海苔ありがとうございました✨
次回の山当てクイズはさらに難易度高めでご用意しますね〜🎶
2025/3/18 10:00
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)様
こんばんは😊ヤギさんしまわれたのですね。それはガッカリでしたね😞
雨引山からの筑波山の眺めと、雨引観音からの筑波山の眺めはとても好きな眺めですね😉
一番海苔は大変ですね。私もハセさんの一番海苔する時は相当の覚悟でのぞみますよ🚄
いつもありがとうございます🫡

2025/3/19 20:25
いいねいいね
1
かやまる隊の皆さま、こんばんは✨
今回も素晴らしいレコで現在雨引山に行きたくて仕方がありません!🤭

ワンズの可愛い背中に桜吹雪🌸もお、いきなり可愛すぎか!と悶絶です😍
いつも本当に可愛いワンズですが、河津桜との写真はいつにも増して可愛い🩷桜と柴犬って最高の組合せではないでしょうか?🌸

いつもの可愛いワンズに加えてたくさんの動物さんたち、そして今が見頃の河津桜ととっても心躍るレコでした♪🌸
雨引山と雨引観音は行ったことないので、またかやまる隊の追っかけリストが増えました😄

隊長さん、ほっしーさん花粉症お大事になさってください😷(かやまるさんは花粉症大丈夫なのかな…)
2025/3/17 19:48
いいねいいね
2
kunkun_marchさん、こんにちは🎶

私は昨日から、イカの塩辛載せポテトが食べたくてしかたがありません! 😄

最近季節の風物詩をほっしー🌠折り紙で飾ってもらっているのですが、
愛でていただいて嬉しいです💓
河津桜はピンクが濃いので柴犬の茶色と合うかもですね😄
でもあそこのヤギさん、ほんと可愛いので、ぜひ相棒さんと和んでいらしてください✨
桜山に比べると規模は小さいですが、段々に道もついていて、
桜のトンネル気分も味わえますよ🌸

河津桜のあとは、仁王門や境内のソメイヨシノ、6月は紫陽花も有名なので、
その時期もまた良いと思います🌸

花粉症おみまい、ありがとうございます😄
わたくしも立派な花粉症で、一昨年鼻の粘膜をレーザーで焼いたのですが、
なんだか二年で早くも効果が半減してきたような....。
目もかゆかゆですが、なんとか目薬やサングラスで頑張っております。
隊長もほっしーも先週からどっときているようですが、
今年は、どっときた分、早めにピークになってくれるといいですね😄

今日は夜からまたお天気下り坂で寒くなりそうですね。
どうぞ暖かくお過ごしくださいね〜💓
2025/3/18 10:10
いいねいいね
1
kunkun_march様 
こんばんは😊はい!これは是非kunkun_marchさんには行ってもらいたい所ですね👍河津桜とヤギの組み合わせはなかなか無いと思います。
よろしくお願いします🙇
花粉症歴40年です。すこし気のせいか年々楽にはなって来ていますが、やはり今年は一気に来たので辛いですね。
いつもありがとうございます😊
2025/3/19 20:32
いいねいいね
1
こんばんは、かやまるさん&怪しい探検隊の皆さん。

いゃ〜、すっごいですね〜、雨引観音の河津桜これは見る価値有りですね。
歴史を感じる石段も中々だし、雨引観音もこんなに凄いお寺とは知りませんでした。

アヒルさんにヤギさんにクジャクさん、まるでミニ動物園状態で楽しそうでしたね。ジジィならこれで満足しちゃいますね。

目がショボショボの妖精さんのお二人には、思わず笑ってしまいました😂
ゴメンネ、ゴメンネ〜

雨引観音と河津桜、来年のリストに入れておきます。ありがとうございました。


                
2025/3/17 20:13
いいねいいね
2
dotekabotyaさん、こんにちは🎶

すっごいでしょ〜🎶
去年も感激しましたが、今年もほんと素晴らしかったです🌸
先週の三毳山の枝垂れ梅の静かで可愛い感じとはまた違って、本当に華やかでぱ〜っと明るくて、
お花もそれぞれ個性があって面白いですね✨

いやあ、ほんとミニ動物園なんですよ😄
みんなすぐ近くで見られるし、ヤギさんなんか触り放題だし🎶
朝、飼育員の方とちょっとお話ししたんですけど、
すごく動物たちに優しいんですよね。
その飼育員さんの愛情がわかるのか、ヤギさんもアヒルさんもまわりをずっとついて歩いてて、
人間のこと怖がらないの、あの飼育員さんのおかげなのかもしれませんね〜✨

そうだ、doteさん、花粉症、気にならなくなったんですよね。うらやましき🎶
我々、この時期は人相が変わります😄
ほっしーが一番ひどいかな〜。
doteさんにあやかって、早く花粉症から卒業できるようにがんばりたいと思います😄

雨引観音、ぜひぜひ🌸
このあとのソメイヨシノや紫陽花も良さそうですから、
タイミングの良いところでいらしてみてくださいね〜✨
2号さんも3号さんもぜひぜひ。みなさん楽しまれると思います😄
2025/3/18 10:20
いいねいいね
1
dotekabotya様
こんばんは😊昨年初めて行って大変気に入り今年もまた行ってきました。色々な桜を入れると3000本と言うことですね。河津桜圧巻でしたね。またヤギさん達がいいんですよね。
来年はソメイヨシノのときに行ってみたですね。
目がしょぼしょぼはまいりますね、頑張って乗り切ります😆
いつもありがとうございます😊
2025/3/19 20:41
いいねいいね
1
桜🌸キレイですー😍
特にトップの写真に心惹かれました✨
ほんと美しい、なんとも言えないアングルとボカシ具合です👍

ヤギに孔雀にと動物園みたいな場所なんですね❣️
2025/3/17 20:16
いいねいいね
2
maroeriさん、こんにちは🎶

わ〜、嬉しい言葉ありがとう〜🌸
これ、代表写真にしてよかった〜🎶
青空に桜もいいけど、日本建築に桜、も風情がありますよね〜✨
隊長が泣いて喜んでいることでしょう😄

孔雀は今の時期が繁殖期なのかな、あっちでもこっちでも羽広げてブンブン言わせてました🦚
ヤギさんは、去年より子ヤギが増えた感じで、可愛い子がいっぱい😀
みんな穏やかでなでなでしても逃げないので、動物好きな方は桜よりヤギさんでしたね〜😄

一昨日の日記、いろいろ共感しましたよ〜😄
特に、ず〜っとおしゃべり、はしたくない、っていうの、すっごくわかります。
私も、山歩きしながら、何も考えずに歩くあの頭からっぽの時間が大好きです。
ソロで歩くことは少ない私ですが、うなづきながら読ませていただきました✨

お父様、その後お元気ですか?
良い春を過ごされるよう、お祈りしてますね💓
2025/3/18 10:33
いいねいいね
1
maroeri様
こんばんは😊お褒め頂きありがとうございます。
動画撮っていて、良さそうだったので写真も撮っておきました。良い感じに撮れましたね。
桜やヤギさん達もいてとても良い所ですね。
いつもありがとうございます😊
2025/3/19 20:46
かやまるさん、ほっしーさん、隊長さん こんばんは。

ここ予想してましたよ😁
素晴らしい😆
まっピンク🌸 こりゃ圧巻だわ🌸🌸🌸
ダブル妖精は花粉症のようですが😅
ちょうど満開ですか?ほんとにすごいピンクの楽園ですね✨
桜以外の花も鳥や動物も、相当な労力で管理されていると思うと、感謝ですね😃
ピンクの斜面をのんびり歩くヤギがかわいらしい🐐
私もヤギになりたいと想いました…
ここはワンコ禁止ではなく、ルール守ればOKというスタンスがいいですね😆
そして山門まで車で行けるのに、下の古道から歩くとこがさすがです😃
歩いてみないとわからないことがありますよね!
しかし私は、行けるとこまで車で行く派です😅
それでずいぶん損してるとわかりました😢
だってあの石段は歩く価値ありそうですもの😲
山頂でのランチもステキ😍
ホタテ入りの玉子スープは魅力的❤️
はちやの高級バームクーヘン😄試食でしか食べたことありません😫
タイのお菓子も興味ある〜😆
あ、結局花より団子のめいこでした😓
夢の世界か、おとぎの国か、そんなレコありがとうございました😊
2025/3/17 20:20
いいねいいね
2
めいこ@meinekoさん、こんにちは🎶

