ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7766485
全員に公開
ハイキング
東海

光明山(静岡の里山)

2025年02月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:13
距離
7.8km
登り
485m
下り
485m

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:12
合計
2:13
距離 7.8km 登り 485m 下り 485m
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
午後からソロリソロリと道の駅いっぷく処横川へ。
1
午後からソロリソロリと道の駅いっぷく処横川へ。
スッと行ってシュッと帰ってきますよ。
1
スッと行ってシュッと帰ってきますよ。
いざ、光明山へ。
1
いざ、光明山へ。
林道光明沢線を往く。
1
林道光明沢線を往く。
今日はお目たで古道から反時計回りに歩くことにした。
1
今日はお目たで古道から反時計回りに歩くことにした。
橋を渡って登山道へと。
1
橋を渡って登山道へと。
ここんとこ体調を崩しまくって体力がガタ落ちしてしまい、ちょっとした登りでもシンドイのであった。
1
ここんとこ体調を崩しまくって体力がガタ落ちしてしまい、ちょっとした登りでもシンドイのであった。
お目たで池。見るも無惨なボッコボコっぷり。
2
お目たで池。見るも無惨なボッコボコっぷり。
しばし登って平坦な道になると少し楽になります。
1
しばし登って平坦な道になると少し楽になります。
光明山の山頂が見えてきました。
1
光明山の山頂が見えてきました。
途中から歩きやすい林道になります。
1
途中から歩きやすい林道になります。
キノコソフレまといリス。
1
キノコソフレまといリス。
以前はこのあたり草ボーボーで鬱蒼としてましたが、木も伐採されてすっかり見晴らしの良い展望地になりました。
2
以前はこのあたり草ボーボーで鬱蒼としてましたが、木も伐採されてすっかり見晴らしの良い展望地になりました。
とっても展望が良いですよ。
2
とっても展望が良いですよ。
天龍光明の森に入りました。
1
天龍光明の森に入りました。
最後は容赦ない階段地獄。病み上がりにこれはキツイ。
2
最後は容赦ない階段地獄。病み上がりにこれはキツイ。
古い石碑。達筆過ぎる上に文字がかすれて判読不能。
2
古い石碑。達筆過ぎる上に文字がかすれて判読不能。
今日はひさしぶりに鏡岩に寄って行こうかな。
2
今日はひさしぶりに鏡岩に寄って行こうかな。
登っては休み、登っては休みを繰り返し、ようやく尾根まで登ってきました。
1
登っては休み、登っては休みを繰り返し、ようやく尾根まで登ってきました。
鏡岩はなぜか家康隠れ岩という名前でも呼ばれている。どっちかに統一せいっ!
2
鏡岩はなぜか家康隠れ岩という名前でも呼ばれている。どっちかに統一せいっ!
てことで鏡岩。家康が隠れるような場所もないし、鏡のようにテカテカもしていないので、JAROに訴えたほうがいい。
1
てことで鏡岩。家康が隠れるような場所もないし、鏡のようにテカテカもしていないので、JAROに訴えたほうがいい。
由緒ある山なので、あちこちに古い遺構が見受けられます。
2
由緒ある山なので、あちこちに古い遺構が見受けられます。
てなわけで、かなり厳しい道のりでしたが、無事光明山に登ることができました。
2
てなわけで、かなり厳しい道のりでしたが、無事光明山に登ることができました。
こう・みょう・さんっ!(動作を交えてやっておく)
2
こう・みょう・さんっ!(動作を交えてやっておく)
二等三角点「光明山」であります。
3
二等三角点「光明山」であります。
椅子直せよ。
山頂から南西を迂回するルートにて林道へと。
1
山頂から南西を迂回するルートにて林道へと。
光明林道まで下ってきました。
1
光明林道まで下ってきました。
林道をしばし歩き、ふたたび登山道へ。
1
林道をしばし歩き、ふたたび登山道へ。
ゆるい登りをテクテク歩き、光明山遺跡に到着しました。
1
ゆるい登りをテクテク歩き、光明山遺跡に到着しました。
大好きな場所、光明山遺跡であります。
3
大好きな場所、光明山遺跡であります。
今日は誰もいないよ(でしょうね)
2
今日は誰もいないよ(でしょうね)
南側の展望だけでなく、北側の展望もすばらしいです。
2
南側の展望だけでなく、北側の展望もすばらしいです。
地味だな。
磐田市から浜松市まで一望できるすばらしい展望。
2
磐田市から浜松市まで一望できるすばらしい展望。
望遠鏡だ、望遠鏡だ、ワーイ!ワーイ!
2
望遠鏡だ、望遠鏡だ、ワーイ!ワーイ!
アクトタワーに合わせて写真を撮ろうと思ったが、上手く位置調整できず、あとで見たらこんな写真しか残っていなかった。
2
アクトタワーに合わせて写真を撮ろうと思ったが、上手く位置調整できず、あとで見たらこんな写真しか残っていなかった。
病み上がりの身体で冷たい風に吹かれながらいただくシュークリームは涙の味。
2
病み上がりの身体で冷たい風に吹かれながらいただくシュークリームは涙の味。
こんな寒い季節、さらに日が暮れる時間帯、トドメに体調が思わしくないのに山歩きするのもどうかと思うが、ちょっとでも気分が紛れればそれでいい。
2
こんな寒い季節、さらに日が暮れる時間帯、トドメに体調が思わしくないのに山歩きするのもどうかと思うが、ちょっとでも気分が紛れればそれでいい。
さて、日が暮れないうちにサッサと下山しよう。
2
さて、日が暮れないうちにサッサと下山しよう。
下半身にあまり力が入らないので、転ばないようにゆっくり下っていくのであった。
2
下半身にあまり力が入らないので、転ばないようにゆっくり下っていくのであった。
なんか、遠くに真っ白くて目立つ山がポコンと飛び出てるよ。
2
なんか、遠くに真っ白くて目立つ山がポコンと飛び出てるよ。
丸盆岳っぽいんだな。
3
丸盆岳っぽいんだな。
スマホの写真を拡大しまくったのでかなり画像が荒いけど、丸盆岳なのかなあ。だったら黒法師岳が見えてもいいんだけど、なんだろうなあ。
2
スマホの写真を拡大しまくったのでかなり画像が荒いけど、丸盆岳なのかなあ。だったら黒法師岳が見えてもいいんだけど、なんだろうなあ。
そんなことはどうでもいいので、サッサと下山しました。
2
そんなことはどうでもいいので、サッサと下山しました。
やっぱり日が暮れてきたらかなり冷え込んできたんだな。
2
やっぱり日が暮れてきたらかなり冷え込んできたんだな。
暗くなる前にゴールできて良かった良かった。
2
暗くなる前にゴールできて良かった良かった。
道の駅ではポコポコきのこがお出迎え。
2
道の駅ではポコポコきのこがお出迎え。
帰り、あまりのサブさにふたたび体調崩す(そもそもバイクで来るのが間違っている)
1
帰り、あまりのサブさにふたたび体調崩す(そもそもバイクで来るのが間違っている)

感想

年末年始にインフルエンザ、
年明け早々社用車で正面衝突の大事故、
1月末の会社の新年会で
カゼ引き野郎が1人いたため
その場にいた全員が感染、
もう踏んだり蹴ったりである。


んもうっ、ヤだっ!


ヤダったらヤダっ!


何がヤなのかよくわからんが、
まあそんな気分になる夜もある。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
光明山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら