記録ID: 7780744
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 663m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました たまたまトレイルランの大会が開催されていて、多くの参加者とすれ違いました 競技者に登山道を譲りながらの登山でした 安倍川駅から丸子登山口までの舗装路はそれほどでもなかったけど、道間違いしやすく注意が必要。 花沢の里から焼津駅までの舗装路は長すぎでした。付き合ってくれたおふたりともありがとう |
写真
埼玉在住の友達に静岡を楽しんでもらうために、私と彼女は前日に静岡入り。由比の広重美術館を見学し、その真ん前のお店で食べたかき揚げそば。とても丁寧に作ってあり美味しかった。
夕飯は鰻と静岡おでんのお店に行き、静岡を満喫してもらえたと思っています
夕飯は鰻と静岡おでんのお店に行き、静岡を満喫してもらえたと思っています
感想
昨年一人で登った朝鮮岩と満観峰、空気が澄んでいるこの季節、今度は一人ではなく、友達と登りたいと計画を立てました。いつもの埼玉在住の友達と同窓生のtom_nさん、二人はお互いに面識はありませんが、一緒に登りませんかと声をかけたところ、あっという間に話はまとまりました。
このところ、寒波が続いていますが、静岡で雪が降ることは滅多にありません。あとは少しでも風がなければ絶好の登山日和になります。
そんな期待を持って設定した今日この日、狙い通り素晴らしい天候に恵まれました。
JR東海の安倍川駅で待ち合わせ、丸子の朝鮮岩登山口、朝鮮岩、丸子富士、満観峰、焼津駅と縦走しました。
トレラン大会が開催されていて、望月将吾さんとですれ違うこともできました。望月将吾さんに気がついた友達のカンのよさにはびっくりでした。
駿河湾、富士山、安倍川、伊豆半島、愛鷹山塊、南アルプス、どれも素晴らしすぎて、こんな低山なのにPEAKSの表紙を飾るだけの山だと再認識しました。何より友達と一緒に見れたこの景色、一生の思い出になるでしょう。
初めて地元 満観峰に行って来ました。
見事な景観が広がっていて、故郷の絶景に感激しました🤩
やっぱり「白雪の」富士が一番☝️
やっぱり、富士山と駿河湾、伊豆連山、南アルプスが見えるこの景色が一番素晴らしい👍
と思う
静岡市のトレランヒーロー
望月将悟さんと満観峰の手前ですれ違えてラッキー✌️行って良かった!登ってよかった❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する