お、予想的中、さすがです😄
とはいえ、決まったの、前日ぎりぎり。
隊長がYAMAPで雨引山の素敵なレコ見て、速攻で決めたらしいです🌸
直近の状況がわかるところ、SNSのありがたさだね〜😄

朝、飼育員の人が、ヤギの糞を一生懸命竹箒で掃いてくださっててね。
で、その飼育員の人のあとを、ヤギさんやらアヒルさんやらが追いかけて
ハメルンの笛吹きみたいになってて。
いやあ、飼育員さん、愛されてる〜、いつも優しく接してるんだね〜、って、
私も颯太に優しくしなくちゃ、って思いましたよ😄

そう、私も古い参道、去年は全然気が付かなかったんだけど、
そしてこの日も他に車一台しか停まってなかったから、ほぼ誰も知らないと思うんだけど、
隊長のリサーチのおかげでいいところ歩けました✌️
ま、でも私だけだったら上まで車で行っちゃうと思います、確実に😆

玉子スープ、あれ山飯にいけるね😄
豚汁より断然簡単だし、サンドイッチに合うところがいいわ🎶
これからちょいちょい出るかも😆

はちや、初めていただきましたが、はっきり言ってうまい!!!!!!!
ちょっとわざわざ買いに行きたいかも、というお味でした💓
わざわざ買いにいった暁には一緒に山クーヘンいたしましょう🧇😄

いや〜、週を追うごとに楽な方へ、楽な方へと舵を切っているようで、
そのうち、リュックもしょわずに歩いてそうですが、
このわくわくワンダーランド感🌸🐐お伝えできてよかったです😄
今晩はまた雪かな?寒そうだから暖かく過ごしてね〜💓
2025/3/18 10:52
いいねいいね
1
めいこ@meineko様
こんばんは😊めいねこさんもヤギになりたいと想っんですね😉なんかとても良いお寺さんですね。
なにせ距離が短いので、山門から歩いてみました、とても良い雰囲気でしたね。
はちやはとても高級な感じがしましたね。
花粉症の🧚はまいりましたね🤣
いつもありがとうございます😊

2025/3/19 20:53
見事な満開ですなぁ〜〜〜
大当たりでうらやましい♪
ランチも豪華でうらやましいな〜〜〜
↑いつも質素なオニギリのおいらdown

山羊さん、居るとは聞いてましたが、こんなにいっぱい居るんですね(汗)
せいぜい2〜3頭と思ってましたが・・・
あ、波照間島で子ヤギの相手して遊んでたら半日つぶしたの思い出した(笑)
あやつらは雑草刈にやとわれてるんでしょうかね?
画像でも動画でも、下草があんまり無いな〜と思って見ましたよ。
かなり健康そうな歯をしてて、立派な奥歯でバリバリ食うんですよね。山羊って。
ちなみに歯並び悪い山羊にはまだ会ってません。

アヒルもクジャクも山羊が居ても平気なんですね?
ワンコには寄っては来ないだろうけど、平然としてますよねぇ。
慣れてるのかな?
穏やかでいいですなぁ〜〜〜

毎々楽しいレコ&動画ありがとうございます。
何時かまたご一緒できるのを楽しみにしてますよ〜〜〜
あ、楽なとこにしてね(+_+)
2025/3/17 20:48
いいねいいね
2
rojya-suさん、こんにちは🎶

前日に隊長が見るとはなしにYAMAPを見ていたら見つけちゃったんですね〜🌸
去年行ったから今年は当初は選択肢になかったんだけど、
あの満開の光景見たら、無性に行きたくなったそうで😄
おかげでヤギさんたちとも再会できて楽しい1日になりました😄

ランチは、最近、もうこれが一番の目的みたいになってます😄
今回はスープが先に決まったので、それに合わせてサンドイッチになったのですが、
小さめのサンドイッチに仕立てていくと、食べやすいし、軽いし、いいですね🎶
これから定番になりそうです😄

ヤギさん、雑草対策&集客効果、の一石二鳥でしょうか。
人にもよく慣れていて、ほんと可愛いですね。
初めは、瞳孔が縦じゃなくて横に伸びてるヤギさんの目に驚きましたが、
慣れると、それがまたのほほんとした感じで、おとぼけな表情が楽しかったです😄

でもたまに脱走するのがいて、去年はほっしーが追いかけて行って、かかえて帰ってきましたね。
50kgくらいあったんじゃないかな、重かった、と言ってましたよ😄

ほほう、歯並び....今度見てみなくちゃ😄
たしか、上だか下だか、歯がなくて、硬い骨みたいになっててそこにすりつぶすんだったような。
うちのジャングル庭にもアルバイトにきてほしいです😄

アヒルも孔雀も、全然平気そうでしたね。
孔雀は羽根広げてブンブン言わせてるので、初めは威嚇してるのかと思ったのですが、
どうやら求愛行動のよう。
ヤギたちは全然我関せずでコントみたいで面白かったですよ😄

あはは、ゆるさでは完全にうちらの方が勝つと思います😄
最近は半分観光のようになってきましたが、
またご一緒できたらいいですね〜✨その日を楽しみにしております😄

今日はまた寒くなるようですので、どうぞ暖かくお過ごしくださいね〜✨
2025/3/18 11:30
rojya-su様
こんばんは🙂相当な数のヤギさんがいてとても楽しいところですね。何時間でも遊んでいたかったです。草をバリバリ食べていましたね。食べるものがもうないんじゃないかと思うぐらい綺麗に食べていましたね。
歯並びは悪いヤギはいないんですかね😁
いつも動画も見て頂きありがとうございます😊
2025/3/19 20:57
いいねいいね
1
皆さんこんばんは😃

河津桜🌸のピンクが素敵ですね‼️
ヤギ、アヒル、孔雀は凄く人慣れしてるですね。

この日、行く場所の候補だったんですけど子供達は海を選択しちゃいました。山登りだったら皆さんお会い出来たのに、、、ちょっと悔しいです。
2025/3/17 21:42
いいねいいね
2
Rintoさん、こんにちは🎶

河津桜はソメイヨシノに比べるとピンクが濃くて、遠目に見ると真っピンクがすごいんですよね🌸
この斜面がピンクに染まって、ほんと素晴らしかったです✨

ヤギ、あひる、孔雀、みんなすぐ近くで見られます🎶
あひるさんとくじゃくさんは、さすがにさわれないかもですが、
ヤギさんはなでなでしたり、ごっつんこしたり、ふれあえて楽しいですよ💓
お子さんたちも喜ばれると思います😄

あの海岸、素敵なところでしたよね😄
また海も行きたくなりました🎶
この日にお会いできなかったのは残念ですが、
Rintoさんとは山域が似ているので、きっとまたどこかでお会いできることでしょう。
その日を楽しみにしてますよ〜✨
2025/3/18 11:46
いいねいいね
1
Rinto様
こんにちは😊雨引山も候補だったようで、とても残念でした。ヤギさんアヒルさんは人慣れしていてヤギさんは寄ってきてくれました。
またお会いしたいですね。
いつもありがとうございます😊
2025/3/20 13:49
いいねいいね
1
かやまる隊のみなさん、花粉症をものともせず、雨引ワンダーランドの探索お疲れ様でした(^o^)

すご〜い! もうレコのカバー写真から心臓を射貫かれたような感じです。
ズッキューンって、すごい音しましたよ(^O^)
あ、33枚目の「キラキラ輝くおいら」のコロ助君の凛々しい感じにも、もちろんズッキュ〜ンでした(^^)

みなさんがよく利用する石段下の駐車場以外にも、ずっと下の方に駐車場があるのは知ってましたが、あそこは古い参道のスタート地点だったんですね。かななかいい感じなので、今度は私も行ってみようと思います。

桜のシーズンには行ったことありましたが、河津桜も咲くんですね。知らなかったなぁ…
それにヤギがいるのは知ってましたが、どこにいるのかまでは分からず…
私もヤギたちと戯れたかったですね。おっさんがひとりで戯れてると、ちょっと危ない感じのシュールな写真になってしまうかも知れませんが(笑)
でも、キラキラ輝く桜の妖精さんたちを見ていたら、そんなこと気にしないでやりたいことやっちゃった方が勝ちだ〜って思いました(^O^)

22枚目の「仁王門越しの筑波山」の絶景写真いいですね!
私もこの角度からの風景、とっても好きです。女性専用スペースには残念ながら入れませんが、誰でも入れるけど、あまり入らない秘密の場所知ってますよ〜 桜が満開になると、仁王門が桜で浮かんで見えます。遠くに筑波山!

