ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7823727
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

白銀に染まる金剛山&葛城山!レアな霧氷と雪遊びを満喫😊

2025年02月21日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:15
距離
21.1km
登り
1,661m
下り
1,649m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
2:23
合計
6:19
距離 11.0km 登り 761m 下り 764m
10:01
10
10:11
10:12
9
10:21
10:22
2
10:24
10:26
16
10:42
10:43
8
10:51
11:00
11
11:37
3
11:41
12:44
1
12:45
12:46
5
12:51
12:58
6
13:03
13:04
13
13:17
13:18
11
13:36
13:38
4
14:13
9
15:03
15:06
15
15:22
5
15:27
17
16:00
16:01
22
日帰り
山行
3:52
休憩
2:56
合計
6:48
距離 10.0km 登り 900m 下り 885m
8:34
55
10:30
10:32
32
11:04
11:17
6
11:23
11:28
8
11:36
13:56
13
14:09
14:25
39
15:04
7
15:11
4
15:23
ゴール地点
天候 2/21 雪
2/23 晴れ

日の出 日の入り
6時30分 17時53分

金剛山 (標高1125m)付近の気温
2月の気温(推定値)
最高気温 2.2 ℃
平均気温 -2.3 ℃
最低気温 -6.4 ℃

大和葛城山 (標高959m)付近の気温
2月の気温(推定値)
最高気温 3.4 ℃
平均気温 -1.3 ℃
最低気温 -5.6 ℃
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○金剛山
★マイカー
・阪和自動車道美原北ICより約40分
・南阪奈道路の美原東ICより約35分
⚫︎ まつまさ金剛山麓駐車場
・600円(土日祝800円)
・左手奥にトイレあり
・入り口にモンベル、豆腐のまつまさ
⚫︎その他周辺駐車場
・千早駐車場
・豊田駐車場(さわやかトイレ)
※道路沿いに駐車場はたくさんあります
 目的の登山口にあわせて選んでください
⚫︎山頂売店前にトイレあります

★公共交通機関
⚫︎南海電鉄河内長野駅より
 南海バス 小深線8番または小深線11番
 「金剛山ロープウェイ前行き」乗車
 「金剛登山口」で下車
⚫︎または近鉄富田林駅より
 金剛ふるさとバス(4市町村コミュニティバス)
 「千早線千早赤阪村立中学校前行き」乗車
 「千早赤阪村立中学校前」で下車
 (330円。ICカード利用可)
 千早赤阪村コミュニティバス
 「千早線金剛登山口行き」に乗りかえる
 「金剛登山口」で下車
 (210円。ICカード利用不可)
・バス停に大きな公衆トイレあり

※金剛ふるさとバス
 https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/5/105566.html
※富田林駅バス時刻表
 https://www.city.tondabayashi.lg.jp/uploaded/attachment/99399.pdf
※千早赤阪村コミュニティバス時刻表
 https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/material/files/group/11/100noritugi.pdf

○葛城山
★マイカー
⚫︎水越峠に駐車場は3ヶ所。無料
・水越峠駐車場数台
・水越川公共駐車場20台
・水越峠登山口駐車場8台
※さわんど茶屋横に公衆トイレあり
※バスがなくなり延々路駐あり
(土日は紙切れの時あり注意)

★公共交通機関
⚫︎葛城山ロープウェイ
・奈良御所側からロープウェイであがれます
・ロープウェイ乗り場までは近鉄御所駅から
 バスが出ています
 https://www.kintetsu.co.jp/senden/katsuragisanropeway/

※葛城山アクセス
 https://www.city.gose.nara.jp/kankou/0000001566.html
※葛城山ロープウェイ
https://www.kintetsu.co.jp/senden/katsuragisanropeway/
コース状況/
危険箇所等
○金剛山1125m
・大阪と奈良を南北に縦断する
・関西百名山、日本二百名山
・葛木岳、湧出岳、大日岳の3つのピーク   
・最高峰の葛木岳1125m
 葛木神社の本殿裏で神域。立ち入り不可
★ツツジ尾コース
・積雪、凍結した沢沿い歩き
 高巻きもあるので慎重に歩きます
・初めからチェンスパ使用しました
・下山は伏見林道で百ヶ辻(バス停)まで
・駐車場までは車道を歩くので車に注意
・山頂売店前に公衆トイレあり
⚫︎金剛山ライブカメラ
 http://www.kongozan.com/live/index2.html

○ 大和葛城山959m
・奈良と大阪の境に位置
・日本三百名山
・関西百名山、花の百名山
・大阪府最高峰
★水越峠から周回コース
・登りは天狗谷から。適宜道標あり迷わない
・ベンチ辺りからチェンスパ使用しました
・下山のダイトレはひたすら階段をくだる
階段は急なので滑って転倒しないよう注意
・山頂下、白樺食堂横に公衆トイレあり
⚫︎葛城高原ロッジとライブカメラ
 http://www.katsuragikogen.co.jp/
その他周辺情報 ○金剛山
⚫︎ 金剛山 山の豆腐(まつまさ)
・9:00~17:00
 http://tofu.matsumasa.org/
⚫︎ モンベルルーム 金剛山麓店
・9:00~17:00
https://montbell.matsumasa.org/
⚫︎ 金剛山 山頂売店
・8:00~15:30(土日)
・9:30~14:30(平日)

○葛城山
⚫︎かつらぎ高原ロッジ
・鴨鍋、鴨丼が美味しい
・日帰り入浴可(時間は要確認)
 http://www.katsuragikogen.co.jp/

○近くの道の駅
⚫︎ 道の駅 かなん
・9:00~17:00
 https://www.osaka-michinoeki-kanan.jp/
⚫︎ 道の駅 ちはやあかさか
・9:00~17:00
 https://chihaya-class.com/michinoeki-chihayaakasaka
※千早赤阪スイセンの丘に行かれる場合、
 こちらに駐車するとよいです

○下山メシ「麺場 田所商店」
・味噌屋さんの味噌ラーメン専門店
 https://misoya.net/

○ 御所宝湯(GOSE SENTO HOTEL)
・料金440円、ドライヤー無料
銭湯だけど御所で製造されたとても上質な
 シャンプー類、洗顔料、化粧水、乳液等あり
・平日14:00~22:00
 土日祝11:00~22:00
・定休日 第2・第4水曜日
 https://www.gosemachi.com/takarayu、
この連休は大寒波で大阪のお山も霧氷だらけ✨️
普段なかなか見ることができない金剛山と葛城山の霧氷を楽しんできました😊
※遠近感なくウッドさんがガンダムレベルの巨人に見えますが、このメタセコイヤはとても大きいです🤣
w)アヤチャンキャメラマン!わざとだろ!
2025年02月23日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
149
2/23 10:48
この連休は大寒波で大阪のお山も霧氷だらけ✨️
普段なかなか見ることができない金剛山と葛城山の霧氷を楽しんできました😊
※遠近感なくウッドさんがガンダムレベルの巨人に見えますが、このメタセコイヤはとても大きいです🤣
w)アヤチャンキャメラマン!わざとだろ!
<2/21(金)>
まずは金剛山へ出発〜♬
w)近所の山に向かっているとは思えないくらいの積雪量だね💦
あ)最後の橋の手前では、スタッグしている車も数台あって、びっくり😳!
2025年02月21日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
37
2/21 9:21
<2/21(金)>
まずは金剛山へ出発〜♬
w)近所の山に向かっているとは思えないくらいの積雪量だね💦
あ)最後の橋の手前では、スタッグしている車も数台あって、びっくり😳!
あ)ツツジ尾コースで氷爆を見るよ!
レッツラご〜♫
w)雪像、初めてなので楽しみ😊
2025年02月21日 10:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
106
2/21 10:01
あ)ツツジ尾コースで氷爆を見るよ!
レッツラご〜♫
w)雪像、初めてなので楽しみ😊
あ)駐車場も周りの山も真っ白✨️
w)金剛山とは思えない💦焦って駐車場のモンベルでチェーンスパ買ってる人いたねw
あ)スエットでスニーカー履いてたよ!
大丈夫なのかなぁ〜🤣
2025年02月21日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
39
2/21 10:02
あ)駐車場も周りの山も真っ白✨️
w)金剛山とは思えない💦焦って駐車場のモンベルでチェーンスパ買ってる人いたねw
あ)スエットでスニーカー履いてたよ!
大丈夫なのかなぁ〜🤣
w)お〜!久しぶりの金剛山😆
あ)どっかの雪山に登るような気分♫
2025年02月21日 10:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
34
2/21 10:06
w)お〜!久しぶりの金剛山😆
あ)どっかの雪山に登るような気分♫
Pino Planさんのお店の前♪
あ)植木も雪かぶって可愛い〜♡
2025年02月21日 10:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
74
2/21 10:08
Pino Planさんのお店の前♪
あ)植木も雪かぶって可愛い〜♡
w)腰折滝は普通な感じだね〜
あ)雪かぶってるけど凍ってないね
2025年02月21日 10:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
32
2/21 10:23
w)腰折滝は普通な感じだね〜
あ)雪かぶってるけど凍ってないね
あ)スタートからずっと雪って久しぶり♪
w)なかなかタフなルート化してるやん😊
2025年02月21日 10:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
45
2/21 10:24
あ)スタートからずっと雪って久しぶり♪
w)なかなかタフなルート化してるやん😊
あ)ボヨ〜ンボヨ〜ン橋〜♬
ゆれるよ〜😆
w)僕がやると折れそう💦
2025年02月21日 10:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
64
2/21 10:28
あ)ボヨ〜ンボヨ〜ン橋〜♬
ゆれるよ〜😆
w)僕がやると折れそう💦
おにぎり岩🍙
w)こんなん昔あったっけ??😅
あ)むか〜しから、あるヨ😁
2025年02月21日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
70
2/21 10:37
おにぎり岩🍙
w)こんなん昔あったっけ??😅
あ)むか〜しから、あるヨ😁
あ)一の滝、すっ飛ばして
二の滝の氷瀑に到着〜♬
w)雪降りすぎて雪まみれやん😅
2025年02月21日 10:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
55
2/21 10:50
あ)一の滝、すっ飛ばして
二の滝の氷瀑に到着〜♬
w)雪降りすぎて雪まみれやん😅
あ)せっかく完全氷結してるのに
雪でわからんことになってる〜🤣
w)でも何年かぶりに見られて
よかった、よかった♪
2025年02月21日 10:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
94
2/21 10:54
あ)せっかく完全氷結してるのに
雪でわからんことになってる〜🤣
w)でも何年かぶりに見られて
よかった、よかった♪
w)沢沿いも雪だらけだね〜
あ)真っ白な世界もステキ✨
2025年02月21日 11:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
46
2/21 11:07
w)沢沿いも雪だらけだね〜
あ)真っ白な世界もステキ✨
w)木々も真っ白✨️
あ)沢の流れも凍って、
その上に雪がのってます😳
2025年02月21日 11:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
66
2/21 11:27
w)木々も真っ白✨️
あ)沢の流れも凍って、
その上に雪がのってます😳
w)六地蔵の尾根に合流しました♪
あ)お地蔵さんたちも雪かぶって
かわいい〜✨️
2025年02月21日 11:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
67
2/21 11:37
w)六地蔵の尾根に合流しました♪
あ)お地蔵さんたちも雪かぶって
かわいい〜✨️
あ)雪の中をザクザク進む♪
w)この雪深さ!
金剛山とは思えないね〜
2025年02月21日 11:38撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
50
2/21 11:38
あ)雪の中をザクザク進む♪
w)この雪深さ!
金剛山とは思えないね〜
w)山頂広場に到着😊
あ)時計と一緒にハイポーズ♬
2025年02月21日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
147
2/21 11:55
w)山頂広場に到着😊
あ)時計と一緒にハイポーズ♬
w)枝も風景も真っ白😊
あ)何がなんやら〜😆
2025年02月21日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
34
2/21 11:39
w)枝も風景も真っ白😊
あ)何がなんやら〜😆
あ)雪景色にヤマガラちゃん✨
w)可愛いね〜😊
2025年02月21日 11:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
120
2/21 11:42
あ)雪景色にヤマガラちゃん✨
w)可愛いね〜😊
あ)山頂広場のいちばん目立つ場所に
で〜んと!ルフィーがお出迎え😊
w)奥の木の下には…
2025年02月21日 11:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
64
2/21 11:47
あ)山頂広場のいちばん目立つ場所に
で〜んと!ルフィーがお出迎え😊
w)奥の木の下には…
オバQ👻
w)なつかし〜い!
あ)頭に3本の毛、あるよ!
2025年02月21日 11:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
78
2/21 11:48
オバQ👻
w)なつかし〜い!
あ)頭に3本の毛、あるよ!
トーマス🚂
w)…だよね?なんか少し違う?
あ)中国版トーマスだって🤣
2025年02月21日 11:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
58
2/21 11:49
トーマス🚂
w)…だよね?なんか少し違う?
あ)中国版トーマスだって🤣
w)だれだ!
あ)雪ミクちゃんだって♡
2025年02月21日 11:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
66
2/21 11:50
w)だれだ!
あ)雪ミクちゃんだって♡
w)小さなバイキング
ビッケの親父さんのハルバル?かな
あ)スゴイ!名前まで知ってるの😳
2025年02月21日 11:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
55
2/21 11:50
w)小さなバイキング
ビッケの親父さんのハルバル?かな
あ)スゴイ!名前まで知ってるの😳
あ)ルフィのお兄ちゃん!!
ワンピースの火挙のエース😍
w)おしり触られてるみたいだ!笑😆
2025年02月21日 11:51撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
61
2/21 11:51
あ)ルフィのお兄ちゃん!!
ワンピースの火挙のエース😍
w)おしり触られてるみたいだ!笑😆
w)そして
つくしちゃんに遭遇✨
あ)大人しくって賢いのね〜♡
2025年02月21日 12:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
102
2/21 12:02
w)そして
つくしちゃんに遭遇✨
あ)大人しくって賢いのね〜♡
あ)コッチ向いてよ〜
ナデナデ かわいい〜😍
w)何か感じとっているのか
最後まで目は合わせません(笑)
2025年02月21日 12:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
102
2/21 12:02
あ)コッチ向いてよ〜
ナデナデ かわいい〜😍
w)何か感じとっているのか
最後まで目は合わせません(笑)
w)金剛山でこんな樹氷が
見れるなんて ビックリ‼️
2025年02月21日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
46
2/21 12:04
w)金剛山でこんな樹氷が
見れるなんて ビックリ‼️
あ)樹氷にヤマガラちゃん♡
人慣れしてるので寄ってきます♪
2025年02月21日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
95
2/21 12:04
あ)樹氷にヤマガラちゃん♡
人慣れしてるので寄ってきます♪
w)たくさん飛び回ってるね😊
撮り放題です♪
2025年02月21日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
71
2/21 12:04
w)たくさん飛び回ってるね😊
撮り放題です♪
w)クールなつくしちゃんも
雪に大はしゃぎ〜😊
あ)すっごいマッチョなワンちゃん♪
2025年02月21日 12:05撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
79
2/21 12:05
w)クールなつくしちゃんも
雪に大はしゃぎ〜😊
あ)すっごいマッチョなワンちゃん♪
あ)見てみて!この霧氷✨❄️
金剛山だよ〜
w)去年は暖冬だったからね
2025年02月21日 12:05撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
52
2/21 12:05
あ)見てみて!この霧氷✨❄️
金剛山だよ〜
w)去年は暖冬だったからね
w)山頂広場のエサやり場
この子はだ〜れ?
あ)ゲンちゃんさ〜ん♪
カヤクグリでOK?
2025年02月21日 12:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
85
2/21 12:09
w)山頂広場のエサやり場
この子はだ〜れ?
あ)ゲンちゃんさ〜ん♪
カヤクグリでOK?
あ)ちょっとガスがはけてきた〜♪
w)山頂からはPLの塔が見えるよ😊
2025年02月21日 12:20撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
2/21 12:20
あ)ちょっとガスがはけてきた〜♪
w)山頂からはPLの塔が見えるよ😊
あ)真っ白に染まる山頂広場は
どこか違う山みたい✨
w)明日は大賑わいだろうねー
2025年02月21日 12:23撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
2/21 12:23
あ)真っ白に染まる山頂広場は
どこか違う山みたい✨
w)明日は大賑わいだろうねー
w)ゴージャスな霧氷❄️
あ)昼過ぎでも落ちる気配なし♪
2025年02月21日 12:32撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
49
2/21 12:32
w)ゴージャスな霧氷❄️
あ)昼過ぎでも落ちる気配なし♪
あ)あ!お花の師匠annyonさんだ♪
お久しぶりに出会って感激〜♡
w)ほんとにお久しぶりです😊
あ)寒くて電光熱費が大変ってボヤいてます(笑)
2025年02月21日 12:34撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
81
2/21 12:34
あ)あ!お花の師匠annyonさんだ♪
お久しぶりに出会って感激〜♡
w)ほんとにお久しぶりです😊
あ)寒くて電光熱費が大変ってボヤいてます(笑)
あ)今日はマイナス3℃
w)山頂でじっとしていたせいで
めちゃくちゃ寒い🥶
お店も何故か閉まってるし〜
2025年02月21日 12:46撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
2/21 12:46
あ)今日はマイナス3℃
w)山頂でじっとしていたせいで
めちゃくちゃ寒い🥶
お店も何故か閉まってるし〜
w)転法輪寺も雪でいい雰囲気✨
あ)お不動様と登山者の赤が
雪景色に映えるね〜😊
2025年02月21日 12:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
2/21 12:48
w)転法輪寺も雪でいい雰囲気✨
あ)お不動様と登山者の赤が
雪景色に映えるね〜😊
あ)牛さんも寒くて
白い布団かぶってるよ〜♪
w)みんなが鼻を撫でるので
ツルツルになってます😊
2025年02月21日 12:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
56
2/21 12:50
あ)牛さんも寒くて
白い布団かぶってるよ〜♪
w)みんなが鼻を撫でるので
ツルツルになってます😊
あ)そしてお楽しみのヒップソリ~♬
w)めちゃ楽しそうにはしゃいでたね
2025年02月21日 12:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
71
2/21 12:54
あ)そしてお楽しみのヒップソリ~♬
w)めちゃ楽しそうにはしゃいでたね
あ)ひゃっほ~い🐵✨
w)うまいこと
コーナーリングするなー😅
2025年02月21日 12:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
65
2/21 12:54
あ)ひゃっほ~い🐵✨
w)うまいこと
コーナーリングするなー😅
w)何回も往復するアヤチャン
小学生みたい🐒
あ)人の少ない平日だからネ~♪
2025年02月21日 12:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
2/21 12:55
w)何回も往復するアヤチャン
小学生みたい🐒
あ)人の少ない平日だからネ~♪
あ)たくさん遊んで大満足♪
まだまだ霧氷いっぱいだね✨
2025年02月21日 13:00撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
58
2/21 13:00
あ)たくさん遊んで大満足♪
まだまだ霧氷いっぱいだね✨
あ)葛木神社は通りすぎます♪
w)大きな杉の木の道もいい雰囲気✨
2025年02月21日 13:05撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
53
2/21 13:05
あ)葛木神社は通りすぎます♪
w)大きな杉の木の道もいい雰囲気✨
w)こっちの餌場でも入れ食い😊
次から次へいろんな小鳥がやってきて楽しい✨
あ)素焼きで無塩のナッツ類をあげてるよ
2025年02月21日 13:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
108
2/21 13:07
w)こっちの餌場でも入れ食い😊
次から次へいろんな小鳥がやってきて楽しい✨
あ)素焼きで無塩のナッツ類をあげてるよ
w)とうとう山鳩まで😅
あ)手に乗られたら
どうしようかと焦った〜💦
2025年02月21日 13:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
83
2/21 13:09
w)とうとう山鳩まで😅
あ)手に乗られたら
どうしようかと焦った〜💦
w)雪の金剛山
いい雰囲気だねー😊
2025年02月21日 13:16撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
2/21 13:16
w)雪の金剛山
いい雰囲気だねー😊
あ)ちはや園地を目指して
ひたすら白い道を進む♪
2025年02月21日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
2/21 13:35
あ)ちはや園地を目指して
ひたすら白い道を進む♪
w)ちはや園地に到着♬
あ)大きなつらら😊
無料の休憩所には暖かいストーブ
2025年02月21日 13:39撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
57
2/21 13:39
w)ちはや園地に到着♬
あ)大きなつらら😊
無料の休憩所には暖かいストーブ
ここで昼ごはんにします😊
w)「道の駅かなん」で買ったかやくご飯♪
あ)甘く煮たコンニャクと卵焼きが
特に美味しくてお気に入り〜♪
草団子も美味しいよ😋
2025年02月21日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
88
2/21 13:47
ここで昼ごはんにします😊
w)「道の駅かなん」で買ったかやくご飯♪
あ)甘く煮たコンニャクと卵焼きが
特に美味しくてお気に入り〜♪
草団子も美味しいよ😋
あ)ここでもエサやりタイム😊
w)人を見ると飛んできます♪
2025年02月21日 14:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
87
2/21 14:18
あ)ここでもエサやりタイム😊
w)人を見ると飛んできます♪
あ)カヤクグリが来るとみんな怖がるー
w)少しデカいから!
あ)ウッドさんが言う(笑)
2025年02月21日 14:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
78
2/21 14:18
あ)カヤクグリが来るとみんな怖がるー
w)少しデカいから!
あ)ウッドさんが言う(笑)
w)自分もチャレンジ♪
ヤマガラちゃんが手に😊
2025年02月21日 14:24撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
83
2/21 14:24
w)自分もチャレンジ♪
ヤマガラちゃんが手に😊
w)この子はだ~れ?
あ)ゴジュウカラだって!細長い顔
こんな近くで見たの初めて!
2025年02月21日 14:25撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
84
2/21 14:25
w)この子はだ~れ?
あ)ゴジュウカラだって!細長い顔
こんな近くで見たの初めて!
あ)シジュウカラ♪
正面から見たらネクタイしてる
2025年02月21日 14:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
39
2/21 14:18
あ)シジュウカラ♪
正面から見たらネクタイしてる
あ)コガラちゃん♡
w)みんな上手いことくわえて
どんどん持っていく
2025年02月21日 14:25撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
75
2/21 14:25
あ)コガラちゃん♡
w)みんな上手いことくわえて
どんどん持っていく
w)ヒガラちゃん?
あ)そう、羽に白い斑点がある♪
5種カラ類コンプリートだ🥰
2025年02月21日 14:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
40
2/21 14:18
w)ヒガラちゃん?
あ)そう、羽に白い斑点がある♪
5種カラ類コンプリートだ🥰
あ)かわいいねー😍
w)3カ所中、ちはや園地の小鳥が
いちばん人慣れしてる!
2025年02月21日 14:26撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
85
2/21 14:26
あ)かわいいねー😍
w)3カ所中、ちはや園地の小鳥が
いちばん人慣れしてる!
あ)お!
翼広げるとカッコいい😊
w)確かに!
ペンギン🐧みたいだねー

2025年02月21日 14:27撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
83
2/21 14:27
あ)お!
翼広げるとカッコいい😊
w)確かに!
ペンギン🐧みたいだねー

あ)雪だるま遊び😊
シマエナガを作ろうとしたけど
雪がサラッサラで作りにくくて断念💦
2025年02月21日 14:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
50
2/21 14:47
あ)雪だるま遊び😊
シマエナガを作ろうとしたけど
雪がサラッサラで作りにくくて断念💦
w)真っ白な雪景色も見納め✨
あ)明日も雪かな〜
2025年02月21日 15:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
41
2/21 15:01
w)真っ白な雪景色も見納め✨
あ)明日も雪かな〜
w)ちはや園地も真っ白でしたー
あ)あ、もうひとつの目的忘れてた!
おーい!エリザベスちゃん💦
出てきておくれ〜🐿️
2025年02月21日 15:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
42
2/21 15:01
w)ちはや園地も真っ白でしたー
あ)あ、もうひとつの目的忘れてた!
おーい!エリザベスちゃん💦
出てきておくれ〜🐿️
日本リスのエリザベスちゃん♡
ちはや園地のインスタより
https://www.instagram.com/chihaya_enchi?igsh=MTRjc2ZwYjNxMTRuZA==
131
日本リスのエリザベスちゃん♡
ちはや園地のインスタより
https://www.instagram.com/chihaya_enchi?igsh=MTRjc2ZwYjNxMTRuZA==
受付のお姉さんにエリザベスちゃんポイントを教えてもらったけど、会えなかった〜😢
ざんね〜ん!のフライングポーズ💦
2025年02月21日 14:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
2/21 14:59
受付のお姉さんにエリザベスちゃんポイントを教えてもらったけど、会えなかった〜😢
ざんね〜ん!のフライングポーズ💦
伏見林道を使って百ヶ辻へ下山
あ)ここから先は、ひたすらロングなヒップソリを楽しむ。過去最長かも✨楽しかったー♬
w)アヤチャンだけね😚
2025年02月21日 15:11撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
74
2/21 15:11
伏見林道を使って百ヶ辻へ下山
あ)ここから先は、ひたすらロングなヒップソリを楽しむ。過去最長かも✨楽しかったー♬
w)アヤチャンだけね😚
w)帰り道に幸せの青い鳥もいたねー✨
あ)まんまるで可愛い〜♡
沢沿いをぴょんぴょん飛んでたね♪
2025年02月21日 15:33撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
71
2/21 15:33
w)帰り道に幸せの青い鳥もいたねー✨
あ)まんまるで可愛い〜♡
沢沿いをぴょんぴょん飛んでたね♪
w)すぐハートの落書きするなー笑😅
あ)真っ白なキャンバスがあれば!
2025年02月21日 15:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
2/21 15:57
w)すぐハートの落書きするなー笑😅
あ)真っ白なキャンバスがあれば!
w)すっかりカラダが冷えたので
下山後は金剛山麓の御所にある最近注目されてる「御所宝湯」さんへ☺️

https://gosenone.com/stores-facilities/655/
2025年02月21日 17:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
57
2/21 17:35
w)すっかりカラダが冷えたので
下山後は金剛山麓の御所にある最近注目されてる「御所宝湯」さんへ☺️

https://gosenone.com/stores-facilities/655/
あ)可愛らしい昔ながらの銭湯♨️が好評
脱衣所もレトロ調で可愛らしい作り♡
2025年02月21日 17:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
42
2/21 17:37
あ)可愛らしい昔ながらの銭湯♨️が好評
脱衣所もレトロ調で可愛らしい作り♡
w)山の絵は金剛山??
新しい銭湯♨️だが、デザインがレトロ調に統一されていて、お湯も熱くていい感じ☺️
2025年02月21日 17:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
62
2/21 17:43
w)山の絵は金剛山??
新しい銭湯♨️だが、デザインがレトロ調に統一されていて、お湯も熱くていい感じ☺️
あ)皆様石鹸グッズが勢揃い。
備え付けのシャンプー類も全部皆様石鹸の商品。洗顔料や化粧水まであるよ!
w)石鹸のイイ香りがまた銭湯感を盛り上げてくれます☺️
2025年02月21日 18:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
44
2/21 18:18
あ)皆様石鹸グッズが勢揃い。
備え付けのシャンプー類も全部皆様石鹸の商品。洗顔料や化粧水まであるよ!
w)石鹸のイイ香りがまた銭湯感を盛り上げてくれます☺️
あ)本日の下山メシはウッドさんオススメ♬
w)僕の大好きな田所商店の味噌ラーメン✨
お味噌屋さんがやってる味噌ラーメン専門店なのでめちゃうま!濃いめの北海道みそラーメン
93
あ)本日の下山メシはウッドさんオススメ♬
w)僕の大好きな田所商店の味噌ラーメン✨
お味噌屋さんがやってる味噌ラーメン専門店なのでめちゃうま!濃いめの北海道みそラーメン
あ)私は期間限定(限定ものに弱い)マイルドな福島味噌ラーメン♪美味しくってスープも全部飲み干しちゃいました〜😋
連休ですが、今日は一旦帰りまーす🚗💨
80
あ)私は期間限定(限定ものに弱い)マイルドな福島味噌ラーメン♪美味しくってスープも全部飲み干しちゃいました〜😋
連休ですが、今日は一旦帰りまーす🚗💨
次の日の2/22は…
ニャンニャンニャンの猫の日🐱
なので、お家で家族サービス♡
92
次の日の2/22は…
ニャンニャンニャンの猫の日🐱
なので、お家で家族サービス♡
ウッドさんちのニャンコ🐱
親子じゃないよー♡
103
ウッドさんちのニャンコ🐱
親子じゃないよー♡
<2/23(日)>
今日は金剛山の隣のお山
葛城山へレッツラご〜♫😊
2025年02月23日 08:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
64
2/23 8:31
<2/23(日)>
今日は金剛山の隣のお山
葛城山へレッツラご〜♫😊
あ)水越峠から天狗谷を登っていく♪
w)コチラもスタートから
雪で真っ白だね〜
2025年02月23日 09:29撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
41
2/23 9:29
あ)水越峠から天狗谷を登っていく♪
w)コチラもスタートから
雪で真っ白だね〜
w)いつものベンチでオヤツ休憩♪
あ)minegonさん特製フロランタンケーキ♡表面のキャラメリゼしたアーモンドが甘くて香ばしい😋
w)山のオヤツにピッタリな美味しさだね♪
いつもありがとうございます😊
2025年02月23日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
70
2/23 9:20
w)いつものベンチでオヤツ休憩♪
あ)minegonさん特製フロランタンケーキ♡表面のキャラメリゼしたアーモンドが甘くて香ばしい😋
w)山のオヤツにピッタリな美味しさだね♪
いつもありがとうございます😊
あ)美味しいケーキでパワーアップ♬
w)ひたすら黙々と
雪の階段を登っていきます😊
2025年02月23日 09:33撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
45
2/23 9:33
あ)美味しいケーキでパワーアップ♬
w)ひたすら黙々と
雪の階段を登っていきます😊
w)まっすぐに伸びる杉の霧氷トンネル✨️
あ)葛城山ではこんな光景も新鮮♪
2025年02月23日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
54
2/23 10:02
w)まっすぐに伸びる杉の霧氷トンネル✨️
あ)葛城山ではこんな光景も新鮮♪
あ)わ〜い✨️
すごいすご〜い✨️
⊂(・ ω・)⊃ブーン
2025年02月23日 10:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
61
2/23 10:04
あ)わ〜い✨️
すごいすご〜い✨️
⊂(・ ω・)⊃ブーン
w)周りの木々が
キラキラと輝いている✨
2025年02月23日 10:14撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
50
2/23 10:14
w)周りの木々が
キラキラと輝いている✨
あ)葛城山でこんなに霧氷が見られるなんて✨
w)とてもレアです😊さすが大寒波💦
2025年02月23日 10:16撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
47
2/23 10:16
あ)葛城山でこんなに霧氷が見られるなんて✨
w)とてもレアです😊さすが大寒波💦
w)そして山頂に到着😊
あ)やったね〜♬
w)朝は大雪だったのに
登るとこの快晴ぶりはびっくり!
2025年02月23日 11:27撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
120
2/23 11:27
w)そして山頂に到着😊
あ)やったね〜♬
w)朝は大雪だったのに
登るとこの快晴ぶりはびっくり!
w)これは、山頂ライブカメラ写真😊
あ)写ったらすぐダウンロードしないと
消えちゃうんだよ〜💦
2025年02月23日 11:30撮影 by  P1455-LE, AXIS
93
2/23 11:30
w)これは、山頂ライブカメラ写真😊
あ)写ったらすぐダウンロードしないと
消えちゃうんだよ〜💦
あ)葛城山から見る金剛山も真っ白!
w)ここから雪の金剛山を見るのは初めて✨️
2025年02月23日 10:38撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
95
2/23 10:38
あ)葛城山から見る金剛山も真っ白!
w)ここから雪の金剛山を見るのは初めて✨️
あ)葛城山のシンボルのメタセコイヤ♬
とってもキレイ✨️
2025年02月23日 10:45撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
108
2/23 10:45
あ)葛城山のシンボルのメタセコイヤ♬
とってもキレイ✨️
w)山頂は霧氷天国♫
いいわ〜いいわ〜の連呼!

2025年02月23日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
66
2/23 10:50
w)山頂は霧氷天国♫
いいわ〜いいわ〜の連呼!

あ)うわ〜い✨️😊
w)かつらぎブルー✨️
2025年02月23日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
56
2/23 10:50
あ)うわ〜い✨️😊
w)かつらぎブルー✨️
w)スゴイ!カチンコチン😊
あ)葛城山で青空霧氷が見られるなんて✨
2025年02月23日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
49
2/23 10:50
w)スゴイ!カチンコチン😊
あ)葛城山で青空霧氷が見られるなんて✨
w)ほんと!レアな光景だね✨
あ)すてき〜😊
2025年02月23日 10:52撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
2/23 10:52
w)ほんと!レアな光景だね✨
あ)すてき〜😊
あ)わ〜い😊
やっぱり来てよかった〜♪
2025年02月23日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
98
2/23 10:58
あ)わ〜い😊
やっぱり来てよかった〜♪
あ)かまくらもあるよ〜♬
w)すっぽり入るね〜😁
家出娘?w
2025年02月23日 11:00撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
92
2/23 11:00
あ)かまくらもあるよ〜♬
w)すっぽり入るね〜😁
家出娘?w
w)入らない〜💦
あ)お代官様〜w
2025年02月23日 11:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
80
2/23 11:01
w)入らない〜💦
あ)お代官様〜w
w)ベルに雪が舞う✨️
あ)あ!天空のハッピーベルだ〜♡
2025年02月23日 11:11撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
57
2/23 11:11
w)ベルに雪が舞う✨️
あ)あ!天空のハッピーベルだ〜♡
あ)か〜ん!か〜ん!
w)鳴らすよね〜😅
2025年02月23日 11:05撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
69
2/23 11:05
あ)か〜ん!か〜ん!
w)鳴らすよね〜😅
w)ベルの横にはハートの鍵
あ)桂由美の恋人たちの聖地だよ
あちこちにあるよね〜♡

2025年02月23日 11:11撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
40
2/23 11:11
w)ベルの横にはハートの鍵
あ)桂由美の恋人たちの聖地だよ
あちこちにあるよね〜♡

w)風が吹くと霧氷が青空に舞い上がる😊
あ)すごく綺麗な一瞬だね〜✨
2025年02月23日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
89
2/23 11:12
w)風が吹くと霧氷が青空に舞い上がる😊
あ)すごく綺麗な一瞬だね〜✨
山頂のあちこちで子供のヒップソリ大会状態!
w)大人がひとり混じってるけどw
小学生の中、めっちゃ馴染んでるアヤチャン😅
金剛山でもヒップソリしてたし、まるで娘の雪遊びを見守るお父さんの気分やわ😅
あ)うっきっき〜🙉
2025年02月23日 11:16撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
61
2/23 11:16
山頂のあちこちで子供のヒップソリ大会状態!
w)大人がひとり混じってるけどw
小学生の中、めっちゃ馴染んでるアヤチャン😅
金剛山でもヒップソリしてたし、まるで娘の雪遊びを見守るお父さんの気分やわ😅
あ)うっきっき〜🙉
あ)金剛山に向かって
ひゃっほ〜い!🐒
2025年02月23日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
94
2/23 11:39
あ)金剛山に向かって
ひゃっほ〜い!🐒
w)あちこちに雪だるまが点在してるね〜
あ)みんな個性的です😆
2025年02月23日 11:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
57
2/23 11:42
w)あちこちに雪だるまが点在してるね〜
あ)みんな個性的です😆
あ)おなかすいた〜!かつらぎ高原ロッジで
お楽しみのランチだよ😆
w)めちゃ並んでたね〜💦大盛況
2025年02月23日 10:52撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
60
2/23 10:52
あ)おなかすいた〜!かつらぎ高原ロッジで
お楽しみのランチだよ😆
w)めちゃ並んでたね〜💦大盛況
葛城ロッジは鴨肉が名物なのです♡
w)オススメの鴨丼♬お吸い物付き
甘く煮た鴨肉に山芋と卵をからめて美味〜い😋
2025年02月23日 12:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
89
2/23 12:57
葛城ロッジは鴨肉が名物なのです♡
w)オススメの鴨丼♬お吸い物付き
甘く煮た鴨肉に山芋と卵をからめて美味〜い😋
あ)寒い日は熱々の鍋焼きうどん♬
コチラにも名物の鴨肉に海老天が入って具沢山!
お汁も飲み干しておなかいっぱい〜😋
2025年02月23日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
84
2/23 13:01
あ)寒い日は熱々の鍋焼きうどん♬
コチラにも名物の鴨肉に海老天が入って具沢山!
お汁も飲み干しておなかいっぱい〜😋
あ)シマエナガだんご〜♡
w)アヤチャン作シマエナガも
かわいい〜😍と女性たちに大好評
2025年02月23日 13:44撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
94
2/23 13:44
あ)シマエナガだんご〜♡
w)アヤチャン作シマエナガも
かわいい〜😍と女性たちに大好評
あ)秘密のルートから手に入れた
シマエナガ制作キットで目鼻を入れると
更に素敵〜♫
w)ゲンチャンさんあざ〜っす!
2025年02月23日 13:45撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
101
2/23 13:45
あ)秘密のルートから手に入れた
シマエナガ制作キットで目鼻を入れると
更に素敵〜♫
w)ゲンチャンさんあざ〜っす!
w)ここにも鼻だけオラフ雪だるま
あ)にんじん丸々1本使ってました(笑)
2025年02月23日 13:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
62
2/23 13:54
w)ここにも鼻だけオラフ雪だるま
あ)にんじん丸々1本使ってました(笑)
w)ツツジの有名スポットも白く染まる
あ)だいぶ溶けちゃったけどね〜♪
さあ!そろそろ下山しよう😊
2025年02月23日 14:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
49
2/23 14:04
w)ツツジの有名スポットも白く染まる
あ)だいぶ溶けちゃったけどね〜♪
さあ!そろそろ下山しよう😊
あ)パラグライダー広場も真っ白
w)奈良の景色が一望だね〜😊
2025年02月23日 14:13撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
62
2/23 14:13
あ)パラグライダー広場も真っ白
w)奈良の景色が一望だね〜😊
w)霧氷の三峰山と高見山が見えるよ😊
あ)この時間でも真っ白だね〜✨
2025年02月23日 14:20撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
57
2/23 14:20
w)霧氷の三峰山と高見山が見えるよ😊
あ)この時間でも真っ白だね〜✨
w)スズメかと思ったら
アオジがいっぱい✨️
あ)スズメじゃないと
わかった途端に撮り始めた(笑)
2025年02月23日 15:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
86
2/23 15:09
w)スズメかと思ったら
アオジがいっぱい✨️
あ)スズメじゃないと
わかった途端に撮り始めた(笑)
あ)下山後は「水仙の丘」に立ち寄り😊
w)日が長くなり、まだまだ明るいね♪
2025年02月23日 16:23撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
63
2/23 16:23
あ)下山後は「水仙の丘」に立ち寄り😊
w)日が長くなり、まだまだ明るいね♪
w)お〜!綺麗やん〜😊
あ) イイ香り〜✨
2025年02月23日 16:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
67
2/23 16:02
w)お〜!綺麗やん〜😊
あ) イイ香り〜✨
あ)水仙は青空に映えるね〜
w) ココ、いい場所だね♪
2025年02月23日 15:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
58
2/23 15:47
あ)水仙は青空に映えるね〜
w) ココ、いい場所だね♪
あ)ピークはまだまだこれからという感じ
w)今年は咲き揃うのが遅いね〜💦
2025年02月23日 15:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
49
2/23 15:58
あ)ピークはまだまだこれからという感じ
w)今年は咲き揃うのが遅いね〜💦
w)それでもたくさん咲いています😊
あ)フレッシュな花ばかり!
満開になるのは3月かな〜
2025年02月23日 15:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
59
2/23 15:49
w)それでもたくさん咲いています😊
あ)フレッシュな花ばかり!
満開になるのは3月かな〜
w)いいね〜
春はもうそこまで来てるね😊
2025年02月23日 15:51撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
62
2/23 15:51
w)いいね〜
春はもうそこまで来てるね😊
あ)青空に水仙✨
やっほ〜い😊
2025年02月23日 16:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
94
2/23 16:02
あ)青空に水仙✨
やっほ〜い😊
あ)この連休は地元の山でのんびり♬
w)金剛山・葛城山で貴重な体験だったね😊
それでは安全運転で帰りま〜す🚗💨
2025年02月23日 16:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
85
2/23 16:01
あ)この連休は地元の山でのんびり♬
w)金剛山・葛城山で貴重な体験だったね😊
それでは安全運転で帰りま〜す🚗💨

感想

今週末も大寒波の影響で遠征は叶わず。地元の金剛山と葛城山に行ってきました。金剛山は、私が初めてチェンスパを使って雪山登山をした思い出の山。毎年冬になると、ヒップソリを持って、遊びに行くのが楽しみでした。最近は、山頂広場に雪まつりのように雪像が立ち並びます。それを見るのも楽しみです♪最近のちはや園地では、リスのエリザベスちゃんが人気みたい。会えるかな~。葛城山は、たまたまホームページを見ていたら、「冬の霧氷鑑賞もオススメ」と書いてあるのを見つけてびっくり!霧氷と言えば、台高か大峰だと思っていたので、初めての雪山の葛城山も楽しみ~😊

○金剛山
二の滝の氷瀑が完全氷結したとのことで、ツツジ尾コースで登りました。駐車場から登山口まで真っ白な雪で繋がってるのは、久しぶりだったので新鮮でした。登山口からチェンスパを使用しました。このコースは沢を詰めるように歩き、高巻きする場所もあったりするので、登りに使う分には雪がある方が歩きやすいと思います。下りで使う時は、かなり危ないので、滑って沢や滝に落ちないように注意してください(下り利用は、あまりオススメしません)。肝心の二の滝は、綺麗に完全氷瀑でしたが、雪が多すぎて見た目が今ひとつ。途中からは沢筋を離れて、六地蔵さまの方へ登りました。そこからは霧氷がとても綺麗でした✨

山頂では、久しぶりにお花の師匠、annyonさんにお会いしました。以前はよく一緒に金剛山の霧氷を見に来ていたので、もしかしたらお会いできるのでは?と思っていたので嬉しかったです。奥様の様子や近況を聞けて、安心しました。山頂でいろんな雪像を見ながら、一緒に雲がはけるのを待ちました。この日は、初めから展望は期待してなかったので、小鳥に餌をあげたり、ちはや園地にリスを探しにいったり、雪遊びをしてすごしました。帰りは、伏見峠分岐から下山までヒップソリ三昧♪平日で人が少なかったので、超ロングなヒップソリを楽しむことができました😊

○葛城山
天狗谷から登って、ダイトレで下山しました。こちらも登山道の最初から雪が繋がっているのは初めてで新鮮!いつも休憩ポイントにしてる天狗谷ベンチでチェンスパをつけました。つけなくても歩けたと思いますが、つけた方が断然歩きやすい♪天狗谷では3人とすれ違ったのみで、静かな山歩きでした。ショウジョウバカマ群生地の辺りはから霧氷が綺麗。コレも初めて見る風景でした。ダイトレに合流すると、RWで登ってきたファミリーがわんさか賑やか♪みんな、ソリを持ってます。わたしも持ってきてよかった!山頂で記念撮影したら、ファミリーに混じってヒップソリ三昧~😆こんなに滑ってる大人は私だけやん(笑)でも楽しい~!ちびっ子ともお友達になる。
その間、ウッドさんは葛城ロッジ前のメタセコイアの霧氷を、いいわ~いいわ~と、バシバシ撮影してました。その隣では、雪像を作っておられる方がいて、その様子を見ていたら、わたしも創作意欲がわき、シマエナガを作る気になる!なんとか作ったシマエナガ。優しい通りがかりの方が「可愛い~♡」と写真を撮っていかれたので、少し満足(笑)下山のダイトレも随分、雪が残っていましたが、日当たりの良い場所は溶けてドロドロ~!そんな中でも、登って来る方がまだまだいる、人気の葛城山でした。

帰りは千早赤阪スイセンの丘に寄り道。こちらも少し咲くのが遅れてる様子。3月になると満開になるかと思います。この3連休は、身近な山で霧氷とヒップソリ三昧♬のんびり楽しく過ごすことができました😊

世間様とは1日ズレての三連休
またまた大寒波の週末
狙ってたお山は完全に大雪でまたもや頓挫💦
近場の金剛山と葛城山が、珍しく大雪で雪山化しているということで氷爆に霧氷、雪像、野鳥にヒップソリと楽しんできました😊
金剛山や葛城山を訪れたのは昨年の夏以来なので久しぶり。

<金剛山>
行ってみると積雪20cmという金剛山では珍しいほどの積雪だそうで、歩いている道もプチラッセルで楽しい笑
山頂では久しぶりにannyonさんにもお会いでき
柴犬のつくしちゃんにも会えて楽しかったが
山頂でじっとしていたためか、最近の雪山でも体験したことがないくらい体が冷えてしまいびっくりしました🥶
野鳥は、みんなお腹すかしてたのか、3箇所ともに超入れ食い状態😊
最近は名物化している雪像もクォリティー高く初めての鑑賞✨️
アヤチャンも超ロングなヒップソリを楽しんで大満足でした😊
氷瀑が雪を被りすぎていて今ひとつだったのと
最近金剛山で話題のリスのエリザベスちゃんに出会わなかったのがちょっと心残りだったが平日で人も少なく、大雪の金剛山をゆっくりと楽しめました😊

<葛城山>
朝方の空はドス黒く大雪💦登るのも躊躇するほど雪が降っていたが、車で用意していると止んで晴れ間がどんどん広がっていく。山頂についてみると、まるでスキー場のように一面真っ白✨️三連休ということもあり、子連れ客が多く、坂になっている部分は全て子どもたちのヒップソリ天国😊
葛城山のシンボルツリーであるメタセコイヤも見事に真っ白に染まり、周りの木も立派な樹氷となっていました。天気が良く向かいの真っ白な金剛山を見ることができ感激✨️葛城山で、ここまで雪山のような景色になったことがかつてあるだろうか。
立派な青空霧氷を楽しみながら、ロッジ名物の鍋焼きうどんもいただき
ゆっくりと雪山化した葛城山を楽しむことができました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2364人

コメント

ウッドさん、アヤチャン🍓
こんにちは

ハハッ!「小鳥の餌やり」は楽しそう。いいな〜😄 素焼きで無塩のナッツを食べるのですね。私も小鳥にあげてみたいです。山鳩まで凄いです。癒されました😊

雪の金剛山は素敵ですね。大きなつららは迫力があります。ここでも小鳥に餌やりタイムとは羨ましいです。ヤマガラ、ゴジュウカラ、コガラちゃんまで凄いです。翼を広げた姿はペンギン🐧さんにそっくり。人懐っこい小鳥にまた癒されました😊

葛城山の雪のメタセコイアは美しい。青空ブルーに霧氷は映えますね。アヤチャン作の4羽のシマエナガは可愛いですよ〜 😁

大寒波で大変ですね。でも地元の山で霧氷とヒップソリ三昧と小鳥の餌やりで満喫されたようで良かったです😄

お疲れさまでした
2025/2/24 4:47
いいねいいね
3
T さん、こんにちは〜😊

久しぶりに野鳥の餌やりをしましたが、3箇所ともにこんなに集られたのは初めて💦
普段なかなか素早くて遠くて撮れない野鳥もここではいとも簡単に撮れてしまいます😊
本当に色んな種類の野鳥🐧が来るし、山鳩まで集ってきたのはびっくりしましたよw
めちゃ楽しめました😊

普段、なかなかこのような雪景色にならない葛城山なので、ここまで立派な霧氷ができたことに驚きです。関東でいうと高尾山がビッシリ霧氷に包まれるようなイメージでしょうか。
このシンボルのメタセコイヤが真っ白になった姿は初めて見たので感動しました。
シマエナガは周りの方たちに大好評でした。人が多いと見てくれる人も多くてやり甲斐がありますね。

今週も大寒波で地元止まりにしたので遠征費を貯金できました。
今週末こそはTHE DAYになる予感がしています😊
2025/2/24 13:45
いいねいいね
2
T さん♪こんにちは😊

こんなにあちこちで小鳥の餌やりができる山も珍しいのではないでしょうか。手のひらを広げただけでも、餌があると勘違いして乗ってきます。今回は寒かったので、手袋をはめたままでしたが、素手に乗る感触がなんともいえず可愛いです😍ゴジュウカラが翼を広げた姿、ペンギンにそっくりだと私も思いましたよ〜。

葛城山のHPに雪のメタセコイアが載っていて、「こんなの見たことない!」と思っていましたが、本当にありました!葛城山は、普段こんなに積雪しないので、みなさんびっくりして喜んでいましたよ。RWでアクセスできるので、家族連れがたくさん♪スキー場のちびっ子広場みたいになっていました😊

シマエナガ、褒めていただきありがとうございます。久しぶりに地元の山を満喫できました♪
2025/2/24 15:43
いいねいいね
1
ウッドさん、アヤチャンさん、おはようございます(*'▽')」☆
👏✨一番乗り!w
朝起きてレコ編集してたらジャストタイミングでした♪

今週も寒気の影響で、そこら中荒れてましたね〜σ(´∀`;)
長野の中南信は荒れてこそいませんでしたが、山に沿ってベターっと雲が張り付いてる時間が長かったので
山頂周辺はスッキリと晴れる感じではなかったかもしれません。

てか関西の方が雪多くてびっくり、我が家の方は全然雪ありませんよ、長野県なのにw
例年ですとこの時期は南岸低気圧の影響で、所謂『かみ雪』が降るんですが今年は全然ですね…

田所商店のラーメン美味しいですよね♪
関西方面にも店舗あるんですね、確か本拠地が千葉だったと思うので関東にしかないと思ってました。
長野県内だと諏訪にあるんですよ(最近マイブームのw)

73,74枚目
ネコちゃん可愛い( *´艸`)
ウッドさん家の猫、親子に見えましたw
2025/2/24 6:03
いいねいいね
3
あっきー@くまさん、こんにちは〜
みなさん朝早くから行動してますよね〜💦

もう今週は正直、天気が不安定すぎてどの山も読めなかったです。
昨日もそちらの方の山も狙っていましたが、レコを見たところ、やはり下界だけで山の方は雲に包まれていたようで中止にしてよかったです💦

関西は思いの外、雪が凄くて、もとよりの金剛山でもこの雪の状態💦
私の住んでる奈良も真っ白に降雪している状況です。
そうそう、長野県でも南部の方は比較的天気が良いことが多いですよね〜
でも登山口につくとマイナス10度ぐらいだったりするので、やはり長野は寒いです💦

田所ラーメンは、数年前に近所にできて、味噌ラーメンの旨さに感激しました。本当にどれ食べても美味しいのでよく行きます😊今調べてみるとほんとだ!関東は83店舗、中部は32店舗、関西は20店舗。そんなに大きいチェーン店だったのは知りませんでした😅奈良には近所の1店舗のみだし〜💦
千葉だけで32店舗。千葉からの展開なんですね。

うちのネコ!知らん間にアヤチャンに載せられてた💦😅
右は最近新入りのロシアンブルーの子猫です😊
2025/2/24 14:07
いいねいいね
1
いつも早起きの
あっきー@くまさん♪
こんにちは〜😊

また、私と入れ違いでしたね(笑)
拍手いちばん乗りってなんだか嬉しいですよね。ありがとうございます😊

今週末も、長野に行くか迷いましたが、地元の山にしました。毎年金剛山は、ある程度積雪するのですが、葛城山がこんなに積もるのはレアなので行けてよかったです。移動時間も少ない分、ゆっくりできました♪今日は仕事です💦

あっきーさん達も沢山歩かれて、温泉につかって、沢山美味しいのをいただいたのかな〜。レコ、楽しみにしております😊

うちのニャンズ、私が寝てると毛布の上に集合するので、冬は金縛り状態で身動きできませんが、やっぱり可愛い😍ですニャン♡
2025/2/24 16:23
いいねいいね
1
おはようございます

こんなに写真いっぱい!
霧氷や〆飯、山飯、フロランタン!
あやちゃんの「すごーい」が「⊂( ・ω・)⊃ブーン」になってるじゃんショット!
シマエナガ!
小鳥にリスにつくしちゃん!

素敵なヤマレコ、見所満載なのに、爆笑してしまったのは私だけでしょうか…。あやちゃんがめっちゃ楽しんでいるヒップソリに「あやちゃんだけね」の突っ込み…
鎌倉に全く入らないウッドさん…
感想欄にありましたが「いいわ〜いいわ〜」と霧氷を撮るウッドさん、その横で創作に燃えるあやちゃん、想像するとこれまた面白いです。

皆さんとは注目点が違いますが今日も楽しく拝見しました!お二人の楽しいが伝わってきました。
お楽しみ様でした!何それっ。
2025/2/24 7:03
いいねいいね
3
imoimokoさん、こんにちは〜

金剛山や大和葛城山で、こんなに写真載せる人はいないですよね😅
うざ〜!!!とか思われなければよいのですけど💦

近くの山でしたけど、それなりにイロイロと楽しめましたよ。
何と言っても普段雪なんてなかなかここまでは積もらない山なので、とってもレアな体験ができました。
金剛山にはロングなずっと急な下りが続く林道があるのですが、楽しそうに滑ってましたよ☹️
自分はひたすら歩きました☹️
人も居ないので滑り放題でしたしね。葛城山ではちびっ子に紛れて滑りまくってて、見分けがつきませんでしたよw🤣
かまくらは小さすぎますね〜😅でも入りたかったw

シマエナガは簡単に作れて、周囲にも好評だったので良かったです😊
精度的にはビミョーですが、そこも可愛くていい感じでしょう😊

雪遊びでゆっくりできた連休でした✨️
たまにはこんな週末もあってよいかな〜と😊
2025/2/24 14:37
いいねいいね
1
妹子〜♪
おこんにちは〜😊

今週末の遠征が決まらず、「どうせお天気イマイチなら、妹子のイグルー見てみたい!」と言ってみた(笑)思いつきで言ってるのバレバレで、スルーされたよ🤣

あの「すごーい」のシーン、実は「ブーン」って呟きながらポーズしてたの、バレてる(笑)可愛い絵文字の出し方がわからなくて、コピペしたよ!

山友ミネちゃんのスイーツやパンはプロ級で、いつも沢山お裾分けしてくれます。妹子にも食べてもらいたい。行く時は作ってもらうね🐱ミネチャン オネガイ!

今回はウッドさんが一緒でしたが、登山しはじめた当初は、カマクラに入ったり、ヒップソリに小鳥の餌やりも、全部一人でやって楽しんでました。今思えば、怪しいオトナやなぁ(笑)
2025/2/24 16:39
いいねいいね
1
アヤチャン、ウッドさんこんにちは。
先週後半、車中から見る大和葛城山が白くてソワソワしてました。
こんなことになってたんですね。私が山に行くようになってから、大和葛城山にこんな積もったことあったかなぁ。レアですよね。また見れるといいなぁ。

代表写真見て、こんな木あったかな?と。比較対象物のウッドさんが大きくて、メタセコイアがもっと低い木に見えてわからなかったです(笑)
2025/2/24 13:16
いいねいいね
2
パピレオさん、こんにちは〜😊

下から見ても白くなってましたか😊
自分たちが大和葛城山向かう時はびっくりするほど大雪で何も見えませんでした。
山頂はもうどこかの雪山のような積雪で、今回一番びっくりしたのがやはり立派な霧氷です。
もともと風が強い山なので、この寒波ではこんな感じになるのですね。
昨日は昼から晴れて溶けてしまいましたが、また本日後半の寒波で大雪!
今日もいい感じになってるかもですね。

代表写真は確かに言われてみれば😅
ちょうど丘の上から撮ってるので遠近感があるのですが、
立っている場所が丘の上という感じに見えず、僕が単に巨人になって見えますね😅
せっかくの霧氷のメタセコイヤが台無し〜?(笑)😅
2025/2/24 14:59
パピレオさん♪こんばんは🌠

わたしもこんな葛城山、初めてでびっくりしました。昨日より今日の方が寒いので、また山頂は親子連れで大賑わいかな〜。パピレオさん的には、静かなお山の方がイイのかな。

山頂はひらけてて吹きっさらし。あっという間に霧氷がつくけど、散るのもあっという間でした。儚いな〜✨

代表写真!私は意図して撮ったわけじゃないんだけど、できあがった写真みて「デカい!」って思いましたよ(笑)巨人とメタセコイアです🤣
2025/2/24 18:43
いいねいいね
1
近場じゃないと思うタイトル写真ですね! woodさん、ayaちゃん、こんにちは。
よくよく見ると人工物も写ってるんだ。大和葛城山なんですね。

雪景色だけじゃなくて色んな写真が出てくるレコですこと。
これだけ雪があってもヤマガラたちは餌場に出てくるんですね。それもヤマガラだけじゃなくて色々と登場して楽しめました。シマエナガも可愛いいね!
ホンドリスも出てきたの??いいな〜 って思ったらやられちゃいましたね〜

おふたりさんちのニャンコも可愛いね! 癒されるんだろうな〜 特に暗い部屋でお目めがまん丸の時はホント可愛く感じちゃいます。

ayaちゃんは、ヒップそりで思う存分遊ばれたご様子ですねhappy01 何回も往復したの?
お二人とも防寒テムレスされていたかな? woodさんのはブラックのカフ付きモデルかな?
いいお値段するけど「登山ブランド」ものと比べたら、すごくコスパがいいですね。
インナー手袋+防寒テムレスで菜園仕事をするんですが、それでも指先が直ぐに冷たくなって苦痛なんですよ。
春まで山はお預けかな〜
2025/2/24 17:06
いいねいいね
2
ののさん、こんばんは〜😊

写真は大和葛城山じゃないみたいでしょ。本当にこんなに雪景色になるなんて
とってもレアでした😊

他の山でも野鳥の餌場はありますが、大体は少し警戒して寄ってきますが、金剛山の野鳥はめちゃ人馴れしています。しかもカラ類が揃ってますね〜
シマエナガも好評でした😊
リスはずっと待ってましたが現れず💦体が冷えてしまいました😅

ネコは癒やされますよ〜
うちも6ニャン居ましたが、とうとう最後の1ニャンに💦
最近、子猫が新しい家族になりました😊
ロシアンブルーばっかりですが🐾

ヒップソリはアヤチャンは何回も往復してましたよ
自分は撮る係☹️
そうそう、使っているのはブラックのカフ付きモデルですよ
長さがあるし、ストッパーゴム付きでとても便利です。

自分も家庭菜園の時は防寒テムレスですよ〜😊安い短いやつですが。
じっとして作業していると、どんなにいい手袋でもやはり手が冷たくなりますよね😅
2025/2/24 19:19
いいねいいね
1
ののさん♪こんばんは🌠

関西ではメタセコイアの霧氷って珍しいですよね。マキノのメタセコイアは、なかなか霧氷のタイミングで見に行けないけど、こんな近くで綺麗なメタセコイアの霧氷を見られるなんてびっくりでした♪

金剛山のヤマガラたちは、餌の少ない冬場の方が寄ってきます。餌のせずに、手のひらだけでも乗ってきます(笑)千早園地には他にも珍しい小鳥がやってくるけど、私はさっぱりわかりません💦

リスのエリザベスちゃん、小鳥の餌を目当てにログハウス付近によく現れるそうです。半分えづけされてますね(笑)雪にまみれて飛び跳ねて可愛い動画が出てました。

いつもはカフ付きのブラックテムレスを使っていますが、この日は久しぶりにブルーを使いました。ヒップソリで激しく動いてると袖から雪が入ってきて冷たかったです🤣
2025/2/25 1:48
いいねいいね
1
ウッドさん、アヤちゃん、こんばんは。今季最後かもしれない寒波でまたしても関西に封じ込められていましたか〜。ちょっと残念ですよね。
私も皆さんと同様に葛城山と金剛山に何度登ったかわからないぐらい馴染み深いですが、お二人がレコにあげると長野県とか岐阜県の山みたいにみえるのが不思議です。
年明けからの何度かの寒波の襲来で近畿の低い山が雪山に変貌してしまいましたね。一方で日本海側は大量の積雪でそのようなのんきなことは言ってられなかったでしょうけども。
それから昨日は猫の日の次の日というので家族で猫カフェに行きました。私ら家族は今は家で飼ってないですが、猫は大好きです。岩合さんの写真集もたくさん持ってます。
2025/2/24 21:21
いいねいいね
2
伊賀ちゃんさん♪こんばんは🌠

寒波でなかなかお目当ての遠征ができないですが、久しぶりに金剛山と葛城山で雪山を楽しんできました♪昔は雪が降れば、喜んでヒップソリを持って、一人で金剛山に出かけてました。金剛山のRWは乗ったことがないです。解体もだいぶ進んでいました。今回、初めて雪山の葛城山に登りました。あんなにお手軽に霧氷が見られて、ヒップソリ三昧で楽しめて、まるで長野か岐阜のお山みたいでしたね♪本当にレアな体験でした✨

伊賀ちゃんさんも猫好きですか!わたしも猫4匹と暮らしていて、毎日癒されてます♡岩合さん、大好きです。来週は、ようやくお目当ての遠征に行けそう♪楽しみです😊
2025/2/25 2:50
いいねいいね
1
伊賀ちゃんさん、こんにちは〜😊

いろんな雪山が天気が不安定で、遠征するにはリスクが高く今回もお預けにしました。
お陰で2週間分の遠征費を浮かせましたw
今週末に期待です😊
自分たちのレコが北陸のお山に見えるというか、実際に葛城山にいても違う山に登ってるような感覚でした😊こんな真っ白な山頂を見たことないですから。
関西の他の山も真っ白だったようですね。日本海側や岐阜の方は完全に豪雪化、長野の方も晴れていましたが、山の方は雲をかぶっていたようです。

なんと!猫カフェに行かれたのですね!
自分も何度か行ったことがありますが可愛いですよね〜。人馴れしてるし。娘さんも喜んだのではないでしょうか😊
うちも6匹のロシアンブルーの親子がいてて猫カフェ状態だったのですが、とうとう最後1匹になり、最近新しい子猫を家族に迎えました😊
2025/2/25 13:58
いいねいいね
1
こんにちは👋
おぉ〜平日休み。といぅことは4連休😶一緒一緒🤭

(2)近所の山で雪かぁ〜。スタッドレス必須の地域ですね🤔
私の所は年に1〜2回降るかな?って感じなのでノーマルタイヤが多い。こんなに積もったら大混乱です😱

(6)こぉ〜いぅ写真、好きです。ほっこりしてしまぅ🤭いやウッドさんの腕もあるね🤔

(9)雪の橋…コケそぅで怖ぃわぁ〜。あっ私は間違いなく折れると思ぅ💦

雪の彫刻見事ですねぇ〜。特にエース(25)の帽子とか大変そぅ!触れた瞬間に壊れそぅで怖ぃ💦

(33)イメージするのは黒トリュフ🤭見えない?

(39)不動さまの炎と登山者がいぃ〜感じでコラボ。燃えてますねぇ〜🔥

(41〜)ソリ上級者のアヤチャン、コツは何?といぅか(43)とかマジ元気ですねぇ〜。

(46〜)あぁ〜手から餌🐤憧れるなぁ〜。必要なのは2人の優しぃ心?

(66)あぁ〜ウッドさんが温かい目で追いかけている姿が想像できる…

(75,76)そぅ2/22は🐱の日。ワンランク上のご飯でもあげたのかな?あっ毎回最上級でしたか💦あれ?この日…私愛猫に会ってなぃ気がする😱

(93)何かのCMとかポスターになりそぅですね🤗
そして(94)…ガシャポンの「まちぼうけ」シリーズを思い出してしまった🤭
そぅ考えるとウッドさん(95)は「土下座」シリーズか?
2人のガシャポンあったら回してしまぃそぅ🤭

(100)ぅん、違和感なぃですね🤭
何なら子供より上級者…

そして(101)で本領発揮!角っこでいぃ〜バランス👏

(107)シマエナガ…枝の端〜端までっていぅのがまたいぃ〜👍

いぃ〜連休ですね✨
お疲れ様でした🙏
2025/2/25 11:24
いいねいいね
2
Varonさん、こんにちは〜

休みは金土日の3日間でしたよ。月曜はアヤチャンも仕事です。
普段、大阪の金剛山周辺は雪なんてたまにしか降らないのですが、ここまで積雪したのは初めてみました。特にお隣の大和葛城山の雪山風景なんてなかなか見れないですし、霧氷が見れたことにびっくりでした💦
大阪に住んでる方はほとんどノーマルタイヤだし、まさか道路もこんな状態だとは思わなかったのでしょうね。何台かスタッグされてました💦

pic6の写真ですか😅ソロの頃は感性のままイメージ写真ばっかり撮ってたのですが、ちょっと太ったせいもあり最近はアヤチャンのスピードについていくのに必死💦(笑)1枚写真撮ってると100mは離されます💦(笑)

ボヨンボヨン橋はボヨンボヨンの前に、橋の木に足が挟まって抜けなくなり転けそうになりました😅

このレコの雪の彫刻はこの翌日にすべて破壊されたようです(東南アジア系の人らが壊しに来るそうです💦酷いですよね💦)
ただ、毎回スグに作者の方々が大復活させるので、このレコ上げたときには既に全て違う雪像になってました😅金剛山の人たちはパワフルです。

不動様の前にいる登山者、ずっと帽子を脱いで祈っていたのですが、頭がキレイに円形ハゲで、
どうしても写真的にそこに注目してしまうので、帽子被り待ちして撮りました😅

ヒップソリしてる時のアヤチャンは誰が見ても子供にしか見えませんよw
完全に周りのチビッコと同化してますw

手乗り野鳥はやっぱり楽しいですよ。なかなかこんなテーマパークも無いのでは😊

超ロングのヒップソリは完全に置いてけぼりでしたよ💦
まあ、カメラ壊れると嫌なのでやりませんが😅ちょっと羨ましかったです💦

93は雪被りながら撮りましたよw
テンション上がってる楽しい気持ちが伝わったでしょうか😊
かまくらはあと少し大きくしてもらいたかったですね〜
まあ子供が入る想定で作ってると思うので、アヤチャンにはピッタリですがw

シマエナガは手作り感があってかわいいと思うのですよ。
ブサカワのもいて女性に人気でしたよ😊
2025/2/25 14:48
いいねいいね
1
Varonさん♪こんにちは😊

関西でも雪山は多いのですが、葛城山には全くそのイメージがなかったので、初めての経験でした。ほとんどがRWであがってくるファミリーや観光客で、大阪の方は、スタッドレス率が低いですね。スタックしてたり、途中からバスにしたり。大変そうでした🤣

ガチの登山者はお隣りの金剛山に行かれます。強者は、コンカツ(金葛)と言って、1日にダブルで登ります。特に金剛山はルートが沢山あるので、コンカツコンとかする人も!

カヤグリちゃん、丸々して可愛かったですよ。ポテっとして「おはぎ」にも見えました。手乗りで餌やりをしてると、普段見られない羽の模様やお顔を近くで見られて、楽しいです😊

金剛山では平日で人が少なかったので、下山はヒップソリ三昧。雪がないと舗装路でつまらない道なのですが、この日はめっちゃ楽しかったです♪葛城山は、ちびっ子たちに紛れてヒップソリ(笑)コースが右→左へと難易度があがり、上級者コースは難易度MAX!…とちびっ子たちに教えてもらいました🤣チビだから子供に紛れてもあまり目立たず。この時ばかりは、チビでよかったと思いました。楽しかったです♪
2025/2/25 15:25
いいねいいね
1
おふたりさん🐱📷
こんにちは♪

何と!コンカツもこんなになっていたんですね

メタセコイヤの霧氷はなかなか見れないので貴重good
1枚目の巨人woodさんはなかなかに面白い芸術写真です(笑)

金剛山はバーダーさんの中でも野鳥スポットとして結構有名で
カラ類5種コンプが簡単にできてしまう。唯一無二のスポットじゃないかと思います。
カヤクグリもやっぱり餌台に乗ってくるんですね。丸々太っていたので納得

ニホンリスも一度見ましたが、エリザベスちゃんって名前だったんだ。
タイワンリスは良くみるけどニホンリスはなかなか見れないのでこれも貴重。

シマエナガ🐥
80〜85点くらいかな〜
両端のは可愛いけど真ん中の2羽が目と鼻のバランスが微妙(笑)
また来シーズンお歳暮で送るので再チャレンジしてねheart01

お疲れ様でしたhappy01
2025/2/25 12:25
いいねいいね
2
ゲンチャンさん、こんにちは〜😊

スゴイでしょ!こんな真っ白なコンカツ!見たことないでしょ😊

言われて自分も気がついたのですが、確かに見事に巨人のように写ってますね😅
アヤチャンが撮るといつもイタズラ写真になってる気がするw

久しぶりに手乗り野鳥やってみましたが、やはり楽しいですよね〜
金剛山の野鳥は人馴れしすぎて警戒心が薄いので撮りやすい✨️
ただ、テレコンを持ってくるの忘れてしまって、あまり大きくは撮れず💦
後からゲンちゃんさんの金剛山レコ見てちょっと後悔しました😅
やはりめちゃ大きくて高画質ですよね💦ぜんぜん違う💦

エリザベスちゃんは見たかったですが現れず💦なんで名前がエリザベスなんだろ?w

シマエナガ師匠!キビシイですね〜
真ん中のはアヤチャンが最初に作ったやつで、目が近すぎるよ!!ってなって
他のは離しましたw
いやあ、このポンコツ感がゆるキャラっぽくて味があるのでは🤣
2025/2/25 15:12
いいねいいね
1
ゲン★チャンさん♪
おこんにちは〜😊

葛城山のメタセコイアの霧氷✨なかなかレアですよね。あながち葛城ロッジのHPも、誇大広告ではなかった(笑)狙って撮ったわけではないけど『巨人ウッドさん』なかなかの芸術作品ですよね♪

むかーし、ゲンチャンさんを金剛山の餌場にご案内しましたね。懐かしいな〜。今度また、ゲンチャンさんのいいカメラで撮ったエリザベスちゃんを見てみたいです♡タイワンリスは少しブサイクですが、ニホンリスは、すごくキャワユイです♡

シマエナガ師匠!雪質がサラサラだと作りにくいですね。カチカチに固めてから、現地でヘラ代わりのよい木を拾い、表面を削って作りました。可愛さのポイントは、やはり目の位置ですね。はじめに作ったのは、表情がまっくろくろすけかコダマみたい〜🤣また修行して、再チャレンジします!
2025/2/25 16:26
いいねいいね
1
ん?
そういえば送ったの3セットだったよな??
シマエナガが4体???

エリザベスちゃんは一昨年にget済です
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6311832.html
2025/2/25 20:45
いいねいいね
2
バレましたかw🐵
アヤチャンが3体じゃ物足りないと言うので
一体の鼻と目は別のをくっつけて撮って編集です。
ちなみに撮った後、もったいないので全部回収しましたよ(笑)
足らないので、あと3体分ぐらいほしいですw😁

エリザベスちゃん撮ってたんですね💦
2025/2/25 21:21
いいねいいね
1
割り箸で目と鼻の作り方、教えてもらったけどカッターじゃ上手く作れなかったです💦
2025/2/25 21:33
いいねいいね
1
あやちゃん、woodさん
こんにちは〜

近所の山かぁ〜?って思うほどよく降ったね。
woodさんが撮るとやっぱ違うなぁ〜
あやちゃんも土日には出来ないヒップソリ
笑かすわぁ
2025/2/27 12:55
いいねいいね
2
ジュンちゃん♪こんにちは😊

ほんと、こんなに雪降った葛城山は初めて!びっくりしました。葛城山でヒップソリする場所あんまりないかな〜と思ったのだけど、思っていた以上の積雪で、スキー場のちびっ子広場みたいになってました。ヒップソリやりたい放題(笑)
普段なら退屈な伏見林道も、平日なら百ヶ辻までヒップソリ三昧!楽しかった〜😆
2025/2/27 16:00
Junpiさん、こんにちは😊

まさか、三連休は地元になるとは思ってなかったですが、こんなに雪深いコンカツは初めてでビックリ笑
その場に居ても違う山に感じましたよ😊
雪が積もった伏見林道は完全にアヤちゃんのヒップソリサーキット状態でした笑😆
2025/2/27 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら