記録ID: 7694628
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
冬の白駒荘宿泊 縞枯山~茶臼山~白駒池
2025年01月12日(日) 〜
2025年01月13日(月)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:12
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 561m
- 下り
- 552m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:03
距離 6.7km
登り 301m
下り 414m
15:33
天候 | 1日目 曇り時々粉雪&ガス 2日目 曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人が多く通るおかげかトレースもしっかりしているのと分岐には看板がありわかりやすかった。 縞枯山や茶臼山の急騰はアイゼンの方が安全に登れると思います。 それ以外はスノーシューで歩きましたが、スノーシューなくてもチェーンスパやスノースパイク10でも充分だと思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
北横岳の雪山ハイキングが楽しすぎて、北八ヶ岳の雪山ハイキングの事を色々調べたら、北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅から白駒荘に行って宿泊されている方の情報を見て、是非雪山ハイク➕宿泊してみたいと思い。
早速、予約をしようとネットで確認すると土曜日や祝日は予約で埋まってて…諦めることが出来ずに後日、確認したら新館の個室が空いていたので予約を入れることが出来ました😆
雪山ハイキングは天気はイマイチでしたが縞枯山の急騰も今回はアイゼン装備のお掛けでズルズル滑ることなく登ることが出来て嬉しかった。
途中、冬季閉鎖中のメルヘン街道の上を歩けたのも楽しかった。
以前、紅葉時期に綺麗な紅葉と白駒池を見ていたその池の上を歩けてとても面白く楽しかったです。
肝心の宿泊した白駒荘さんは働く方も皆さん親切でしたし、新館だったので全てが綺麗でしかもお風呂にも入れて疲れた体を温めて癒すことができました(最高)
何より山小屋なのに新鮮な野菜がたくさん食べることが出来て、満足😊
お部屋も石油ファンヒーターがあって、暖かかった。
後、動画は見れませんがWi-Fiもあって、家族に生存連絡することが出来て良かったです。
また、機会があれば白駒荘さんに宿泊しに行きたいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する