それにしても、雨引観音を一大テーマパークに変身させてしまうかやまる隊のすごさ炸裂ですね。このレコ見たら、東京ネズミーランドなんか目じゃないです。雨引ワン!だーランド万歳です。

今回も大いに楽しませていただきました。ありがとうございます。
また次回のレコ、楽しみにしてますね〜\(^O^)/
2025/3/17 22:15
いいねいいね
2
ハレルヤさん、こんにちは🎶

おお、あの写真、気に入っていただけましたか?
日本の春〜、って感じですよね。
隊長も撮った甲斐があったというものでしょう😄
ふふふ、輝くころすけもありがとうございます。
ほっしー🌠も撮った甲斐があったことでしょう😄

そうなんです、去年は上の駐車場に停めたんですが、
あの下の駐車場からのスタート、風情があってよかったです。
紫陽花の頃はあの石段の両脇に紫陽花🌸になるので、
それもまた素敵だと思います🎶

あの、仁王門に桜がかかる景色もいいですよね〜🌸
いつかまたソメイヨシノの頃も行ってみたいですね〜🌸

河津桜はそれより少し早めですが、この真っピンクはなかなかの圧巻ですので、
ぜひまたお運びになってみてください。

ヤギさん、ハセさんがいかれた時は、上の小屋にはいちゃってたそうですが、
午前とかは雑草処理などで放牧されていると思います。
だいたいはあの河津桜の園地にいると思います。
ひとりだけ、鐘楼のところにいて、その子は大きいんだけど、ちょっと臆病なんだそうです🐐

うん、ハレルヤさんもどんどんいろいろネタをやってみてくださいね😄
楽しみにしております🎶

そうなんです。
去年、女子🚹からあの絶景見つけて、今年はすかさず撮影してまいりました。
で、先日、ハレルヤさんが、「秘密の場所」から撮ってらしたよな〜、どこなんだろ〜、って思ってましたよ😄 今度探検してみなくちゃ😄

帰りはハレルヤさんのレコのように、多宝塔の上に出るコースを歩いてみました。
こちらにも孔雀さんがいて楽しかったです😄
多宝塔ごしの加波山(かな?)の景色もいいですね🎶

まだ雨引観音は春しか行ったことがないので、また別の季節にも行ってみたいですね。
茨城もいい山がたくさんで楽しいです😄
こちらこそいつもありがとうございます🎶
今晩からまた冷え込むようですからどうぞ暖かくお過ごしくださいね😄
2025/3/18 12:00
いいねいいね
1
ハレルヤ様
こんにちは😊かつては、筑波鉄道が走っており雨引観音駅があったそうで、そこから歩いて行っていたそうですね。そう言えば、駅跡と言う看板を見ましたね。駅跡は桜が植えてあるそうですね。今度は駅跡から歩いてみたいですね。
ますます雨引観音が好きになりましたね。
アジサイの季節は行っていないので、是非行ってみたいと思います。
いつもありがとうございます😊

2025/3/20 19:58
いいねいいね
1
皆さま、こんばんは☆
雨引観音♪満開の河津桜🌸
先日、ちょうどテレビで放送ありました
素晴らしいですね!
目を惹くピンクが華やかで素敵🥰

🌸代表写真からもココロ惹かれました
動画も今から楽しみです♪

境内に孔雀🦚ヤギ🐐が自由に歩いていて
観音様ならではの慈悲心が感じられますね
穏やかな空気雰囲気がとても好きです

雨引山と雨引観音、また行きたくなりました🤗

花粉症はじまりましたね!
カユカユショボショボまいりますね🥲
妖精さん目薬ショット、笑ってしまいましたwすみません🤭
毎日のヨーグルトがいいようですよ
私もいつの間にかよくなってました

いつも素敵なレコありがとうございます♪
🌸🐶🐶🌸
2025/3/17 23:00
いいねいいね
2
saraさん、こんにちは🎶

おお、テレビでやってたんですね✨
ちょうどこの日もプロの撮影隊が来てました。
いよいよ桜の季節になりますね〜🌸

河津桜は一輪ずつ見るとほんのりピンク、くらいな感じなんだけど、
マスになると、すっごい真っピンクになって、下から見ても上から見ても圧巻でしたね🌸

代表写真、気に入っていただけて嬉しいです🌸
パッと見た瞬間に、お、これだ!!!と思いましたよ😄
撮影した隊長もsaraさんにそう言っていただけて喜んでいることでしょう🎶

なるほど〜、観音様のお慈悲の心で動物たちへも優しいお寺なんですね〜✨
子育てのご利益もあるそうで、お宮参りのご家族がいっぱいいらしてました。
貫主さまはじめお寺の皆さんもみな優しい心をお持ちなのでしょうね〜。
飼育員さんの様子も動物へのいたわりに満ちていて、
いい雰囲気だな〜と思いました✨

花粉症、今年は特に目にきますね。
今まで寒かった分、一気に飛びまくっているような。
車もすぐに真っ黄っきになってしまいます😅
ヨーグルトですね、山飯にも持っていこうかしら😄

ふふふ、目薬ショットは隊長も自分で見てえらく楽しそうだったので、
大いに笑ってあげてください😄喜びます✨

今日はまた雨だとか雪だとか....。
また少し冷え込みそうですので、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね〜💓
2025/3/18 12:11
いいねいいね
1
sara様
こんばんは😊ちょうどTVクルーが撮影をしていました。本職はやはり違いますね、圧倒されました😂代表写真は動画でも撮りました。動画はスローで回せば良かったと思いました。
🧚目薬ショットは私も気に入っております🤣いつもありがとうございます😊
2025/3/20 20:02
皆様お疲れ様です。
河津桜🌸がとても綺麗ですね。
ヤマップユザーのベーさんと、ともちゃん もんぶらんも知っております。
楽しい方々ですね✨✨
桜川市のマスコットキャラクター「さくりん」ちゃんと記念撮影🌸
楽しそうでほっこりしますね😊
やっぱり、楽しいのが一番ですね✨✨
2025/3/17 23:09
いいねいいね
2
もんぶらんさん、こんにちは🎶

河津桜、綺麗でした〜🌸
べーさん、ともちゃん、お知り合いなんですね。
すっごい素敵な方達でした🎶
いいお仲間いらっしゃってうらやましいです✨
YAMAPも記念写真載せてくださったようでありがたかったです😄
そして、もんぶらんさんが「もんちゃん」と呼ばれているのを知ってしまいました😄
さらに、もんぶらんさんが永ちゃんのファンだということも.....😄
YAMAPやヤマレコのおかげでたくさんの輪がつながって楽しいですね🎶
これからもよろしくお願いいたします✨

さくりんちゃん、桜の妖精だそうで、わんこ隊の妖精とスリーショット撮らせていただきました😄
山で自然と親しむのもいいし、こんなふうにほぼ観光地で遊ぶのもいいし、
これからもあちこちで楽しく歩けたらと思っております🎶
もんぶらんさんもあちこちで⛰️🍶🌸楽しまれてくださいね〜😄

今日は夜からまた寒くなりそうですので、どうぞ暖かくお過ごしくださいね✨
2025/3/18 12:19
いいねいいね
1
もんぶらん様
こんにちは😊ともぺぃさんから声をかけて頂きました。なんか初めてって感じがしませんでした。とても気さくなかたで、自然と話ができましたね。また、お会いしたい方々でした。
さくりんちゃんと撮影出来て良かったです。
いつもありがとうございます😊
2025/3/20 20:06
いいねいいね
1
皆さま こんばんは😊

寒い寒いと思っていたらもうそんな時期かぁ😄
いつの間にか河津桜が満開ですね🌸
昨年もちょうど満開でしたが、今年も満開ですね✨
時期が1週間ズレているから、今年は寒さで少し開花が遅れていたのかな
表紙の写真は、なんだかもう絵葉書みたいな美しさ😊
ふわふわピンクにとっても癒されました🌸
そして、動物たちも変わらず元気で安心しました👍
本当にここは動物園みたいですね
ヤギさんもこんなにおとなしいとは😲
隊長さんも頭ナデナデして距離縮めてる😉
私は、昨年訪れた時にすごい勢いで近づいてきた子がいたから、ちょっとビビって遠目から眺めていました😅
次に訪れる時はナデナデして、ヤギさんとぐっと距離を縮めたいと思います😁
素敵な春の風景にかわいい動物たち
今回も癒し効果抜群の楽しいレコ&動画をありがとうございました😊
2025/3/17 23:10
いいねいいね
2
bun-choさん、こんにちは🎶

あの山頂下の階段のあたりだったかな、去年お会いしたの✨
我々が山頂での〜んびりしている間に、雨引観音まで行ってまた戻ってらして、
速い!!! と感動したものです😄

桜は、年末あたりからの累積温度で開花時期が決まる、らしいので、
今年はやっぱり寒さでずれこんでいるんでしょうね🌸
三月半ばのお花見となりました😄

表紙の、いいでしょう〜✨
隊長が撮影したのですが、桜越しの日本の建物、って、ニッポン✨って感じでいいですよね🎶
駐車場からの圧巻の桜も良かったんだけど、この写真、ひとめ見た時からこれに決めてましたね😄

アヒルさんたちは今年は全員集合じゃなかったようですが、
ヤギさんはい〜っぱいいて、去年より子ヤギが増えたような🎶
小さい子も大きい子もなつっこくて、ほっしーに颯太ころすけ預けて、
ヤギさんタイム満喫させてもらいました💓

あはは、うん、たまに距離感近すぎの突進タイプのヤギさんいますよね😄
颯太コロ助にめちゃくちゃ親愛な感じで近寄ってくるヤギさんがいたのですが、
さすがにヤギさんの未来を慮って、ほっしーが颯太コロ助を連れて離れてくれました😄
bun-choさんもぜひ次回はなでなで楽しんでください🎶

雨引観音、これからソメイヨシノ、紫陽花とお花で彩られていくことでしょう🌸
北関東道からのアクセスもいいので、また季節ごとに訪れてみたいですね✨
三毳山のカタクリもそろそろお目覚めかな🌸
bun-choさんのお花レコも楽しみにしてますね〜✨

とはいえ、今晩からまた寒そう。
どうぞ暖かくして、腰の養生もお続けくださいね💓
2025/3/18 13:06
いいねいいね
1
bun-cho様
こんばんは😊ここでお会いして一年ですね。
今年もなんか急に行きたくなり行って参りました。やはり良い所でしたね。
表紙ありがとうございます。少しブラックミストフィルターかけたように仕上げてみました。
bun-choさんの多気山のミツマタの表紙も凄く好きですね❤️花は全然詳しくないんですけど、撮るのは凄く好きですね😆
いつもご訪問ご視聴ありがとうございます😊
2025/3/20 20:13
いいねいいね
1
かやまる隊の皆さん、おはようございます

河津桜🌸凄い〜🥰
伊勢崎みらい公園の河津桜なんか比べものにならないくらい豪華。✨
本堂や多宝塔と河津桜、映えますね〜👏
春爛漫、コロ助フウ太くんに付けた折り紙🌸も可愛い。ほっしー作かな。

ヤギさん、アイルさん、クジャクまで。しかも触れられるんだ。
雨引山、楽しそう。
20日の祭日、このレコ見たユーザ達で混むかも😁
2025/3/18 6:39
いいねいいね
2
やすべー(山猫🐱)さん、こんにちは🎶

今年最初の桜のお花見は雨引観音行ってきましたよ〜🌸
みらい公園も、kodamamaさんので見たばかりでしたが、
そちらも素晴らしかったですね〜✨ ゆきちくんの方に気を取られてしまいましたが😆

お城やお寺や神社の日本建築と桜って、似合いますよね〜🎶
日光輪王寺の桜もなかなか見事です🌸

隊長が本堂や多宝塔と桜、いい感じに撮ってくれて、即、代表写真に決まりましたね😆
折り紙は、ほっしー🌠作。
今回は、「ほ」のサイン入りでした😄

ヤギさん、わんこよりずっと大きいんだけど、わんこより断然穏やかで優しくて癒されるんだわ〜🎶
アヒルさんも、一羽ずつ見てると個性があって、
くわっくわっ鳴き声も可愛かったですよ〜🎶
孔雀は、あっちでもこっちでも羽ひろげて大サービスで、どこもたくさんの人に囲まれてましたね🎶
あれは孔雀もいい気分なのでは😄

あはは、このレコは宣伝効果ないかもですが、
この日もプロの撮影隊が来ていたので、テレビや新聞にも載ったことでしょう。
確かに、春分の日は混むかもですね🎶

これから桜にヤシオにツツジに、お花がどんどん楽しみだね〜🌸
去年はヤシオがちょっと寂しかったけど、今年はたくさん見られるといいね〜💓
2025/3/18 13:17
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)先生
こんばんは😊雨引観音と河津桜はとても映えましたね。山猫先生も撮りごたえがあるだろうなと思いました。ヤギたちも凄く絵になりますね。
本日20日も満開だったようで、今週いっぱいは良い状態だと思うので、みなさん行かれて喜んでいただけたら嬉しいですね。
いつもありがとうございます😊
2025/3/20 20:18
皆様…おはようございます♪

アヒルさんから始まりヤギさんに孔雀さん!
ホントにわくわくワンダーランドですね(≧∀≦)
多分私もだけど、山歩きより動物さん達と戯れている時間の方が多くなると思います(^.^)
放し飼いってとこがいいですね♡
そして、今年も桜が見頃でお見事です☆☆☆
桜に動物さんと楽しい1日でしたね♪♪♪
お疲れ様〜(^-^)/

隊長とほっしーさん、花粉症だっけ?
かやまるさんは大丈夫なの?
辛い季節だろうけど、この時期限定なのでそれも楽しんでくださいね(笑)(花粉症ではない人間だからこんな事言ってごめんねごめんね〜(^^;;)
2025/3/18 8:05
いいねいいね
2
chata0416さん、こんにちは🎶

ふふふ、いいでしょ〜🎶
しかもわんこにも優しい✨大変寛大なお山なのですよ、雨引山も雨引観音も🎶

うん、時間が許せばあのヤギさんワールドは2時間でも3時間でもいられるね💓
去年はのそ〜っと撮影中の隊長に寄り添ってきたヤギがいて、
うしろでほっしーとくすくす笑ってたんだけど、
今年は勝手に「とりさん」と名付けた白ヤギさんが、
隊長に親愛のごっつんこしてくれてたよ😄
いかにも怪しそうなんだけど、隊長、動物には好かれるね〜😄

そうか、chataさんは花粉症じゃないんだっけ。
私は一念発起、一昨年鼻の粘膜をレーザーで焼いて、
それからはちょっと楽だったんだけど、今年はまた制御不能の鼻水たらりが始まってます。
でも鼻より目だね〜。
あと最盛期は皮膚も耳も痒くなるよ😅

でも見た感じは、ほっしーが一番ひどそうだね。人相変わるもの。
何がありました?っていうくらいのやられっぷりで、ほんとに目がパンダになります。
隊長もでっかいくしゃみ連発で、コロコロ号の中がくしゃみのコダマになって大変だよ😆
先週から一気にきたから、もう一気にバサ〜っと花粉飛ばしてあっさり終わってくれるといいんだけどね〜😆

今日はまた寒くなりそうだね。
さっきから風も出てきてひんやりします。
どうぞ暖かくすごしてくださいね〜💓
2025/3/18 13:26
いいねいいね
1
chata0416様
こんばんは😊ここはなんか好きですね❤️今年は行かなくて良いかなーと思っていたんですよ。でも金曜日の午後から急に行きたくなりました🤣
そんでここは、ペットにも優しいんです。ペット記念撮影用のお立ち台があったり、とても素晴らしいですね😉
花粉症歴40年の大ベテランですね😜年とともに少し楽になってる気がしますね。
いつもありがとうございます😊
2025/3/20 20:25
みなさん、こんにちは😄

いきなり遠山のワンさんですか😂 折り紙が綺麗で、まるで保育士さんのようですね〜😲
そして、お寺の建物と満開の河津桜、屋根の鴟尾もあいまって、まるで竜宮城のようです😍
👴ツヅラ アケテ モウタワイ
ソメイヨシノとは違う、優しいピンク色がGood👍

雨引山の登山道も縦走路も良い道ですね😊 いずれ筑波連山の縦走には行かないとな〜と思っていたので、雰囲気が分かりました😆

ヤギさんとごっつんこ、美味しい映が撮れましたね😁
後ろ向きで歩きながら撮ってるシーン、これどうやってるんですか?😲 山道を後ろ向きで歩くなんてわたくしには無理です🤣カツラク シソー
2025/3/18 13:48
いいねいいね
2
Q太郎👻さん、こんにちは🎶

今日は桜吹雪ならぬ、ほんとの吹雪の朝ですが(それほどでもないけど😆)、
土曜日はまさに乙姫様ワールドでございました🌸
確かにあの鴟尾は目立ちますね、雨引山より存在感あるかも😄
関係ありませんが、我が家には「水曜どうでしょう」の竜宮城のレゴがあります✌️
北海道の「どうでしょう祭り」に参戦してゲットしてきたのであります😤

河津桜、あのピンクがいいですよね🌸
おかげで曇り空でも華やかな桜の園が堪能できました😄

筑波連山、われらはキノコ山で終了となりましたが、
ネタも満載ですので、ぜひピストンで行ってらしてください✨
なんなら乙姫の姿でヤギさんアヒルさんを従えて縦走分岐で塩水補給エイド作ってお待ちしております😄オトヒメハタイチョウネ
2025/3/19 8:20
いいねいいね
1
Q太郎👻様
こんばんは😊平な登山道の場合は、そのまま後ろ向き歩きで撮影しております💪
参道は流石にこけるとやばいので、半身の後ろ向き歩きで撮影しています。ジンバルはロックしているので、思ったよりブレずにすみますね😊
でもなんでもないとこでコケるんですよね。ナンタイサンデモコケタ💦
ほんとここは竜宮城ですね。ますます好きになりましたね❤️
いつも細かな所を見てくれて嬉しいです😘
ありがとうございます😊
2025/3/20 20:32
いいねいいね
1
毎日YouTubeを拝見しております。最近は、かやまるさん達が登山された山ばかり山行してます。20日は雨引山に行く予定です。
これからも楽しい低山登山の紹介をお願いします。
2025/3/18 19:13
いいねいいね
2
V-Strom0625さん、こんにちは🎶

おお、毎日見てくださっているとはありがとうございます✨
ゆる山ばかりですが、のんびり楽しく歩けると思いますので、
また参考にしていただければ嬉しいです🎶

おお、20日ですね。
登山道、途中日陰のところは19日朝の雪が少し残るかもですが、
お天気良さそうですから、筑波山や他の眺望もバッチリかと思います。
桜もほぼ満開でしょう🌸 どうぞ楽しんでいらしてください🎶
レコ、楽しみにしております。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします✨
2025/3/19 8:25
いいねいいね
1
V-Strom0625様
こんばんは😊動画を見て頂きありがとうございます。本当に嬉しい限りです。
20日のレコ拝見させて頂きました。葉桜が我々の時よりも多くなっていましたが、まだ見頃だったようで嬉しいです。これからも、低山や奥日光などを頑張って作っていきたいと思います。
いつもありがとうございます😊
2025/3/21 21:28
かやまるさん ほっしーさん 隊長さん 今晩は。

天引観音はヤギと戯れアヒルがガーガーと楽しんで来ましたね
こんなにでかい所とは知らずで天引山は加波山の縦走路になってるんですね
いつも裏から加波山は眺めてるので場所はだいたい分かりました

古道の下は駐車場も空いていて参考になりました❣
ランチもサンドウィッチに変りまた変化して美味しそうでしたね、、
自分はハムチーズとタマゴは好きでひたすら食べますね

隣に筑波山はいい眺めでかやまるさん手は清めたんでしたね
チョキにはおまけで面白くて笑ってしまいました、
桜は満開で隊長さんヤギと遊んでいたので自分もヤギとは遊んだことないので遊びたいです。
2025/3/18 21:31
いいねいいね
2
ショウジさん、こんにちは🎶

いやあ、ほんと、登山も楽しめるミニ動物園、といった風情で、
動物たちと遊んでいた時間の方が長かったですね😄
ヤギさんたちは、みんなほんと穏やかで可愛いんですよ〜🎶
アヒルさんたちはこの日はわりとおとなしめでしたが
運がいいと、ぞろぞろ大行進が見られるのでそれも面白いですよ😄

古道の下からだと、階段登りでプラス10分くらいでしょうか。
あの石段はほんと素敵なので、ぜひ下から登ってみてください。
紫陽花の頃も良さそうでした🌸

サンドイッチだとはさむ具材がおかずになるので、
荷物の嵩が減っていいですね😄
おにぎりより軽いのもいいところです😄

手水舎でチョキしてる人も、まあ滅多にいないと思いますが、
なんとなくチョキになりました😄
今度の日曜日は3人揃っての勝負になるといいですね🎶

雨引山、筑波山の西側の道をずんずん走れば🚙、
雨引観音への右折の道が出てきますので、
筑波山感覚でぜひ足を伸ばされてみてください😄
奥様ものんびり楽しめるとおもいますよ〜💓
2025/3/19 8:33
いいねいいね
1
ショウジ様
こんばんは😊アヒルとガーガー遊んできました。ヤギさんにも遊んでもらいとても嬉しかったです😉
下の駐車場は空いていますね。石の階段の参道も雰囲気がありますね。
ショウジさんもヤギさんと遊んで来てくださいね😉
いつもありがとうございます😊
2025/3/21 21:31
 かやまる@kayamaruさまと愉快でプロフェッショナルなお仲間の皆様、こんばんは。

 わくわくワンダーランドとは、何と心躍るタイトルでせう。

01 ご存じ長屋の金さんが諸肌ぬぅいでべらんめぇ おぉっときぃんさん名ちょうしぃ
 遠山の金さんといえば、松方弘樹さんなのでしょうか。私にとっては杉良太郎さんだったかもしれませんが、記憶がおぼろ月夜のようにどんよりしています。
 それにしても、大岡越前といえば、もう加藤剛さんしか思い浮かばないわけですが、遠山金四郎役は多彩ですねぇ。

03 うおぉ。わんわんしぃるがすてきです。
10 ふぉお、湖六助殿のおみ足が凜々しいですなぁ。
11 むほぅ。満開ですなぁ。一足早く梅に続いて桜を愛でられるとはぁ。ありがたいことです。
14 湖六助殿は、お座りしても凛としたたたずまいの持ち主なのですね。全国398万人の湖六助ファンが新たな壁紙にされること間違いなしです。
18 ふほほぅ。湖六助殿、颯太殿と並ぶ名コンビがここにもいらっしゃったのですね。
20 この一枚でアフラック契約者が急増しそうな予感・・・。
21 北海道にはなかなか見られない歴史ある建造物ですねー。ふおう。
22 な、なんと警備犬。そのご尊顔を是非拝してみたいものです。
23 2代目将軍徳川秀忠の時代だったのですね。ふおう。勉強になります。
25 雨引観音さまは、よい意味で日本離れした太っ腹の対応をしてくれる場所なのですねぇ。勉強になります。
26 なにとなく龍を見ると、しばらく訪れていない岩泉町の龍泉洞を思い出します。
27 も、もしや手水の水でじゃんけんを!!!これは御利益がある分、圧勝だったような・・・。
28 定番ほっしー殿斜めしょっとがここで炸裂なのですね。ふおう。湖六助殿のつぶらな瞳はどこをご覧になっているのでせう。むう、気になります。
30 ふおう、1682年。生類憐れみの令を発した徳川綱吉の時代なのですね。近年では悪名高い彼の再評価が進んでいるとか。以下のURLは、とても興味深いものでした。これもかやまる@kayamaruさまのおかげです。
https://www.touken-world.jp/tips/44517/
31 うむぅ、1852年といえば、ペリー提督が浦賀にやってきた年だったのですね。2年後に函館に来られたのですなぁ。太平の眠りを覚ます蒸気船。べ、勉強になります。
33 月並みな表現ですが、桜のピンクがバックの赤に映えますねー。私なんぞの表現と違い非凡な一枚です。感服しました。
35 仲よきことは美しきかな。武者小路実篤先生も千の風となって傍らでそう呟いていらっしゃることと存じます。ありがとうございます。
36 桜の花輪で豪華ダブル妖精しょっととはぁ。なんという至高のぜいたくでせう。
37 こ、これはまた斬新なアングルからのぉ桜しょっとぉ。さ、さすがはくりえいたぁほっしー殿ですぅ。思わず声が漏れました。
39 うぉお、疾走する湖六助殿ぉ。時速180kmは出ているような大迫力ですぅ。
40 うぉお、枝のように体が伸びている颯太殿ぉ。枝に同化される特殊能力の持ち主だったのですねぇ。
42 これまた全国3980万人の湖六助ファンが放っておかぬお宝ご当地ショットですなぁ。
44 到着したときの安堵感がにじみ出るような一枚に、こちらも肩の力が抜けてリラックスできました。ありがとうございます。
46 ここで予想外のちぃかわたうぜう。こいつぁ意表を突かれました。鼻提灯もすてきです。どっきりをありがとうございます。
47 「わんわんグルメ旅しりぃず」としても相当ヒットしそうな予感です。
49 わたくしのすきなきのこと帆立が入っているあたり、確かにすぺしゃるですぅ。ありがとうございます。

50 いまだに録画した「ちゅらさん」の残りを見ている私なんぞに比べ、次々に新しい出会いの輪を広げられるかやまる@kayamaruさまと愉快でプロフェッショナルなみなさまは、プロフェッショナルかつプログレスな存在であることを改めて実感いたしました。ありがとうございます。

51 こ、これは隊長だけに隊の、いやタイのお菓子とな。どんなお味だったのでせう。ふおう。
52 隊長さんのアクションでおいしさの度合いがわかりました。ありがとうございます。
53 今年は花粉が多そうですねー。マスク生活が長くなったせいか、アレルギー性鼻炎の私も昨年あたりは重い症状が出ませんでしたが・・・。
54 これまたパソコンの壁紙にちょうどいいような湖六助殿の味わい深い一枚ですねー。拡大し、しばしうっとり眺めておりました。ありがとうございます。
56 なるほど、ここにつながっていたのですね。巧みなストーリー展開にもわくわくですぅ。
58 むおう。点眼三部作は、仁科展でも上位入賞の期待大です!!!
60 全国5980万人のファンを持つかやまる@kayamaruさまと愉快でプロフェッショナルなお仲間の皆様のこと、ひと山登れば、ざっと38人にはお声をかけられていると推察いたします。SSB同様はがきの選定、もとい、殿ファンの方のお写真を掲載するかは限られた枚数の中、頭を悩ます問題ですねー。
61 ずんずん感のよく出ている一枚ですねー。
63 なるほどぉ。趣味がじてんしゃなのですね。ですからお腹に自転車まぁくなのですねー。なぞが解けました。ありがとうございます。
64 花見に行きたくなるような一枚ですね。ありがとうございます。
67 わんわんずを拝見していると、「あずさ2号」で一世を風びした狩人のお二人をふと思い出しました。ありがとうございます。
68 ふむう、し、失礼ながら隊長さんのおじいさん的存在に感じられました。69と合わせて拝見し、隊長さんは、どんなシーンにも、どんな動物ともフィットする不思議な能力がおありなのだなあと感じました。ありがとうございます。
74 桜に続き孔雀とはぁ。こ、これはゴージャスですなぁ。
75 新たな哲学者現る、といった感じの一枚ですねー。さ、さすがです。
77 も、もしや18枚目のあひるさんなのでせうか。なかよしですねー。
78 遠景のわんわんずとほっしー殿がいい味出してますねー。
79 こうしてみると、体よりも羽根の方がずっとずっと大きいのですねー。81 本当ですねー。わくわく動物園のようなにぎわいでした。
82 さらに特別ゲストたうぜう。桜といい、どこまでもごぉじゃすな回でしたなぁ。

 こたびもとっても堪能いたしました。

 ありがとうございます。
2025/3/18 23:28
いいねいいね
2
daniyamaさん、こんにちは🎶

おそらく途中で途切れると思いますが、いけるところまでいってみます😀

01 遠山の金さん、と銭形平次がこんがらがって、風間杜夫がでてきちゃいましたが、
中村梅之助、高橋英樹さんなんかもよかったですね😀
ちなみに高橋英樹さんとは誕生日が一緒です😀

暴れん坊将軍や鬼平もあの方たちしか思い浮かびませんね〜。
水戸黄門もそれにくらべて多彩ですねえ😀

03 このさりげない遊び心がほっしーならではですね🎶

10 段差があればあるほど燃えるタイプですな✨ 颯太にもそのスピリットを😆

11 河津桜はピンクが濃いので、ザ・桜感がありますね〜🌸

14 尻尾がスカートみたいで、なんか可愛いですね、これ😆

18 あひるさんってあんまり間近で見たことなかったのですが、
この時ゆっくり見てたら、物音にふりむいたり、じっと空中を眺めたり、
結構小さな頭でものを考えているかの表情があって、なかなか面白かったです😀

20 師匠、さすがのご慧眼✨
この二人のぬいぐるみとステッカーとクリアファイルなんかを景品にしてですね、
サブリミナル効果をはかりましてですね、で、そのために、我が事務所の専属タレントとなっていただくべく、早速手をうってまいりましたでございますよ、師匠〜✨

21 なるほど〜、北海道ですと、松前あたりが、最古の建造物の残る場所になりますでしょうか。
でも明治期の建物はいろいろまだ素敵なものがありそうですね。
北海道、明治大正ロマンの旅もしてみとうございます✨

22 まさかミニチュアダックスとかトイプードルということはないと思われますが、
柴犬もあまりおすすめしません。なぜなら、おやつに目がないので、警備犬ならぬ、
ただの食いしんぼう犬になってしまうからでございます、はい😀

23 あ、そうか、関ヶ原からたった28年ですね。そう思うと、まだまだ戦国の世の名残の頃だったのか....。平和への願いがこめられた仁王門だったかもしれませんね。勉強になります✨

25 観音様のご慈悲、ありがたきことまさに天女の如く、でございますね〜✨

26 おお、日本三大鍾乳洞なんですね✨ 素晴らしい空間のようで、我々もいつか行ってみとうございます✨

27 まさにご利益をいただきまして、ハセどのに勝利をおさめましてござりまする。
会長さまにおかれましては、お天気悪く、じゃんけんの機会が得られなかったそうで、
わたくしの一人勝ちということになりましてございました😀

28 この後ろの巨木は、スダジイで、推定樹齢400年。
が、そんなことにはおかまいなく、ころすけ目線の先は、本堂のある境内に続く階段かと。
ここを美人の黒柴うめこちゃん(推定10歳)がしゃなりしゃなりと降りてくるところ.....だったとか、じゃなかったとか......😆

30 おおおお〜、勉強になりますね〜😀
生類憐れみの令に関しては、ブラタモリでも、中野の犬屋敷が出てきたことがあったような。
あの時も肯定的だったような気がします。
今でこそペットの虐待とか、動物の保護とか盛んに論じられるようになってきましたが、
ほんの何十年か前までは獣医さんに行かない飼い主さんも多かったですよね。
そう思うと、綱吉の考えは300年以上先取りだったのかも。
時代を変えるエネルギーを持った人だったのかもしれませんね⭐️

31 おお、ペリーさん、函館にも行かれたんですね。ルイベ食べたかな。興味深いです〜✨

33 最近、修理に出していたレンズが戻ってきましたので、隊長それで撮ったかな?
私もお気に入りの一枚になりました🌸

35 武者小路先生のまあるいお顔がうかびますね〜✨
わたくしの知り合いに、「あゆこ」という名前のお子さんがおりまして、
鮎のように元気いっぱいに育つように、と、「鮎子」という字を書きます。
鯉のように美しく、と、「鯉子」にならずによかったと思っております😀

36 若干のフレアが、まるで恋のキューピッドの矢のようでもありますな🎯

37 桜のアフロヘアのようにも見えますな🌸 ほっしー🌠「遠山のほっしー時代」の傑作と言われております😀

39 東北新幹線の東京〜大宮間よりも速いことはまちがいありませんな✨

40 落ち葉つもる道を突き進むべく、進化に進化をとげた結果、必殺体のばし術で一歩をおおきくする技を身につけたものと思われます。
あまり人口に膾炙していませぬが、ダーウィンの進化論にも取り上げられていることは、一部界隈では知られているところです😀

42 二輪車は通行禁止ですが、四輪🐶はOKよ、というアピールもこめられているそうです🐶

おお、ここで時間切れ。
残りはまた明日続けますね〜😀
2025/3/19 11:46
daniyamaさん、こんにちは🎶

では続けますね〜✨

44 ここはほぼ帰路の登り返しがないので、あとはランチするだけ〜、の安堵感で満ち満ちているところですね✨ さすがオメガ高い😍

46 職場の女子(?)にプレゼントされたそうです😀 「このこの〜、おぬしもやるのう」案件でございます😀

47 なるほど!!!!! その企画、「いぬのきもち」編集部に持ちかけてみませうぞ🎶
いなばさんとか、サンライズさんとか、タイアップしてくださらないかしら....😀

49 「ふかひれ」なんかも入れたいところでございましたが、さすがに予算の都合で割愛となりました😄

50 いまだに録画した「義経」も見終えていないわたくしですが、おかげさまで、素敵なご夫婦とバッタリできて嬉しいことでした✨ なお、プログレスといいますと、プログレはYESなんか大好きですが、プログレスそのものは、中高時代の英語の教科書を思い出し、いまだにうなされる一件でもございます😄

51 とあるタイの方からのプレゼントだったのですが、これがたいへん意表をつくものでありまして、
春雨を固めたスナックのような、甘いと思って食べたら塩味だった、みたいな、
なんともエスニックなお菓子だそうで.....。かやまるの口にはいりましたら、また食レポさせていただきます、はい😄

52 この「はちや」さんのバームクーヘンは、実においしかったです。
こちらは、かやまるの口にも入りましたのでお伝えいたしますと、
なにしろ、濃厚でしっとり。いかにも、「バームクーヘン工房」の作品といえる、
バターたっぷり(多分)、お砂糖も厳選のお砂糖(多分)、小麦粉も国産100%(多分)、
平飼いでゆったりと飼育した鶏さんたちがのんびりと産んだ産みたて玉子(多分)、
さらに栃木の牧場の牛からとった生クリームなどをふんだんに(多分)混ぜ合わせ、
それをゆっくり回る、バームクーヘンぐるぐる機でぐるぐるバームにしていった....たいへんに美味しい一品なのでございます。
(この食レポ......まず家庭画報には採用されませんな.....😅)

53 北海道も花粉症あるんですか〜。
沖縄は杉の木がないんでしたっけ、花粉症がないとか聞いたことはありますが.....。
でも、山に入ると寒暖差アレルギーで、鼻水出ますよね。
というわけで、わたくしなどは、一年中、たらり〜、と戦っております😂

54 隊長「しぶといしばいぬのしぶみはしぶや」時代の秀作でございます✨
(なお、しぶや、には特に意味はないそうです😄)

56 目薬業界からCM起用のオファーをお待ちしているところですが、
いまのところみなさま遠慮されているのかお話がないようです。
ロー⚪︎製薬さま、鳩が飛んでいくあの背景で、こちらいかがでしょう.....😄

58 その暁には内祝いとしてdaniyamaさまにも目薬一年分送らせていただきとう存じます✨

60 ところで、daniyamaさまは、超超常連のおひとりでいらっしゃること確定だと思いますが、
ハガキ読まれたことはおありでしょうか。
達郎さまに、「今日一番受けたやつ」にノミネートされているに違いないと思うのですが.....😄
一度伺ってみたいことの一つでございます🎶

61 はい、あっという間に次の境内上の写真につなげることで、ずんずん感を表現してみました🎶
(ほんとは落ち葉の急斜面で写真撮ってるどころではなかった.....😅)

63 桜川市には、つくばりんりんロードなるサイクリングロードが整備されておりまして、
おそらくそのあたりからの「自転車」なのだと思われます😄
で、わたくしはというと、さくりんちゃんの中の人は、どこから外の風景をみているのだろうと、
前髪のアンテナみたいなあたりを凝視しておりました😄

64 もうちょっと日差しがあると、うしろが明るいピンクボケになったと思うのですが、
これもまたしっとりして良きかな、ですね🌸

67 その後、あずさ2号は8時発ではなくなり、そして、今ではもうあずさ2号自体が廃止されてしまったと聞いたことがありますが、狩人の歌声は永遠に我々の耳に残ることでありませうぞ✨

68 確かに、ヤギさんの顎鬚のおかげで、隊長がいつもより若々しくかんぜられますね✨

某質問議員「ちなみに、動画では、このカットのところで、うしろに妙なおばさんの「かわいいね〜」という声が聞こえるかと思いますが、これはどなたのお声でしょうか」
某撮影担当大臣「え〜、これはですね、たまたま撮影時にひろってしまったものでございまして、決してゴープロをかまえるこのおばさんのものではないと、え〜、かように考える次第でございますが、
万に一つ、このおばさんのものだったとしても、今後も精進を重ね、県民のために尽くして参りたいと、かように思っているところでございます」
某質問議員「そんなの答弁になってないじゃないですか、え? あれは誰かって聞いてるんですよ!!!」
某撮影担当大臣「え〜〜〜〜〜〜〜、ですから.......、あれは無意識の意識の中で、え〜、言ったかもしれないし、まったく記憶にないものでございまして......」
某質問議員「大臣、あなたが言ったんですよね。 はい、か、いいえ、で答えてください」
某撮影担当大臣「え〜〜〜〜〜〜〜、ヤギさんが可愛い、というようなことは言ったような気がします」
某質問議員「ということは、はい、でよろしいですね」
某撮影担当大臣「ということになるかと思います、はい.....」

というわけで、「かわいいね〜」に関しましてはどうぞ心穏やかに聞き逃してやってくださいまし😄

74 花札と麻雀がセットでやってきたような豪華さでございますね✨

75 ヤギの目の瞳孔は縦長ではなくて横長なので、これもまた動物離れした仙人感がありますね🐐

77 あひるさんの見分けかたにはまだまだ精進が足りませんので、同じかどうかは漠として答えの出ない問題かと思われますが、まず3割の確率で同個体かと思われます😄

78 ころりんも、対わんこ、に比べまして、対あひる問題は比較的穏やかに推移いたしました😄
(対わんこ問題は、リードをギリギリまで短く持つ、足の間に挟んで飛び出さないようにする、
かかえあげて運ぶ、など、距離感に応じて、的確な対策を必要といたします、はい)

79 オスは体長1.5mから2mになるのだそうです。
わたくしだったら、羽根を広げた時点で、階段を降りたり歌ったり踊ったりなど無理、と思わず、宝塚トップスターを思い浮かべました😄

81 久しぶりに、わくわく動物ランドを見たくなりました😄
YouTubeに昔の映像、あったりするかな〜😄

82 この日、ラッシュちゃんは、哲学犬ポロンさんのパパと、奥日光の切込刈込湖近くの山に登ってきたのでありました🎶 その様子は、リアルタイムでインスタストーリーで見ていて、
またラッシュパパは、我々の様子をほっしーのインスタ投稿で見ていて、
まさかの帰り道のバッタリに、お互いびっくらぽんなのでございました😄

今回もたくさんの素敵なコメントありがとうございました✨
楽しく読ませていただきました🎶

こちらはいつもながら今回もたくさんのとぼけたお返事を含みますが、
かやまるのボケが進んだとしてご容赦くださいますれば幸いに存じます😄

こちらは明日からいよいよ春らしい暖かさになりそうです。
そちらにも春の風が訪れますように✨
ではどうぞ良い週末をおすごしくださいませ💓
2025/3/21 12:34
いいねいいね
1
daniyama様
こんばんは😊「ちゅらさん」は私も好きですね。
歴代の中でも一番好きですね。ゴーヤーマンも買いましたね😉また見たいと思いました。
今年は、一気に花粉がきました。年々楽にはなってきていますが、やはりこの時期は辛いですね。
雨引観音のヤギさん達に遊んでもらいとても良い一日でした。
いつもありがとうございます😊
2025/3/21 21:38
いいねいいね
1
こんにちはzoroです♪
いつも楽しい動画ありがとうございます😊
来週末にお参りに行く予定です♪
桜🌸少し残ってればいいかな?
花の季節到来ですね!動画🎥を追いかけて山に行きます。楽しみにしてます😊
2025/3/21 15:16
いいねいいね
2
ZOROさん、こんにちは🎶

いつもご視聴ありがとうございます🙇‍♀️
来週末いらっしゃるんですね。
河津桜は終盤かもですが、ソメイヨシノが咲き始めているかもしれませんね🎶
仁王門のところなど綺麗だと思います。
楽しんでいらしてください🌸
2025/3/21 16:41
ZORO様
こんばんは😊いつも動画を見て頂きありがとうございます。
葉桜が多くなって来ているようですが、本日(21日)のレコ等をみると大丈夫なようですね。是非楽しんで来て下さい。登山道が一部雪などの影響で滑りやすいかもしれません。
三毳山もありがとうございます。
いつもありがとうございます😊
2025/3/21 21:43
いい忘れました。お参りの後三毳山に行きます。
2025/3/21 15:18
いいねいいね
2
ZOROさん

三毳山もカタクリやイチゲ、ニリンソウなど賑やかになっていると思います🌸
こちらも楽しんでいらしてくださいね〜😀
2025/3/21 16:41
 かやまる@kayamaruさまと愉快でプロフェッショナルなお仲間の皆様、こんばんは。

 しばし、家に籠もりFM編集に明け暮れましたが、得意のうたた寝のせいでさっぱりはかどりません・・・。

00:35 うぉお、やぎさんがいっぱいだったのですねー。山羊と羊と言えば、とっても似ていてなかなか区別が付かないような。調べてみると、羊は草しか食べないのですが、やぎは紙も食べるとのこと。「白ヤギさんからお手紙付いた。黒ヤギさんたら読まずに食べた。仕方がないのでお手紙書いた。さっきの手紙のご用事なぁに。」は、やぎさんだから可能な同様だったのですねぇ。勉強になります。

02:47 この時期にこれだけの桜を拝見できるのは本州ならではですねー。ありがとうございます。
03:14 もうすっかりおなじみの隊長さんのご挨拶。あたかもYoutube界のジェットストリームのようでございます。
06:03 おぉおお、境内は広々なのですね。こんなに広いのは中尊寺か北海道神宮、明治神宮しか行ったことがありませぬ。
06:14 うぉお。気分はもう観光客です。北海道にいながらこんな素敵な光景を見られることに感謝です。ありがとうございます。
09:03 うぉ、いつのまにかかやまる@kayamaruさま、薄着になっておりますなぁ。私は面倒くさいので小まめな調整をしないのですが、やはり体力の消耗は激しく。小まめに調節することの大切さを思い知らされます。さ、さすがです。
09:15 「もうすこしだよぉ」というやさしい声がけに颯太殿も足取り軽やかなご様子で。お人柄が遠赤外線こたつのようにじんわり染みるしーんでございます。ありがとうございます。
10:46 グルメのお食事を待ち望んで折られるのですねー。か、かわゆい。
12:41 うぉお、ほっしー殿が疾走しておられますぅ。はやいはやいはやいぃぃぃぃぃい。さ、さすがです。
13:58 ふむう、さくりんさん(くん)、インスタでの啓発を狙っているのですね。でもでも、全国398万人のファンを持つこの隊長さんのYoutubeで爆発的に広がりそうですねー。ふおう。
14:12 今シーズン初の桜アップにうっとりです。ありがとうございます。
14:56 桜のオンパレードに癒されます。こんなにすごい桜はだいぶ昔に見た松前以来のような。うぉお。
15:15 隊長さんとやぎさんの親和性の高さに圧倒されております。なんという自然な光景なのでせう。ありがとうございます。
15:27 むおう。こ、こちらは一転して哲学風のやぎさん。
15:41 こ、こちらは、アルプの少女ハイジにでも出てきそうな子やぎさん。よぉろよぉろれいっほぅ。
15:49 うぉおお。怒濤の桜アップぅ。すてきです。
16:37 なんとぉ。孔雀さんはやぎさんに向かってあぴぃるされていたのですねー。ふおう。
17:20 隊長さんのご挨拶の後に哲学風やぎさんの歩くお姿がぁ。す、すてきです。

 こたびもとっても堪能いたしました。

 ありがとうございます。
2025/3/22 17:30
いいねいいね
2
daniyamaさん、こんにちは🎶

昨日は法事で着慣れぬ喪服で1日過ごしましたら、
心身ともに登山より疲労困憊、今朝は1時間も寝過ごしてしまいました😆
おたがいうたた寝で疲労回復いたしませう😀

00:35 なるほど〜、羊は紙は食べないのですね。そういえば、羊は毛刈りしますが、山羊の毛刈りはみたことがないような.....。紙を食べると毛が伸びない....なんて関係はないでしょうね、やっぱり😀

02:47 河津桜は開花が早いのもありますが、ソメイヨシノも今は関東ではもう3月中に開花するのが普通になってしまいましたね〜🌸
入学式の頃は葉桜、というのが毎年の光景でもありますね😀

03:14 そのうち、JALの機内モニターで「コロコロころりん」YouTubeチャンネルが流されることを今から夢見ております✨

06:03 明治神宮に比べますれば、入り口くらいの広さにしかならないかもですが、
高低差も活かして、なかなか広々と作られていますね。
そして人々を集わせる工夫が随所にあって、お寺さんのいわゆるひとつの経営マインドを彷彿といたしました😀
拝観料をとらずに集客効果で全体の収益をアップする、といったコンセプトでしょうか😀

06:14 バーチャル雨引観音ツアーへようこそでございます🌸
バーチャルの良きところは、いつでもトイレ休憩可、飲食可、うたたね可、
そして、お賽銭不要、これも魅力的なことの一つでございます😀

09:03 隊長もほっしーも、割と厚着でも平気なのですが、わたくしはどうもえらい暑がりのようで、
特に脇の下に風が通らないとすぐに熱中症気味になってしまうんですね〜😅
なので、このアームカバーが大変重宝でございまして、
これさえあれば、上着一枚分の暖かさ🎶
半分おろせば、上着半分脱いだ感じ🎶

とはいえ、わたくし、大変な寒がりでもございまして、
出発時は上着はもちろんのこと、足が冷えないように、と、スカートも巻いておりますので、薄着になるにつれ、ザックの中がかさばるわ、重くなるわ。
今一番ほしいものとしては、ズボンの上からでも、登山靴を脱がなくても、着脱できるあったかタイツ、でございますね🎶

09:15 魔法の言葉「もうすこし」
隊長がよくかけたものです、「もうすこしだよ〜」
一粒で300mのキャラメルの如く、その言葉は、へばりにへばったかやまるを勇気づけ.....
たのは、ほんの3回ほど。
隊長の「もうすこし」は、「やっと半分きたよ」と同意ということに気がつくのに、
かやまる、時間はかかりませんでした。
が、しかし、「もうすこし」が元気を与えてくれることは真実でございまして、
その後、自分でも「あとすこし、あとすこし」と急登などでは、
「よいしょ」「よっこいしょういち」に並んでよく出る掛け声として定着いたしました。
この時もそんな一環としてつい口から出たようでございますね〜😀
実際、もうすこし、でもあったわけですが😀

10:46 ころりん、舌ぺろりんちょ、の決定的瞬間でございますな✨

12:41 たまに本気が出ますな🏃‍♀️ 颯太もほっしーも😀

13:58 いやいや、むしろ、我らがさくりんちゃんの人気にのっかることを目論んでおります次第でございます😀

14:12 河津桜は北海道でも咲くのでしょうか。ピンクが濃くて素敵なお花です🌸

14:56 松前の桜✨ 一度行ってみたいんですよ〜🎶 お城と桜、最高ですよね〜🌸
そしてその後は海鮮でビール🍺 う〜ん、たまりませんなあ😍

15:15 どうも山羊さんは隊長のことを、おやびん、と思っているようで、
昨年もよりそう山羊さんが現れたり、もう来年はハメルンの笛吹きのように山羊さんがあとを連なるかもしれません🐐🐐🐐

15:27 ね、瞳孔が横向きでございましょう。これがなんとも長老風の穏やかな表情を作るのでございます✨

15:41 山羊さんは秋に繁殖するらしく、お腹の大きそうなメス山羊さんもいましたね〜🎶
ということはこの子ヤギさんは、去年の春生まれ、ということなのでしょうね。
まだまだちっちゃくて愛らしきこと、かやまるのごときでした😀 椅子から転げ落ちてたらお詫び申し上げます😅

15:49 THE 満開 ですね〜🌸 満開の桜、というと、すぐ竹内まりやさまへつながってしまいますが😀

16:37 そうなのです。動画でブンブン言ってるのが、この時の羽音でございます。
残念ながら山羊さんたちに愛は届かなかったようでしたが......😀

17:20 この山羊さんは立派なお髭があるので、男の子のようですね。
ソクラテスかプラトンか、今度名前つけにいきたいと思います😀

編集作業は捗られましたか?
私も撮り溜めた写真をなんとかせねば、と思う今日この頃ですが、
その前にあちこちにできた衣類の山、紙ごみの袋、チラシの山などをなんとかせねば😀

今回もたくさんの楽しいコメントありがとうございました🎶
3月もあと少し。
どうぞ良い1週間を✨
2025/3/24 11:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら