ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7832405
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳@ロープウェイ無しは快適✨

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
12.3km
登り
966m
下り
965m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:04
合計
4:54
距離 12.3km 登り 966m 下り 965m
7:00
7:01
22
7:23
5
7:28
7:29
16
7:45
7:46
5
7:58
15
8:13
16
8:30
4
8:34
8:35
22
8:56
8:57
6
9:09
14
9:24
29
10:36
ゴール地点
天候 快晴!雲を見てると南八ヶ岳の方は雲がかかっていた。気温は…寒い。スタート時、ロープウェイ駅ですでに−16度。日が出てきたら多少暖かくなった。
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ駅に駐車。朝5:30段階ではさすがにガラガラ。面白いのは、スキー客よか山屋のが当然のように早入りするのに、おそらくは泊まり客や前入り客が一番良いあたりの駐車スペースを埋めていたこと。笑
コース状況/
危険箇所等
最高。北八ヶ岳だもの。
本日はロープウェイ無しで北横岳あたりぐるっと。駐車場で既に−16度です。寒い🥶
2025年02月23日 05:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 5:08
本日はロープウェイ無しで北横岳あたりぐるっと。駐車場で既に−16度です。寒い🥶
北横岳とか来るの3年ぶりだし、ロープウェイ無しの方はもしかしたら雪深め??と思ってワカン持ってきたけど、入り口のガッチリトレース見てそっとザックから外したw
2025年02月23日 05:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 5:30
北横岳とか来るの3年ぶりだし、ロープウェイ無しの方はもしかしたら雪深め??と思ってワカン持ってきたけど、入り口のガッチリトレース見てそっとザックから外したw
すごい歩きやすい。
2025年02月23日 05:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 5:48
すごい歩きやすい。
美しい夜明け前
2025年02月23日 05:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6
2/23 5:50
美しい夜明け前
ロープウェイの線を右へ左へ
2025年02月23日 06:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/23 6:03
ロープウェイの線を右へ左へ
どっかの山頂で夜明けにしようと思ってたけど、出るの遅くなったんでここら辺で夜明けムード
2025年02月23日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/23 6:24
どっかの山頂で夜明けにしようと思ってたけど、出るの遅くなったんでここら辺で夜明けムード
対比が綺麗
2025年02月23日 06:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/23 6:34
対比が綺麗
寒いからあんまり写真ばっか撮ってられないんだけど、、、今日はまったりだしいっか、と。
2025年02月23日 06:43撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/23 6:43
寒いからあんまり写真ばっか撮ってられないんだけど、、、今日はまったりだしいっか、と。
坪庭までもーちょち
2025年02月23日 06:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 6:43
坪庭までもーちょち
坪庭!普段はごった返すココも今は独り占めだぜ!
2025年02月23日 06:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/23 6:48
坪庭!普段はごった返すココも今は独り占めだぜ!
やうやう白くなりゆく山際。まぁ、冬だけども。
2025年02月23日 06:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/23 6:56
やうやう白くなりゆく山際。まぁ、冬だけども。
人気の山って混むのが嫌で普段避けてるけど、無駄に夜明け前から登れば快適ですごくいいじゃないか✨
2025年02月23日 06:57撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/23 6:57
人気の山って混むのが嫌で普段避けてるけど、無駄に夜明け前から登れば快適ですごくいいじゃないか✨
坪庭から南八ヶ岳まで。
2025年02月23日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/23 7:16
坪庭から南八ヶ岳まで。
第一村人発見w
2025年02月23日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 7:28
第一村人発見w
八ヶ岳ブルー!歩きやすーい!
2025年02月23日 07:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/23 7:33
八ヶ岳ブルー!歩きやすーい!
方向によっちゃちと雲が出てて幻想的な感じに。
2025年02月23日 07:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/23 7:36
方向によっちゃちと雲が出てて幻想的な感じに。
さくっと北横岳。ろくにルートも決めずにきたけど、もーちょい歩くかー。
2025年02月23日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 7:45
さくっと北横岳。ろくにルートも決めずにきたけど、もーちょい歩くかー。
降りもさくさく。
2025年02月23日 07:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/23 7:55
降りもさくさく。
地味に行った事ない縞枯山方面へ。
2025年02月23日 08:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 8:26
地味に行った事ない縞枯山方面へ。
雰囲気良きです。
2025年02月23日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/23 8:28
雰囲気良きです。
趣きがあるってのはこーゆーことなんだろね。良い感じ。
2025年02月23日 08:29撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/23 8:29
趣きがあるってのはこーゆーことなんだろね。良い感じ。
縞枯山までの急登。これがまた急。足をかなり逆ハの字に開いててもふくらはぎがピクピクくるくらい急。
2025年02月23日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/23 8:41
縞枯山までの急登。これがまた急。足をかなり逆ハの字に開いててもふくらはぎがピクピクくるくらい急。
地味ーな山頂標識
2025年02月23日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/23 8:50
地味ーな山頂標識
ちょい雲が出てきました。
2025年02月23日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 8:56
ちょい雲が出てきました。
縞枯れゾーン
2025年02月23日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/23 9:00
縞枯れゾーン
さて、今日はガツガツしないと決めてるしそろそろ帰ります
2025年02月23日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 9:04
さて、今日はガツガツしないと決めてるしそろそろ帰ります
ここら辺からロープウェイ組といっぱいすれ違う
2025年02月23日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/23 9:27
ここら辺からロープウェイ組といっぱいすれ違う
坪庭までもーちょい。さわやか散歩。
2025年02月23日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/23 9:46
坪庭までもーちょい。さわやか散歩。
な、なんじゃこりゃーw多過ぎでしょ、人www登山客とスキー客のチャンポンw
2025年02月23日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/23 9:51
な、なんじゃこりゃーw多過ぎでしょ、人www登山客とスキー客のチャンポンw
いや、意外とロープウェイ無しの道も登ってくるなぁ。
2025年02月23日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 10:02
いや、意外とロープウェイ無しの道も登ってくるなぁ。
話聞いてみたら、ロープウェイ混みすぎで予定変更で歩くことにしたらしい。
2025年02月23日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 10:17
話聞いてみたら、ロープウェイ混みすぎで予定変更で歩くことにしたらしい。
お、おおぅ…駐車場もやべぇ…お疲れ様でしたw
2025年02月23日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/23 10:33
お、おおぅ…駐車場もやべぇ…お疲れ様でしたw
撮影機器:

感想

先週、死ぬほど頑張ったので今週は頑張ってまったりするぞ!ということで、雪山初心者御用達の北横岳へ散歩に行ってきました。

いやー…ロープウェイ、混み過ぎでしょ💦

ロープウェイ分歩いたところで所詮1時間半くらいだし、こんなもんロープウェイ動く前から歩いた方が快適だと思うw心からw

吹雪いてる夜から登るとかアホな事しなきゃノートレースを引き当てる方が難しいし、駅までのルートも特に迷ったり危ないとこないです。チェンスパ楽勝。

ゲレンデ横切るとこがあるので、そこだけスキーヤーに注意で。


さて、ここんとこガッツリとまったりを週ごとに交互にやってるので、来週はガッツリかな!!
さすがにこの気温と風速でアルプスいくのは辛いので、来週はもーちょい寒気和らいでくれー!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

ここ、下から脚で登るほうが空いてるしコースタイム伸びるから滞在時間長くなって楽しめますよね。ロープウェイピストンやとまじ秒で終わりますもん笑
お疲れ様でした☺
2025/2/23 14:49
いいねいいね
1
関西女子登山部☆やまびとステーション▲▲▲さん
初心者連れてくならロープウェイ良いんですけどねw個人的に散歩するなら歩くのが良いですよね✨意外とロープウェイ下の道も清々しい道だから楽しいですし。
2025/2/23 21:06
いいねいいね
1
関西女子登山部☆やまびとステーション▲▲▲さん
2025/2/23 22:33
Nerisaruさん
あれ、私のことご存知でしたか笑
YAMAPも動かしてるんですけど、ヤマレコはレポも詳しくてこちらも登録してます😊
2025/2/23 22:36
こんにちは

縞枯山へ向かう急登で、颯爽と登って行かれた方かな?と思いコメントしました。
ロープウェイ動く前のこの全ルートが好きです。朝の北横も静かで美しく大好きです。夜明け前の写真、素晴らしいですね!

あの急登でぶち抜かれた際、どこから来たのかな〜と思いました。ロープウェイは動く時間帯でしたが、体がぶれること無くザクザク登って行く姿、山慣れした兄さんが北横遊びに来たのかなと思いました。

下山後の駐車場や、道路の路駐の多さに驚きました。早朝はそういうのとも無縁なのでノンストレスですね。最近の寒波は同感です。
お疲れ様でした!
2025/2/24 10:38
いいねいいね
1
imoimokoさん
こんにちは。あ、多分すれ違ってますね。
レコよく見たらオレンジのスコップ見た記憶がありました^^

あの急登、しんどかったですよね。疲れない程度に小股でステップ刻めるのが救いなので、サクサク行けましたけど、ふくらはぎはプルプルしてました。笑

お互い良い日に登れましたね✨
2025/2/24 11:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら