記録ID: 7619433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
南アメリカ
アコンカグア登山 その1
2024年12月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 561m
- 下り
- 4m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:53
距離 8.6km
登り 561m
下り 4m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線に渡り整備されたハイキングロード 一部渓谷で少し高度感のある場所や渡渉地点で足元が悪い箇所があるがアコンカグアを目指す方なら問題ない |
その他周辺情報 | 主催 (有)ケイランド http://kland.jp/himaraya/ |
写真
感想
アコンカグア登山 その1
12/20
伊丹空港13時のANAにて羽田空港へ
16時50分発のデルタ航空にてシアトル、アトランタ経由でブエノスアイレスへ
シアトルではナント僕の荷物が出てくるのが遅れ、僕独り乗り継ぎできず
ブエノスアイレスまで別便で追いかける
12/21
僕はブエノスアイレスでは2時間弱の乗継時間しか無かったが、先着した他のメンバーのサポートもあり無事に皆と同じメンドーサ行に乗継成功!
メンドーサ投宿
コロナ禍後初めてメンドーサに来たが物価が高騰(円安)しておりトテモ驚く
感覚的に2倍以上になっている
12/22
9時 Grajalas(グラハラス)の送迎車でペニテンテスへ
途中でスナックを購入し昼食とする
ペニテンテスでムーラス(ロバと馬の合の子)に荷揚げしてもらう荷物と下山までのデポの荷物を預け、ホーコネスの公園事務所へ
ホーコネスの公園事務所でチェックインを行い、ウンチ袋を支給される
このウンチ袋は下山時のPlazaムーラスで提出してチェックを受けなければならない
ホーコネスの公園事務所から登山口までクルマで送ってもらい、この先がいよいよアコンカグア登山
埃っぽい灼熱のなか3時間弱歩いてコンフェルシア
今回、グラハラスを初めて使ったが、他社より食事やサービスがよくトテモ満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する