記録ID: 7759994
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今日もぶらぶら高尾山
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 477m
- 下り
- 480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:33
距離 8.8km
登り 477m
下り 480m
天候 | 曇☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
だいぶ落ち着いてきてお昼過ぎの駐車場は空きやすいから止めやすいです 明日は節分なので早朝から人が多そうです でも天気は悪そうなのでどれだけ混雑するかが見えないけど早い時間が行くのがいいかと思います 明日の節分会の一番初めが7時半、また明日のケーブルカーは早い時間から運行していて特別時間の始発6:00~終発17:30なので朝6時前でも駐車場は満車になるかもしれないです |
コース状況/ 危険箇所等 |
病院コースは病院を越えた始めの登りにまだ倒木がそのまま残っていてここだけ通りにくいです 舗装された道は明日の雪の予報のためか融雪剤が撒かれていました でも雨や雪だとやっぱり滑るので天気が悪い時は登山靴の方がいいです さらに簡易滑り止めもあると安心かと思います |
その他周辺情報 | 節分会の明日は雪の予報なので予測が難しいけどどこのお店も人は多いと思った方がいいかと思います でも高尾山から先の奥高尾方面にあるお店は休みかもしれないです |
写真
撮影機器:
感想
今日は午後から高尾山
最近朝早く起きるのが辛くて色々してるとこの時間になってしまう😭
今日の早朝は天気が良さそうだったけど午後は曇り空になりちょっと残念
高尾山は節分会の準備が整っていて明日は天気は悪いけど混雑しそうです
融雪剤が撒いてあったけど雪になると舗装してある道でも滑りやすいのでケーブルカーで上まで行っても滑りにくい登山靴がいいかと思います
今日は見たかった咲き始まりのロウバイとムラサキオニシバリが見れ、やっと今年初の天狗焼きも食べれてまったり歩いた高尾山でした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する