ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7771352
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

雲門寺、ろうばいの郷、雪のため木馬瀬まで行かず撤退

2025年02月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:46
距離
6.6km
登り
157m
下り
158m

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:00
合計
1:46
距離 6.6km 登り 157m 下り 158m
14:37
106
スタート地点
16:23
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
細野スポーツ広場駐車場
広くて一応トイレもある だけど未舗装で泥んこ
コース状況/
危険箇所等
舗装道路と園路
少しは歩き回りたいので
車直行じゃなく細野スポーツ広場から歩いて行った
2025年02月04日 14:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 14:40
少しは歩き回りたいので
車直行じゃなく細野スポーツ広場から歩いて行った
丘陵を下り、増田川を渡る
家を出るまで晴れていたのにどんより
2025年02月04日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/4 14:46
丘陵を下り、増田川を渡る
家を出るまで晴れていたのにどんより
雲門寺の入口に着いた
2025年02月04日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/4 14:52
雲門寺の入口に着いた
ロウバイはこれだけなのに、良い香り
2025年02月04日 14:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 14:53
ロウバイはこれだけなのに、良い香り
門の外の庭園もきれいに手入れされている
2025年02月04日 14:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/4 14:55
門の外の庭園もきれいに手入れされている
野草園は任意の浄財で
2025年02月04日 14:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 14:55
野草園は任意の浄財で
開園は土・日・月・火の12時〜16時なので要注意
2025年02月04日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/4 14:57
開園は土・日・月・火の12時〜16時なので要注意
野草園入口の福寿草
この一角の開花が一番進んでいる
2025年02月04日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 14:57
野草園入口の福寿草
この一角の開花が一番進んでいる
陽射しが有ったらもっと開いていたんだろうな
2025年02月04日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/4 14:57
陽射しが有ったらもっと開いていたんだろうな
セツブンソウもワサワサ出ていた
以前の記録を見たら1月末に見にきた年もある
2025年02月04日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/4 14:57
セツブンソウもワサワサ出ていた
以前の記録を見たら1月末に見にきた年もある
紫と黄色の色合いがかわいい
2025年02月04日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 14:58
紫と黄色の色合いがかわいい
すぐ近くにも咲いていて鑑賞しやすいし
安物コンデジでも写真が撮れる
2025年02月04日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/4 14:59
すぐ近くにも咲いていて鑑賞しやすいし
安物コンデジでも写真が撮れる
あれ?2枚前のと同じ子たちかも
まあいいか
2025年02月04日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 14:59
あれ?2枚前のと同じ子たちかも
まあいいか
片っ端から写真に収める
ボケ率高くて
どれがまともに写っているかわからないから
2025年02月04日 15:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/4 15:00
片っ端から写真に収める
ボケ率高くて
どれがまともに写っているかわからないから
盆栽の梅も開花
2025年02月04日 15:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:00
盆栽の梅も開花
まだまだ増えそうな感じ
でも出遅れると終了してしまうし
開花期間があまり長くないから難しい
2025年02月04日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:01
まだまだ増えそうな感じ
でも出遅れると終了してしまうし
開花期間があまり長くないから難しい
小径の両側に福寿草
2025年02月04日 15:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:02
小径の両側に福寿草
芽が出て来たばかりのモノがほとんど
2025年02月04日 15:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:02
芽が出て来たばかりのモノがほとんど
野草園の外れから
苔だけでもきれいでいい雰囲気
2025年02月04日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:03
野草園の外れから
苔だけでもきれいでいい雰囲気
福寿草はこの樹の周りだけ早い
もうたくさん咲いているけど写真がボケてしまった
2025年02月04日 15:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:04
福寿草はこの樹の周りだけ早い
もうたくさん咲いているけど写真がボケてしまった
開きかけているのをアップで
2025年02月04日 15:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:04
開きかけているのをアップで
向かい側の野草園へ
こちら側にはクリスマスローズや水仙も咲く
2025年02月04日 15:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:05
向かい側の野草園へ
こちら側にはクリスマスローズや水仙も咲く
まだ二株しか咲いていないけど
葉っぱがたくさんあったからこれからが楽しみ
でもこの春また来る時間はなさそう
2025年02月04日 15:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:06
まだ二株しか咲いていないけど
葉っぱがたくさんあったからこれからが楽しみ
でもこの春また来る時間はなさそう
福寿草出始め
2025年02月04日 15:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:06
福寿草出始め
あっちにもこっちにも出ているけどまだ開かない
2025年02月04日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/4 15:07
あっちにもこっちにも出ているけどまだ開かない
水仙もこれから
房総は1月から見ごろになるけど
気候が全然違う
2025年02月04日 15:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:09
水仙もこれから
房総は1月から見ごろになるけど
気候が全然違う
山門
雪が降りだした
2025年02月04日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:10
山門
雪が降りだした
本堂
2025年02月04日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:10
本堂
本堂前の梅が咲き始めた
2025年02月04日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:10
本堂前の梅が咲き始めた
本堂正面の道を進み
階段を下って
2025年02月04日 15:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/4 15:12
本堂正面の道を進み
階段を下って
ここに下って来た
2025年02月04日 15:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/4 15:13
ここに下って来た
雪の降りっぷりがだんだん激しくなる
傘を出した
ズボンにどんどん積もる。撥水だからしばらくは大丈夫だけど、レインパンツを履いた
2025年02月04日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/4 15:24
雪の降りっぷりがだんだん激しくなる
傘を出した
ズボンにどんどん積もる。撥水だからしばらくは大丈夫だけど、レインパンツを履いた
すっかり雪景色になってしまった
せっかく出かけて来たからろうばいの郷はぜひ行きたい
急ぎの用もあるし💦
2025年02月04日 15:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:26
すっかり雪景色になってしまった
せっかく出かけて来たからろうばいの郷はぜひ行きたい
急ぎの用もあるし💦
着いたら順路無視してまず用事💦冷えるから忙しい
蝋梅の花にふんわり雪が積もる
2025年02月04日 15:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:42
着いたら順路無視してまず用事💦冷えるから忙しい
蝋梅の花にふんわり雪が積もる
毎度の看板
2025年02月04日 15:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/4 15:44
毎度の看板
根元には福寿草
2025年02月04日 15:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:44
根元には福寿草
だけど雪に埋もれてしまった
2025年02月04日 15:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:44
だけど雪に埋もれてしまった
香りは雪に閉じ込められてしまって残念
2025年02月04日 15:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:44
香りは雪に閉じ込められてしまって残念
このろうばいの郷のほとんどは満月蝋梅
2025年02月04日 15:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:45
このろうばいの郷のほとんどは満月蝋梅
いつの間にか雪が止んだ
2025年02月04日 15:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:46
いつの間にか雪が止んだ
これは原種
雪が積もっているからいつも以上に区別がわかりにくい
2025年02月04日 15:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 15:47
これは原種
雪が積もっているからいつも以上に区別がわかりにくい
原種の拡大
2025年02月04日 15:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:47
原種の拡大
樹が大きくなり密集していたけど
今年は強剪定で若返り隙間だらけ
また年々新しい枝が伸びてくる
2025年02月04日 15:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:47
樹が大きくなり密集していたけど
今年は強剪定で若返り隙間だらけ
また年々新しい枝が伸びてくる
基本種
和蝋梅、原種、基本種はどれも芯が赤い
だから見分けがわからない
2025年02月04日 15:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:48
基本種
和蝋梅、原種、基本種はどれも芯が赤い
だから見分けがわからない
昔焼き芋をやってたところ
無料サービスだった記憶
2025年02月04日 15:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/4 15:49
昔焼き芋をやってたところ
無料サービスだった記憶
順路を離れて小路の奥まで行ってみた
裏口入学の場所探しなんかじゃないけど
2025年02月04日 15:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/4 15:49
順路を離れて小路の奥まで行ってみた
裏口入学の場所探しなんかじゃないけど
素心蝋梅って名札があった
2025年02月04日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:51
素心蝋梅って名札があった
これは満月蝋梅だと思う
見分けのポイントは忘れたけど(∀`*ゞ)エヘヘ
2025年02月04日 15:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/4 15:53
これは満月蝋梅だと思う
見分けのポイントは忘れたけど(∀`*ゞ)エヘヘ
雪景色の蝋梅園を楽しませてもらった
2025年02月04日 15:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 15:54
雪景色の蝋梅園を楽しませてもらった
雪が止んで
霞んでいた妙義が姿を現した
2025年02月04日 16:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/4 16:09
雪が止んで
霞んでいた妙義が姿を現した
駐車場に戻る途中
2021年の大河ドラマのロケ地だったのはどこかな、と探しながら
2025年02月04日 16:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/4 16:15
駐車場に戻る途中
2021年の大河ドラマのロケ地だったのはどこかな、と探しながら
このへんかな
セットがなくなるとわからなくなるもんだね
2025年02月04日 16:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/4 16:20
このへんかな
セットがなくなるとわからなくなるもんだね

感想

*用事で遠方に出かけ、今回はついでの山歩きもせず昨夜遅く帰宅。それだけのことで疲れてしまい、とても朝から歩き回る元気はなかったので近場の花散歩で懸案の雲門寺へセツブンソウを見に行った。家を出るまでは晴れていたのに、雲門寺へ向かう途中、雪雲が県境の山並みを越えて流れてくるのが見えてどんどん天気が悪化。
*雲門寺のセツブンソウは見ごろはもう少し先かもしれないけどワサワサ出て来てきれいに咲いていた。花壇の端の方にもたくさん咲いているので見やすい。来たかいがあった。福寿草はまだ出始めの蕾がチラホラ、咲き始めたのもあるけど天気が崩れて閉じてしまった。クリスマスローズは数株咲き始め。今度の週末〜火曜が良さそう。
*雲門寺を出るころ雪が降り始め、どんどん本降りに。あっという間に積もって雪景色。木馬瀬はこの天気じゃ行ってもダメなのでさっさとあきらめたけど、ろうばいの郷は意地で行ってきた。うっすら雪の積もった蝋梅もまたきれい。こういう偶然じゃないとわざわざ雪の中花見に行かないから珍しい景色が見れて良かった。(負け惜しみじゃなくて)
*ちょっと雪が降って来ただけで寒くて嫌になってしまうので、雪山なんかとてもできそうにない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら