記録ID: 7883814
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾梅まつりと新作高尾の地図購入ハナネコノメもチェック
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 525m
- 下り
- 513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 4:58
距離 18.3km
登り 525m
下り 513m
9:37
12分
スタート地点
14:38
天候 | 晴れ 午後は暖かいです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木に付いてる雪が溶けて降って来ます、。 |
その他周辺情報 | 温泉ありますが寄りませんでした、。BRING寄りました、。 |
写真
感想
今日は、3月9日でサンキューの日だそうです、バスで小名路まで行って、スタンプラリーコンプリートしました、終わって、木下沢梅林寄って、守屋さんの小仏峠に行きます、1時間地図販売お手伝いしました、。
久しぶりに行きました、最近孫が土曜日日曜日来るので守屋さんのところ行ってませんでした、。
後、ringo さんのレコで、ハナネコノメ情報拝見してたので行ってみます。
発見したんですが、写真うまく撮れませんでした、、。🥲
BRING 行って、今日、高尾の新作購入したので、前の高尾地図、差し上げる事にしました、快く受けっとっていただきました、。
15時高尾山口駅発のバスで帰ります、八王子図書館前に15分後、15時15分に着きます、。
向かいの、Brownで美味しいケーキ買って帰ります🎂
帰って、大相撲見ながらケーキ食べました、チョコレートケーキ、。
すっかり春っぽい高尾でした、。これから春ですね😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高尾山も梅まつりで以前は木下沢の梅林はよく見に行っていたので
懐かしいですね
ハナネコノメも咲き始めたんですね
景信山から下山してザクリボの滝でハナネコノメ眺めに行っていた頃は
覚えていてまだあそこで咲いてるのかと自分は考えていました。
木下沢梅林は人出多かったです、。😄
ハナネコノメは、咲いてるのすごく少なくて、2週間くらい遅れてるそうです、今は、日影だけチラホラ、4株くらいで少し咲いてます、。
日影は台風19号で流されて少なくなってます😵
ザリクボは、まだ残ってますよ、まだまだこれからでしょうけど!
でわ、、。また、、。
高尾山の地図、新しくなったんですね。
ほとんど行けてないけど、欲しいな〜。
三浦半島の地図、守屋さんが作ってくれたらな〜って
歩くたびいつも思いますが、まあ無理ですよね…。
ハナネコノメの写真、次回に期待します!
ではまたー。
去年の7月に新作出たそうです😀三浦半島一応今度守屋さんに言っときますね😄
ハナネコノメ頑張ります😉
でわ、、また。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する